国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
24年02月14日大区画圃場整備の施工1年後の表土の土壌物理性 (P118~121)中谷 壮範(寒地土木研究所 資源保全チーム)/國島 隼人((未記入))/横濱 充宏((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
19年07月10日大区画圃場整備に伴う粘土質水田の土壌物理性の変化横濱 充宏(寒地農業基盤研究グループ)/桑原 淳(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第794号
12年04月13日大区画圃場整備が実施された泥炭地水田土壌の理化学性の実態(事例)石田 哲也(資源保全チーム)/大岸 譲(北海道開発局釧路開発建設部根室農業事務所第1工事課開発専門職(前 資源保全チーム))/岡村 裕紀(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第707号
23年02月14日大区画圃場の多様な栽培に対応した地下灌漑について-灌漑用水の注水区域を分ける実証試験- (P1041~1046)酒井 美樹(寒地土木研究所 資源保全チーム)/清水 真理子((未記入))/五十嵐 和久((未記入))第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会
15年09月01日大区画圃場における暗渠排水の機能中村 和正(水利基盤チーム)/酒井 美樹(水利基盤チーム)/越山 直子(水利基盤チーム)/伊藤 暢男(水利基盤チーム)平成27年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集
24年02月14日大区画圃場での多様な栽培に対応した地下灌漑について―給水区域を分ける実証試験結果と仕切りの実用化に向けた検討― (P17~22)酒井 美樹(寒地土木研究所 資源保全チーム)/清水 真理子((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
23年10月10日大区画圃場での多様な栽培に対応した地下灌漑について -給水区域を分ける実証試験での地下水位-酒井 美樹(資源保全チーム)/清水 真理子(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第849号
19年09月04日大区画圃場での初期用水における水稲栽培方式ごとの水管理および用水量大津 武士(水利基盤チーム)/越山 直子(水利基盤チーム)/中村 和正(寒地農業基盤研究グループ長)/川口 清美(水利基盤チーム)2019年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集
22年05月10日大区画化整備後における水稲直播栽培の圃場水管理の経年変化の一例越山 直子(水利基盤チーム)/大津 武士(水利基盤チーム(現 国土交通省 北海道開発局 室蘭開発建設部 農業開発課 農業開発専門官))寒地土木研究所月報 第831号
20年08月25日大区画化圃場整備時の表土の適正な水分状態桑原 淳(資源保全チーム)/大友秀文(元 北海道開発局)/横濱 充宏(寒地農業基盤研究グループ)2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会
19年02月18日大区画ほ場における水稲の栽培方式の違いによる用水量の特性-美唄地域における事例-河田 修二(農業水産部 農業振興課)/澁谷  靖((未記入))/越山 直子((未記入))第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会
07年09月10日大切にしたいこと多田 秀一(企画室)寒地土木研究所月報 第652号
98年02月07日大偏心外ケーブルPC橋ケーブルのフレッティング疲労試験佐藤 昌志(構造研究室)/井上 雅弘(北海道開発コンサルタント㈱)/日紫喜 剛啓(鹿島建設㈱)/上田 多門(北海道大学)/石原 美光(鹿島建設㈱)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
98年02月07日大偏心外ケーブルPC橋ケーブルのフレッティング疲労試験石原 美光(鹿島建設㈱)/上田 多門(北海道大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/日紫喜 剛啓(鹿島建設㈱)/井上 雅弘(北海道開発コンサルタント㈱)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
71年12月01日大倉山ジャンプ競技場工事経過報告菊地和男昭和45年度技術研究発表会
99年02月01日大倉山ジャンプ台改修工事について渡辺和俊/工藤文夫/竹本新一平成10年度技術研究発表会
99年02月01日大倉山ジャンプ台改修工事について渡辺和俊/工藤文夫/竹本新一平成10年度技術研究発表会
96年02月08日大きな曲げで損傷した柱の補強実験について岩渕 武(構造研究室)/温泉 重治(ショーボンド建設㈱)/谷本 俊充(構造研究室)/西 弘明(構造研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
03年07月01日夢のはじまり田村 喜子(作家・国土交通省独立行政法人評価委員会委員)北海道開発土木研究所月報 第602号
91年06月20日夢と研究とテクノロジーアセスメント林 正道(元土木試験所長 前北見工大学長)開発土木研究所月報第457号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.