発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
21年02月15日 | 厚真川流域を対象とした予測式による斜面崩壊リスクマップの作成について (P378~383) | 中村 香也(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/真野 拓司((未記入))/吉川 契太郎((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 人工リーフの構造形式等による影響に関する実験的な検討について (P877~882) | 中津 隆文(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/吉川 契太郎(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/飯島 直己(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 高天端の人工リーフの平面配置に関する実験的な検討 (P791~796) | 中津 隆文(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/吉川 契太郎((未記入))/飯島 直己((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
08年02月01日 | 河川伝統工法による護岸整備の留意点と課題 | 佐伯 祐二(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/熊谷 彰浩(未記入)/大束 淳一(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
18年02月20日 | 鵡川における堤防植生不良対策について-モニタリング調査を踏まえた効果の検証- | 宝寄山 拓摩(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/角張 精一((未記入))/佐藤 宏樹((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
17年02月13日 | 胆振海岸における人工リーフ施設の機能について-水産生物との共生について- | 山上 翔吾(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/伊東 篤志((未記入))/榎本 隆志((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
08年02月01日 | 鵡川、沙流川、胆振海岸及び樽前山における樹木等植生回復の取り組み | 本波 譲(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/安田 裕一(未記入)/島田 正徳(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
16年02月16日 | 鵡川における堤防植生不良対策について-試験施工の状況を踏まえた今後の対策- | 狩野 隆司(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/成田 正則((未記入))/佐藤 宏樹((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 高天端人工リーフの水理模型実験による安定性検討について (P369~373) | 白戸 暢彦(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/中村 洋祐((未記入))/入交 泰文((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 樽前山における流木対策計画に関する水理模型実験について-掃流区間の流木捕捉工の効果検証- (P543~548) | 真野 拓司(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/吉川 契太郎(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/村井 瞳(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 北海道胆振東部地震による堤防被災と鵡川下流の緊急復旧工事について | 舘野 奈々(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/伊東 篤志((未記入))/津村 喜武((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
05年02月01日 | 床版下に消波工を有する桟橋の水理特性と設計法について | 上久保 勝美(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所)/酒田 清幸(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
15年02月17日 | 苫小牧港の係留施設における石炭灰を有効活用した改良土の強度特性について | 佐藤 篤志(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所)/横山 大介((未記入))/今林 弘((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
08年02月01日 | 苫小牧港周辺海域における海域環境の経年変化について(第2報)-苫小牧港における長期的な環境変動についての報告- | 坂下 勲(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所)/高橋 重男(未記入)/高橋 哲美(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
22年02月14日 | 苫小牧港周文ふ頭耐震強化岸壁の設計におけるCIMの活用 (P132~135) | 坪井 百花(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所)/菅原 健司((未記入))/本間 薫((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 苫小牧港周文ふ頭の耐震性能の照査手法について-多重非線形挙動を考慮したL2地震動の設定- (P579~582) | 坪井 百花(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所)/青野 奨((未記入))/本間 薫((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 苫小牧港西港区における長周期波対策工の効果検証 | 城 敏也(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所)/田川 人士((未記入))/今 卓也((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 苫小牧港における生産性向上の取り組みについて (P70~75) | 大井 紘斗(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所)/森田 正樹((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 苫小牧港土砂処分場における吸い出しとその対策について | 大竹 敏生(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所)/大西 文雄((未記入))/第2工務課川崎 章((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 苫小牧港東港区中央ふ頭における船体動揺について | 大西 文雄(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所)/城 敏也((未記入))/清野 克徳((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |