発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
16年02月16日 | 積雪条件下のラウンドアバウトの交通容量に関する実験 | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/高田 哲哉((未記入))/石田 樹((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
17年07月10日 | TRB第5回国際ラウンドアバウト会議に参加して | 宗広 一徳(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第770号 |
15年09月10日 | 5th ISHGD(第5回道路幾何設計に関する国際シンポジウム)に参加して | 宗広 一徳(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第748号 |
16年10月10日 | 14th World Conference on Transport Research(第14回世界交通学会)に参加して | 宗広 一徳(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第761号 |
21年03月10日 | 第100回TRB年次総会に参加して | 宗広 一徳(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第815号 |
20年06月10日 | カナダ・マニトバ大学との研究協力協定の締結について | 宗広 一徳(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第806号 |
24年02月10日 | 第46回寒地道路連続セミナー「ラウンドアバウトを活用したまちづくり、地域づくり」の開催について | 宗広 一徳(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第853号 |
07年08月01日 | 諸外国における2+1車線道路 ~ドイツ、スウェーデン、ロシア連邦の事例~ | 宗広 一徳(寒地交通チーム) | 北の交差点 Vol.21 |
10年08月02日 | ロシア極東地域の道路事情 | 宗広 一徳(寒地交通チーム) | 北の交差点Vol.27 |
09年02月01日 | Traffic Simulation of a Rural 2+1 Highway in Hokkaido、 Japan | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/上泉 俊雄(パシフィックコンサルタンツ(株))/佐々木 完(パシフィックコンサルタンツ(株))/鵜束 俊哉(北海道開発局)/浅野 基樹(技術開発調整監) | Transport Simulation - Beyond Traditional Approaches - |
12年06月10日 | 積雪寒冷地における地方部の「2+1」車線道路の性能評価の試行 | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/武本 東(国土技術政策総合研究所道路研究部道路空間高度化研究室研究官(前 寒地交通チーム))/高橋 尚人(寒地交通チーム)/渡邊 政義(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第709号 |
12年05月10日 | 北海道におけるドクターヘリの運航実態と緊急離着陸場としての道路施設等の利用可能性 | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/武本 東(国土技術政策総合研究所道路研究部道路空間高度化研究室研究官(前 寒地交通チーム))/高橋 尚人(寒地交通チーム)/渡邊 政義(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第708号 |
18年09月10日 | 苫小牧寒地試験道路のラウンドアバウトにおける自動運転車の走行に関する基礎実験 | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/中村 直久(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第784号 |
19年03月11日 | 札幌市内道路における冬期条件を考慮した旅行時間信頼性分析 | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/中村 直久(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第790号 |
19年06月10日 | プローブデータに基づく胆振東部地震発生時の交通状況について | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/中村 直久(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第793号 |
20年06月10日 | 運転支援技術を考慮した道路区画線の条件について | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/中村 直久(寒地交通チーム)/倉田 和幸(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第806号 |
24年10月10日 | 郊外部2車線道路における道路標識・路面標示の配置実態 | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/倉田 和幸(寒地交通チーム)/伊東 靖彦(寒地交通チーム(現 土木研究所 戦略的イノベーション 研究推進事務局 上席研究員(特命事項担当))) | 寒地土木研究所月報 第862号 |
24年07月10日 | ラウンドアバウトによる環境負荷軽減効果-浜頓別町の事例研究- | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/倉田 和幸(寒地交通チーム)/伊東 靖彦(寒地交通チーム(現 土木研究所 戦略的イノベーション 研究推進事務局 上席研究員(特命事項担当))) | 寒地土木研究所月報 第859号 |
22年06月10日 | 積雪地における自動運行補助施設「磁気マーカ」の施工 | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/倉田 和幸(寒地交通チーム)/新保 貴広(寒地機械技術チーム(現 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 機械課 調査係長))/畠山 乃(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第832号 |
22年06月10日 | ラウンドアバウト中央島構造による車両流入時の ドライバーの視線挙動と運転挙動の変化 | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/布施 浩司(寒地交通チーム)/増澤 諭香(地域景観チーム)/榎本 碧(地域景観チーム)/畠山 乃(寒地交通チーム)/金子 恵造(国土交通省 北海道開発局 函館開発建設部 江差道路事務所 工務課 事業専門官 (現 国土交通省 北海道開発局 函館開発建設部 函館港湾事務所 第2工務課 事業専門官)) | 寒地土木研究所月報 第832号 |