発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年02月01日 | 2003年十勝沖地震における被災橋梁応急復旧報告について-一般国道242号池田町千代田大橋- | 山口 忠男(帯広開発建設部 足寄道路建設事業所)/山口 賢治(帯広開発建設部 足寄道路建設事業所)/水尾 隆(帯広開発建設部 工務課 ) | 平成16年度技術研究発表会 |
18年02月20日 | 平成28年台風10号災害復旧事業(補助災)の支援活動報告について-地方公共団体主体の補助災を調査から査定までの支援を経験して- | 星崎 友宏(帯広開発建設部 農業整備課)/南 光人((未記入))/水木 淳(清水町役場 農林課) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 札内川頭首工における耐震照査の留意点 (P487~491) | 稲本 晃(帯広開発建設部 農業整備課)/植松 正行((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 河川法第20条協議により施工した農業用排水路の引き継ぎ状況について | 須田 佳大(帯広開発建設部 農業整備課)/二本松 寿((未記入))/小野 尚二((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 国営下浦幌地区の業務継続計画(BCP)策定における留意点について (P596~600) | 三浦 聖(帯広開発建設部 農業計画課)/及川 博明(帯広開発建設部 農業計画課)/大友 淳也(帯広開発建設部 農業計画課) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 水中型センサーシステムを用いた漏水調査の有効性 | 稲本 晃(帯広開発建設部 農業計画課)/大友 淳也((未記入))/金田 敏和((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 鋼製ゲートにおける防食耐久塗装工法の評価-試験施工後2年目の事例- (P789~794) | 金田 敏和(帯広開発建設部 農業計画課)/川辺 明子((未記入))/八木 陽介((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 北海道型SMA混合物の施工方法について-数種類の材料及び機械を用いた試験施工より- | 大井 保(帯広開発建設部 道路整備保全課)/小林 雅俊((未記入))/傳 章則((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 国道274号日勝峠における管理基準・管理体制の構築について-特殊通行規制区間の新たな管理基準- | 守田 穫人(帯広開発建設部 道路整備保全課)/小林 悟(室蘭開発建設部 道路計画課)/岩中 利行((株)構研エンジニアリング 地質部) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 一般国道236号天馬街道における広域道路雪崩に対応する自主的道路規制の運用 (P601~606) | 山本 佳宏(帯広開発建設部 道路整備保全課)/村上 勇一((未記入))/青木 卓也((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 十勝地域におけるサイクルツーリズム促進に向けた取り組みについて-「トカプチ400」に関する地域協働型の取組みの事例- | 上田 健一(帯広開発建設部 道路計画課)/気田 堅実((未記入))/川村 達也((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 北十勝地域協働型道路マネジメントの取組-地域協働による観光ポイントの周知、地域景観向上の取組について- | 大西 功基(帯広開発建設部 道路計画課)/永井 智之((未記入))/森田 俊二((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 十勝地域のサイクルツーリズム推進に向けた取組みについて-ナショナルサイクルルート「トカプチ400」の取組事例- (P24~28) | 天池 竜輔(帯広開発建設部 道路計画課)/草間 祥吾((未記入))/深谷 弘明((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 北十勝地域における地域協働型道路マネジメントの取組 | 布施 純(帯広開発建設部 道路計画課)/田中 啓之((未記入))/中屋真智子((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 道の駅と自動運転技術を活用した生産空間を支える新たな道路交通施策について-道の駅「コスモール大樹」を拠点とした自動運転サービス実証実験の取組みより- | 永井 智之(帯広開発建設部 道路計画課)/美馬 大樹((未記入))/大西 功基((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 生産空間を支える自動運転サービスの社会実装に向けて-道の駅「コスモール大樹」を拠点とした自動運転サービス実証実験の検証より- (P54~59) | 牧野 一輝(帯広開発建設部 道路計画課)/気田 堅実(帯広開発建設部 道路計画課)/川村 達也(帯広開発建設部 道路計画課) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 一般国道241号(音更大通)における地域交通課題解決の取組-交通事故対策後の検証結果と今後の方向性- | 田中 学(帯広開発建設部 道路計画課)/髙橋 誠志((未記入))/岩渕 之敬((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | (仮称)長流枝スマートインターチェンジにおける直轄調査の事例紹介について -地方自治体と連携した事業化に向けた検討- (P7~10) | 矢木 哉真斗(帯広開発建設部 道路計画課)/島影 和也((未記入))/下口谷 茂((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 高規格幹線道路の整備効果と広報活動の報告-動き出した十勝の大動脈- | 長谷川 健一(帯広開発建設部 道路計画課)/松本 一城((未記入))/渡辺 知己((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 積雪寒冷地における自動運転サービスに対する路車連携支援方策の実証実験 (P915~920) | 齊藤 航斗(帯広開発建設部 道路計画課)/嶋﨑 健太((未記入))/渕上 翔志((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |