国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
98年02月17日スラリーの表面施用に伴う微生物的地力の変化について大矢 朋子(土壌保全研究室)北海道開発局技術研究発表会
99年02月01日スラリーの表面施用に伴う微生物的地力の変化について(第2報)(ばっ気処理の影響)大矢朋子平成10年度技術研究発表会
99年02月23日スラリー表面施用に伴う微生物的地力の変化について大矢 朋子(土壌保全研究室)北海道開発局技術研究発表会
96年09月18日スランプロスを改善した低発熱高強度コンクり一卜渡辺 宏(材料研究室)/木之下 光男(竹本油脂株式会社)/堺 孝司(材料研究室)土木学会年次学術講演会
84年09月01日スランプロス低減型流動化剤の性能について根本任宏/小長井宣生昭和58年度技術研究発表会
80年08月01日スリットケーソン防波堤の滑動波圧高田 稔年/竹田 英章北海道開発局土木試験所月報第327号
79年01月01日スリット型ケーソンタイプ特殊防波堤の開発時川 和夫(北海道開発釧路開発建設部 釧路港湾建設事務所長)第26回土木学会海岸工学講演会
78年09月01日スリット型ケーソンタイプ防波堤の水理特性について時川 和夫/高田 稔年北海道開発局土木試験所月報第304号
17年02月13日スリット式直立消波護岸におけるうねり性波浪の越波対策とその水理特性酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/佐藤 朱美((未記入))/長谷 一矢((未記入))第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
19年02月18日スリップは見えるのか?-道路維持管理におけるETC2.0プローブデータ活用検討-田伏 雅也(建設部 道路維持課)/遠藤  徹((未記入))/佐々木 啓司((未記入))第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日スリップフォーム工法によるトンネル内コンクリート舗装および縁石施工の効率化について (P895~899)矢部 拓海(室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所)/髙橋 民雄((未記入))/山﨑 健作((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
05年09月07日スリランカにおけるスマトラ沖大津波の河川遡上とそれに伴う土砂輸送・橋梁被害に関する考察安田 浩保(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/三田村 浩(構造研究室)/長谷川和義(北海道大学大学院工学研究科)/NMNS Bandara Nawarathna(大成建設)第60回年次学術講演会講演概要集 CD-ROM DISC1 1-161
05年09月07日スリランカにおけるスマトラ沖大津波の河川遡上とそれに伴う土砂輸送・橋梁被害に関する考察安田 浩保(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/三田村 浩(構造研究室)/長谷川 和義(北海道大学大学院)/Bandara Nawarathna(大成建設技術研究所)第60回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) DISC1 2-176
16年11月10日スリランカにおける河川解析ソフトウエア、iRIC 講習会の実施とIAHR-APD2016への参加報告岩崎 理樹(寒地河川チーム)寒地土木研究所月報 第762号
07年02月21日スルメイカ漁場形成の移動性と漁港や市場流通圏の関係について- いつも新鮮なイカが食べられる理由-浜田和哉/岡島大二/鎌田昌弘平成18年度技術研究発表会
11年02月05日スルースゲートを用いた塩水遡上の制御に関する研究初田 直彦(北海道大学)/赤堀 良介(寒地河川チーム)/吉川 泰弘(寒地河川チーム)/清水 康行(北海道大学)平成22年度 年次技術研究発表会
11年03月08日スルースゲートを用いた弾力的な塩水遡上の制御手法に関する基礎的研究赤堀 良介(寒地河川チーム)/吉川 泰弘(寒地河川チーム)/安田 浩保(新潟大)水工学論文集
02年10月20日スワジランド王国荒廃地農村環境改善計画調査の事前調査報告について北海道開発土木研究所月報第593号
14年11月10日ズリ山における災害危機管理に関する対応について藤浪 武史(研究連携推進監)/吉井 厚志(特別研究監)/ 伊東 佳彦(地質研究監)/笠井 美青(北海道大学農学研究院流域砂防学研究室准教授)寒地土木研究所月報 第738号
10年05月14日セッションⅡ「冬期の安全とモビリティ:社会、環境、経済的側面」高橋 尚人(寒地交通チーム)ゆき
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.