発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
93年10月26日 | 北海道における耐流動表層用アスファルト混合物に関する研究 | 石田 樹(維持管理研究室)/武田 祐輔(維持管理研究室)/川村 和幸(維持管理研究室) | 日本道路会議 |
11年01月10日 | 北海道における繊維シート接着コンクリートの変状調査 | 内藤 勲(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/野々村 佳哲(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第692号 |
94年11月09日 | 北海道における結氷河川の現状と橋脚の設計について | 佐藤 昌志(構造研究室)/原 文宏(北海道大学)/佐伯 浩(北海道大学)/山内 敏夫(構造研究室) | 第10回寒地技術シンポジウム |
94年11月09日 | 北海道における結氷河川の現状と橋脚の設計について | 山内 敏夫(構造研究室)/原 文宏(北海道大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/佐伯 浩(北海道大学) | 第10回寒地技術シンポジウム |
11年03月10日 | 北海道における積雪量の経年変化 | 中村 和正(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第694号 |
07年06月10日 | 北海道における積雪期気象の長期的傾向(その2) | 山下 彰司(水環境保全チーム)/谷瀬 敦(寒地河川チーム(前 水環境保全チーム)) | 寒地土木研究所月報 第649号 |
07年01月10日 | 北海道における積雪期気象の長期的傾向 | 山下 彰司(寒地水圏研究グループ 水環境保全チーム 上席研究員)/谷瀬 敦(寒地水圏研究グループ 水環境保全チーム 主任研究員) | 寒地土木研究所月報第644号 |
74年04月01日 | 北海道における積雪・降雪の実態と道路の積雪について | 奥平聖/高橋毅/清崎昌雄/阿部芳昭/浅沼秀弥 | S49年度技術研究発表 |
12年02月23日 | 北海道における社会資本の戦略的維持管理に関する報告-土木構造物等の長寿命化、予報保全、老朽化対策- | 平成23年度技術研究発表会 | |
73年10月01日 | 北海道における確率雨量の強度分布 | 小松俊一/工藤昇/久米洋三 | 昭和47年度技術研究発表会 |
95年09月15日 | 北海道における確率手法に基づく最大加速度推定について | 島田 武(構造研究室)/西 弘明(構造研究室)/畑 一洋(北海道開発コンサルタント㈱)/佐藤 昌志(構造研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
14年05月09日 | 北海道における短期集中降雪と寒さに関する指標の将来傾向 | 原田 裕介(雪氷チーム)/上田 真代(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム) | 北海道の雪氷第33号 |
17年02月13日 | 北海道における短時間多量降雪に起因する雪崩発生の気象の特徴 | 原田 裕介(雪氷チーム)/高橋 渉((未記入))/松澤 勝((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
11年02月05日 | 北海道における盛土の締固め管理に関する検討 | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/鈴木 輝之(北見工業大学)/西本 聡(寒地地盤チーム) | 平成22年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
11年09月07日 | 北海道における盛土の締固め管理 | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)/鈴木 輝之(北見工業大学) | 土木学会第66回年次学術講演会 |
86年08月01日 | 北海道における田畑輪換利用の可能性と圃場の特性について | 金川博光 | 昭和60年度技術研究発表会 |
22年02月14日 | 北海道における無電柱化推進の取組について-官民連携による「低コスト及びスピードアップ」技術の開発と導入について- (P508~513) | 谷野 淳(北海道開発局 建設部 道路維持課)/山中 重泰((未記入))/河上 誠((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
13年10月30日 | 北海道における災害発生国道斜面の性状分析について | 大日向 昭彦(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 第30回日本道路会議 |
88年02月01日 | 北海道における火山砂防施設計画 | 船木淳悟/安斉伸行/吉井厚志 | 昭和62年度技術研究発表会 |
92年03月10日 | 北海道における火山灰盛土の締固め管理について | 能登 繁幸(土質基礎研究室)/佐藤 厚子(土質基礎研究室)/下條 晃裕(土質基礎研究室) | 火山灰に関する研究討論会 |