発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
06年02月23日 | 河川特性や環境・景観等に配慮した河川整備に関する研究について-河川計画の立案~事業の実施~ モニタリングまで- | 平成17年度技術研究発表会 | |
05年11月27日 | 付加体中の緑色岩中の初生粘土鉱物およびその風化プロセス | 榊原 正幸(愛媛大学理学部)/富山 雄太(愛媛大学理学部)/上原 誠一郎(九州大学大学院理学研究院)/伊東 佳彦(地質研究室)/岡崎 健治(地質研究室) | 平成17年度日本応用地質学会中国四国支部 |
05年06月24日 | 黄金道路急崖の崩壊に関わる素因の地質学的解析 | 伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/日外 勝仁(地質研究室)/本間 宏樹(応用地質KK)/田中 健吾(応用地質KK)/徳江俊一(応用地質KK)/原郁夫(応用地質KK) | 平成17年度研究発表会 講演予稿集 第25号 |
05年06月24日 | 岩盤路床の凍上性判定法の検討(その2) | 坂本 多朗(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/田本 修一(地質研究室)/瀬川 博忠(釧路開建) | 平成17年度日本応用地質学会北海道支部研究発表会 |
05年06月24日 | 地下水調査における物理探査の適用性-南檜山地区を例として | 楊 軒柱(上山試錐工業KK)/兒玉 利寛(上山試錐工業KK)/稲月 恒夫(上山試錐工業KK)/伊東 佳彦(地質研究室)/日外 勝仁(地質研究室)/田本 修一(地質研究室)/小徳 基(北海道開発局) | 平成17年度日本応用地質学会北海道支部研究発表会 |
05年06月24日 | レーザーカメラを用いた斜面の高精度昼夜連続画像監視システムについて | 植松 孝彦(KK雪研スノーイーターズ)/宮下 雅人(海洋総合開発KK)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/伊藤 憲章(地質研究室) | 平成17年度日本応用地質学会北海道支部研究発表会 |
05年06月24日 | 放電衝撃を用いた岩体除去の適用へ向けた基礎実験 | 伊藤 憲章(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/荒井 浩成(日立造船鉄構エンジニアリングKK) | 平成17年度日本応用地質学会北海道支部研究発表会 |
05年06月24日 | トンネル地山における比抵抗分布と地質性状の関係 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室)/前野 淳一(日鉄鉱コンサルタント(株))/金堀 光晃(日鉄鉱コンサルタント(株)) | 平成17年度日本応用地質学会北海道支部研究発表会 |
05年06月24日 | 地下水調査における空中写真解析と地形解析の適用性 -南檜山地区を例として | 兒玉 利寛(上山試錐工業KK)/楊 軒柱(上山試錐工業KK)/稲月 恒夫(上山試錐工業KK)/伊東 佳彦(地質研究室)/日外 勝仁(地質研究室)/田本 修一(地質研究室)/小徳 基(北海道開発局) | 平成17年度日本応用地質学会北海道支部研究発表会 |
05年06月24日 | 熱水変質岩の岩相・変質分帯と重金属等の含有量 | 加藤 孝幸(アースサイエンスkk)/田本 修一(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/飯田 友章(アースサイエンスkk) | 平成17年度日本応用地質学会北海道支部研究発表会 |
05年10月27日 | 岩盤分類の再評価 -地形・地質要素と工学特性の対比についての近年の試み- | 伊東佳彦(地質研究室)/上野光(日鉱探開)/遠藤修実(ニュージェック)/片山政弘(熊谷組)/平野勇(土木研究所) | 平成17年度研究発表会講演論文集 |
05年10月27日 | 比抵抗頻度分布による地層境界の区分方法に関する検討 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室) | 平成17年度日本応用地質学会研究発表会 |
05年10月27日 | 地山評価に関するトンネル設計・施工時計測データの分析 | 中川 伸一(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/岡崎 健治(地質研究室) | 平成17年度日本応用地質学会研究発表会 |
05年10月27日 | DEMを活用した地形判読と地形表現図の読み取り適性について | 日外 勝仁(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室) | 平成17年度日本応用地質学会研究発表会 |
05年10月27日 | 地下水調査における空中写真解析と物理探査の適用性-西南北海道南檜山地区の事例 | 兒玉 利寛(上山試錐工業KK)/稲月 恒夫(上山試錐工業KK)/伊東 佳彦(地質研究室)/日外 勝仁(地質研究室)/田本 修一(地質研究室)/小徳 基(北海道開発局農業計画課) | 日本応用地質学会平成17年度研究発表会講演論文集 |
05年10月27日 | 凍結融解による岩盤の劣化機構に関する考察 | 日下部 祐基(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/田本 修一(地質研究室)/榎本 義一(北海道土質試験協同組合) | 平成17年度日本応用地質学会研究発表会 |
05年10月27日 | 黄金道路急崖の斜面形状を支配する岩石構造と崩壊素因の研究 | 伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/日外 勝仁(地質研究室)/田中 健吾(応用地質KK)/本間 宏樹(応用地質KK)/原 郁夫(応用地質KK) | 平成17年度日本応用地質学会研究発表会 |
05年10月27日 | 岩石の有害物質溶出に関する考察(その2) | 田本 修一(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室) | 平成17年度日本応用地質学会研究発表会 |
06年01月27日 | 河川生態環境に関する研究、事例紹介 | 矢部 浩規(環境研究室) | 平成17年度現地講習会 |
05年08月24日 | 転換畑における2カ年の地下水位変化の比較について | 中村 和正(農業土木研究室)/松川 剛士(農業土木研究室)/鵜木 啓二(農業土木研究室) | 平成17年度農業土木学会大会講演会 |