発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
97年12月22日 | 遠心模型実験による道路盛土の耐震性に関する検討 | 開発土木研究所月報第535号 | |
99年07月21日 | 遠心模型実験に基づく基礎杭のNF理論解の提案 | 西川 純一(土質基礎研究室)/冨澤 幸一(土質基礎研究室) | 地盤工学研究発表会 |
99年02月08日 | 遠心模擬実験による盛土の地震時挙動(その3) | 林 宏親(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/江川 拓也(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
99年02月08日 | 遠心模擬実験による盛土の地震時挙動(その3) | 江川 拓也(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
91年07月16日 | 遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究 | 日下部 祐基(土質基礎研究室)/中橋 貞雄(日本工営 (株)技術研究所)/能登 繁幸(土質基礎研究室) | 土質工学会研究発表会 |
91年07月16日 | 遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究 | 能登 繁幸(土質基礎研究室)/日下部 祐基(土質基礎研究室)/中橋 貞雄(日本工営 (株)技術研究所) | 土質工学会研究発表会 |
90年06月13日 | 遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究 | 能登 繁幸(土質基礎研究室)/日下部 祐基(土質基礎研究室)/片倉 浩司(土質基礎研究室)/中橋 貞雄(日本工営(株)技術研究所) | 土質工学研究発表会 |
90年06月13日 | 遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究 | 中橋 貞雄(日本工営(株)技術研究所)/日下部 祐基(土質基礎研究室)/片倉 浩司(土質基礎研究室)/能登 繁幸(土質基礎研究室) | 土質工学研究発表会 |
89年01月01日 | 遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究(第2報) | 片倉 浩司(土質基礎研究所) | 第24回土質工学研究発表会 |
94年12月20日 | 遠藤宣世氏、北海道漁港漁村写真コンクールで入選 | 開発土木研究所月報第499号 | |
11年05月10日 | 遠藤裕丈研究員 博士(工学)の学位授与される | 田口 史雄(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第696号 |
02年06月20日 | 遠藤裕丈研究員 土木学会北海道支部奨励賞を受賞 | 田口 史雄(材料研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第589号 |
10年12月10日 | 遠藤裕丈研究員、平成22年度国土技術研究会において「優秀賞」を受賞 | 田口 史雄(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第691号 |
09年07月10日 | 遠藤裕丈研究員、田口史雄上席研究員、嶋田久俊前総括主任研究員平成20年度土木学会賞「吉田賞(論文部門)」を受賞 | 高橋 守人(寒地基礎技術研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第674号 |
13年10月10日 | 遠藤裕丈研究員、第35回コンクリート工学講演会「年次論文奨励賞」を受賞 | 田口 史雄(技術開発調整監(前 耐寒材料チーム)) | 寒地土木研究所月報 第725号 |
09年10月10日 | 遠藤裕丈研究員、第31回コンクリート工学講演会「年次論文奨励賞」を受賞 | 田口 史雄(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第677号 |
20年02月18日 | 遠赤外線カメラを活用した流量観測システムの有効性 (P430~435) | 菊地 亮介(札幌開発建設部 河川計画課)/太田 陽子(札幌開発建設部 河川計画課)/橋場 雅弘(株式会社福田水文センター) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 遠赤外線カメラを用いた画像処理型流速測定法による流速・流量観測について-出水時の連続無人観測に向けて- (P452~457) | 森岡 洸太朗(網走開発建設部 治水課)/大島 省吾((未記入))/佐々木 章允((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
52年03月01日 | 遠輕警察豫備隊周邊の地下水調査に就いて | 忽滑 谷崇/斎藤 健六 | 北海道開発局土木試験所月報第16号 |
23年02月14日 | 遠隔カメラを活用したオオタカの繁殖モニタリング (P251~254) | 東 英俊(札幌開発建設部 道路設計管理官付)/北川 輝久生((未記入))/横田 和弥((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |