発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
97年02月01日 | 農村環境に配慮した排水路の整備について-北紋地区の実施例- | 中川学/赤石宏昭/河田修二 | 平成8年度技術研究発表会 |
12年02月21日 | 農林地流域から流出する土砂量の観測 | 鵜木 啓二(水利基盤チーム)/古檜山 雅之(水利基盤チーム)/細川 博明(道北支所) | 第55回(平成23年度)北海道開発技術研究発表会 |
07年05月10日 | 農業の基盤整備技術研究に思う | 秀島 好昭(寒地農業基盤研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第648号 |
03年06月01日 | 農業を巡るボランティア活動を振り返って | 駒井 明(農業開発部長) | 北海道開発土木研究所月報 第601号 |
91年02月01日 | 農業・農村のもう一つの可能性(第3報)-農業活性化のために- | 池田司/奥山昭雄/井上勝秀 | 平成2年度技術研究発表会 |
98年06月22日 | 農業・農村のもつ多面的効用 | 開発土木研究所月報第541号 | |
04年01月01日 | 農業土木学会北海道支部賞を受賞 | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第608号 |
92年01月01日 | 農業土木学会報告 | 谷 茂(農業土木研究室) | |
92年01月01日 | 農業土木学会報告 | 谷 茂(農業土木研究室) | |
05年02月01日 | 農業土木学会資源循環研究部会平成16年度研究発表会で部会賞を受賞 | 土壌保全研究室(土壌保全研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第621号 |
98年11月10日 | 農業土木施設の効果的運用・新たな活用 | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 農業土木学会北海道支部第26回シンポジウム |
23年12月10日 | 農業地域におけるGoogle Earth Engineの活用事例 | 田中 健二(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
02年01月20日 | 農業地帯の水質改善のための緩衝帯について | 中村 和正(農業土木研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第584号:解説 |
79年02月23日 | 農業基盤整備事業の地域農業誘導効果 | 北倉公彦/木内昭次/坂路誠 | 昭和53年度技術研究発表 |
24年02月14日 | 農業専用ダムの安全性評価について―羽幌ダムの耐震性能照査― (P90~95) | 市川 越野(留萌開発建設部 農業開発課)/鎌田 滝雄((未記入))/高﨑 大輔((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 農業専用ダムの安全性評価について-新区画ダムの耐震性能評価- (P628~633) | 渡辺 かなみ(旭川開発建設部 農業整備課)/佐々木 友也((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 農業専用ダムの安全性評価について-月形ダムの耐震性能評価- (P640~643) | 須藤 翔太(札幌開発建設部 農業整備課)/魚石 洋一((未記入))/松本 博昭((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年11月06日 | 農業小流域におけるSTIV法による画像処理型流速測定を用いた流量観測 | 鵜木 啓二(水利基盤チーム)/甲斐 達也((株)福田水文センター)/田中 健二(水利基盤チーム)/川口 清美(水利基盤チーム) | 第67回農業農村工学会北海道支部研究発表会 |
91年11月15日 | 農業施設構造物の地盤・土質情報のデータベース化の試み | 谷 茂(農業土木研究室)/芳野 裕((株)ジー・アンド・エス) | 地盤情報のデータベースに関するシンポジウム |
91年11月15日 | 農業施設構造物の地盤・土質情報のデータベース化の試み | 芳野 裕((株)ジー・アンド・エス)/谷 茂(農業土木研究室) | 地盤情報のデータベースに関するシンポジウム |