発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
92年04月09日 | タイ国における灌漑水資源の整備状況とダム建設技術 | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 農業土木学会北海道支部講演会 |
09年10月10日 | タイ王国で開催された水工学会に参加しました | 平井 康幸(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第677号 |
04年06月05日 | タクシーGPSデータを活用した札幌市における冬期道路交通特性の把握 | 宗広 一徳(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第29回土木計画学研究発表会(春大会) |
05年09月26日 | タクシープローブデータを活用した冬期交通特性調査 ~札幌市における事例~ | 宗広 一徳(交通研究室)/秋元 清寿(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第22回日本雪工学会旭川大会 |
05年10月27日 | タクシープローブデータを活用した札幌市の冬期交通特性の把握 | 宗広 一徳(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第26回日本道路会議 |
05年06月04日 | タクシープローブデータを活用した札幌都市圏における冬期渋滞特性の分析 | 宗広 一徳(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第31回土木計画学研究発表会(春大会) |
03年06月26日 | タクシーGPSデータを活用した札幌市の冬期交通特性分析 | 高橋 尚人(交通研究室)/宗広 一徳(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 日本雪氷学会北海道支部 研究発表会 |
04年02月01日 | タニイソトンネル工事における地質調査について | 西舘 篤史(帯広開発建設部 広尾道路総合事業所)/斉藤 敏彦(帯広開発建設部 広尾道路総合事業所)/藤岡 博之(帯広開発建設部 広尾道路総合事業所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
15年02月17日 | タブレット端末を利用した情報共有について-事務所⇔工事現場間がリアルタイムに- | 石道 国弘(札幌開発建設部 千歳道路事務所)/坂 憲浩((未記入))/谷口 武俊((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
08年02月29日 | タリム盆地北縁地域における塩類集積の発生要因に関する考察 | 山本忠男(北海道大学大学院)/長澤徹明(北海道大学大学院)/鵜木 啓二(水利基盤チーム)/阿布都沙拉木 加拉力丁(新疆大学資源与環境科学学院) | 第7回中国新疆ウイグルの環境変動に関するシンポジウム |
21年02月15日 | タンチョウの営巣活動等に対する工事中の配慮について (P183~186) | 安田 裕一(帯広開発建設部 池田河川事務所)/林中 流星((未記入))/市川 嘉輝((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | タンチョウの営巣活動等に対する工事中の配慮について (P217~221) | 中川 龍伸(帯広開発建設部 池田河川事務所)/中村 香也((未記入))/水嶋 稔((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
96年02月01日 | タンデム(ニ山)型人工リーフの検討について | 西畑健一/中浜利和/藤浪武史 | 平成7年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | タンデム型人工リーフの海岸保全効果について | 斉藤 好生(室蘭開発建設部 治水課)/佐藤 正勝(室蘭開発建設部 治水課) | 平成16年度技術研究発表会 |
01年03月01日 | タンデム型人工リーフ周辺の海底地形変化について | 渡辺浩司/沖富士男/花巻雅人 | 平成12年度技術研究発表会 |
69年12月01日 | タール合材の試験舗装について | 中田秀光/三浦貞一/臼井加一/片岡敞 | 昭和43年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | タール合材の配合設計例について | 中田秀光/菱川幸雄/臼井加一/熊谷茂樹 | 昭和42年度技術研究発表会 |
65年12月20日 | タール安定処理について | 中田興一郎 | 昭和39年度技術研究発表会 |
16年02月16日 | ダイズ畑における地下水位制御が地下水位および土壌水分に与える影響 | 清水 真理子(資源保全チーム)/石田 哲也((未記入))/野地 正昭((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
03年09月24日 | ダイナミックコーンペネトメータによる舗装構成層のCBR測定 | 森本 勝彦(北海道工業大学)/丸山 記美雄(維持管理研究室)/笠原 篤(北海道工業大学) | 土木学会第58回年次学術講演会 |