発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
82年01月01日 | 改良山成工の表土扱いについて | 石田 哲也(土壌保全研究室)/小林 貞夫(土壌保全研究室) | 第26回北海道開発局技術研究発表会 |
87年06月01日 | 改良山成工法に伴う土壌の理化学的変化について-圃場の熟畑化及び畑地かんがい | 泉原明/駒井明/片山利幸 | 昭和61年度技術研究発表会 |
89年02月01日 | 改良山成工法面安定検討について(第1報)-剣淵東部地区の例- | 上原琢己/館田隆弘/金谷政洋 | 昭和63年度技術研究発表会 |
82年10月01日 | 改良山成工設計上の問題点 | 若山正男/山本義弘/渡辺正治/石川勝美/青木和幸 | 昭和56年度技術研究発表会 |
89年02月01日 | 改良山成工造成による畑土壌の性状 | 石渡輝夫/森利昭 | 昭和63年度技術研究発表会 |
88年01月01日 | 改良山成工造成による畑土壌の性状 | 森 利昭(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 第32回北海道開発局技術研究発表会 |
94年02月01日 | 改良山成工造成畑の作土の可給態微量要素含量 | 宍戸信貞/石渡輝夫 | 平成5年度技術研究発表会 |
94年02月22日 | 改良山成工造成畑の作土の可給態微量要素含量 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室)/宍戸 信貞(土壌保全研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
94年02月22日 | 改良山成工造成畑の作土の可給態微量要素含量 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室)/宍戸 信貞(土壌保全研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
88年02月01日 | 改良山成工造成畑の土壌の理化学性 | 高宮信章/泉公生 | 昭和62年度技術研究発表会 |
87年01月01日 | 改良山成工造成畑の土壌の理化学性 | 高宮 信章(土壌保全研究室)/泉 公生(土壌保全研究室) | 第31回北海道開発局技術研究発表会 |
92年01月01日 | 改良山成工造成畑の性状 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室)/高宮 信章(土壌保全研究室) | |
92年01月01日 | 改良山成工造成畑の性状 | 高宮 信章(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | |
92年09月20日 | 改良山成工造成畑の性状-作業深度、土壌の孔隙分布と微細構造および礫の細粒化特性- | 石渡 輝夫/高宮 信章 | 開発土木研究所月報第472号 |
89年02月01日 | 改良山成畑における排水計画について | 河端明/佐藤吉則/山田圏雄 | 昭和63年度技術研究発表会 |
90年02月01日 | 改良山成畑における盛土法面の保護対策工法について(第1報)-ワイス、南後志地区の事例- | 高田尚/広田幸二/宗片敏幸 | 平成元年度技術研究発表会 |
89年02月01日 | 改良山成畑における融雪水(第4報)-融雪と降雨による流出の比較- | 沢田則彦/小野寺康浩/森利昭 | 昭和63年度技術研究発表会 |
84年11月01日 | 改良山成畑の盛土の実態と安定 | 菅野 徳久/岸 洋一/沢田 則彦 | 土木試験所月報第378号 |
90年02月01日 | 改良山成畑の盛土の性状について | 小野寺康浩/秀島好昭/沢田則彦 | 平成元年度技術研究発表会 |
89年02月01日 | 改良山成畑の盛土の物性と安定 | 小野寺康浩/沢田則彦/秀島好昭 | 昭和63年度技術研究発表会 |