発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
20年02月18日 | 道の駅を拠点とした広域連携による観光地域づくりの取組-世界水準の観光地形成に向けた外国人ドライブ観光客の周遊促進- (P180~185) | 戸谷 嘉文(開発監理部 開発連携推進課)/萩野 博紹(開発監理部 開発連携推進課)/門間 俊也(開発監理部 開発連携推進課) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
07年06月10日 | 道の駅情報提供端末のユーザーインターフェイスの検討 | 松島 哲郎(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務))/松田 泰明(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務))/加治屋 安彦(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務)) | 寒地土木研究所月報 第649号 |
08年05月10日 | 道の駅講演会「北海道らしい魅力ある道の駅を目指して」を開催しました | 松山 雄馬(前 雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務)) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
58年09月01日 | 道内におけるセメントの品質について | 伊藤洋二 | 昭和32年度技術研究発表会 |
61年09月01日 | 道内におけるセメントの品質について(第2報) | 伊藤洋二 | 昭和35年度技術研究発表会 |
17年02月13日 | 道内における小規模木造事務庁舎の梁に関する一考察-構造材料と調達条件の比較検討- | 坂井 文哉(営繕部 営繕整備課)/谷口 和久((未記入))/藤田 久志((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
57年05月01日 | 道内における最近のセメントおよび骨材の品質について | 鎌野 輝雄 | 北海道開発局土木試験所月報第48号 |
79年02月23日 | 道内における河川水質自動監視装置について | 玉川 尊/伊藤 洋二/斉藤 巖 | 昭和53年度技術研究発表 |
18年02月20日 | 道内の「道の駅」における入込客数の増加要因に関する分析 | 松本 一城(建設部 道路計画課)/上村 達也((未記入))/鈴木 悠介((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
05年02月01日 | 道内のリサイクルポートにおける新たな取り組みについて-リサイクルポート間の静脈物流及び再資源化実証調査結果報告と現在の動向- | 中舘 泰弘(本局 港湾空港部 港湾計画課)/小山 真人(本局 港湾空港部 港湾計画課) | 平成16年度技術研究発表会 |
83年06月01日 | 道内ダムの堆砂実績による流域生産土砂量算定式の提案 | 竹本 成行/森田 康志 | 土木試験所月報第361号 |
04年02月24日 | 道内ダムの流域条件と水文・水質との関係について | 高田 賢一(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室)/村上 泰啓(環境研究室) | 第47回北海道開発局技術研究発表会・発表概要集CD-ROM(ダム・砂防部門) |
82年10月01日 | 道内一級河川の重金属濃度について | 伊藤洋二/玉川尊 | 昭和56年度技術研究発表会 |
78年02月24日 | 道内主要河川の水質について | 斉藤巌/伊藤洋二/玉川尊 | 昭和52年度技術研究発表会 |
07年02月21日 | 道内主要都市における公共建築物の色彩に関する研究-公共建築物の色彩を通して考える『らしさ』とは- | 佐藤美江/高森宏視/岩渕直人 | 平成18年度技術研究発表会 |
67年12月01日 | 道内各地産骨材を用いたコンクリートの性質について-旭川、留萌、室蘭、釧路、札幌開建管内- | 岡村武/前川静男/今井益隆 | 昭和41年度技術研究発表会 |
71年11月01日 | 道内土木工事における寒中コンクリートの概況 | 前川 静男 | 北海道開発局土木試験所月報第222号 |
03年02月01日 | 道内外を結ぶ内貿ユニット定期航路の動向について | 平野誠治/早川哲也 | 平成14年度技術研究発表会 |
10年02月25日 | 道内官庁施設における地球温暖化対策の現状と課題について | 黒滝則雄/横山僚一/遠藤伸一 | 平成21年度技術研究発表会 |
79年02月23日 | 道内官庁施設のオープンスペースの実態調査とその考察(その2) | 保坂幸夫 | 昭和53年度技術研究発表 |