国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
00年09月21日表層用アスファルト混合物の凍結融解作用に対する抵抗性高橋 守人(維持管理研究室)/丸山記美雄(維持管理研究室)/早坂 保則(維持管理研究室)土木学会年次講演会
11年12月03日行政システムにおける土木景観向上手法に関する一考察松田 泰明(地域景観ユニット)/福島 秀哉(地域景観ユニット)土木学会景観デザイン研究発表会
05年02月07日砂州のモード減少過程水理実験への安定解析の適用渡邊 康玄(河川研究室)/桑村 貴志(河川研究室)水工学論文集
17年03月15日覆礫厚が薄い条件における露岩部の拡大特性に関する実験的研究矢野 雅昭(水環境保全チーム)/渡邊 康玄(北見工業大学)/井上 卓也(寒地河川チーム)/川村 里実(寒地河川チーム)/新目 竜一(水環境保全チーム)土木学会論文集B1(水工学)
05年11月26日砂州のモード間干渉に関する理論解析渡邊 康玄(河川研究室)口頭発表
19年06月20日衛星画像及び地上撮影画像による積雪面積情報を考慮した融雪流出解析山田嵩(寒地河川チーム)/陸 旻皎(長岡技術科学大学)土木学会水工学委員会水理部会研究集会2019
06年03月07日2005年美唄川出水の樹木群落を含む流速鉛直分布の観測阿部 修也(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/桑村 貴志(北海道開発局)水工学論文集第50巻
08年03月09日流木の堆積,捕捉調査と河道流況特性について矢部 浩規(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(寒地河川チーム)土木学会水工学研究会
09年03月03日千代田実験水路における越水破堤実験島田 友典(寒地河川チーム)/平井 康幸(寒地河川チーム)/辻 珠希(帯広開発建設部)水工学論文集
18年11月25日冠水した植生域における浮遊砂の鉛直方向濃度分布の検討赤堀 良介(愛知工業大学)/山口 里実(寒地河川チーム)/佐藤 大介(水工リサーチ)土木学会論文集B1(水工学)
05年03月07日沙流川2003年8月洪水における樹木の倒伏状況から算定される流速油川曜佑(北開水工コンサルタント)/渡邊 康玄(河川研究室)/阿部 修也(河川研究室)土木学会水工学論文集
05年03月07日2003年8月沙流川洪水時の二風谷ダム湖内の土砂移動島田 友典(河川研究室)/吉川 泰弘(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)土木学会水工学論文集
05年03月07日河川を溯上する津波に関する数値的研究安田 浩保(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)土木学会水工学論文集
18年11月25日流砂の仕事率に着目した岩盤侵食量式井上 卓也(寒地河川チーム)/江頭 進治(ICHARM)土木学会論文集B1(水工学)
18年11月25日ニックポイント近傍における流砂衝突速度のPTV解析山口 進(国土交通省 横浜国道事務所)/井上 卓也(寒地河川チーム)/赤堀 良介(愛知工業大学)/佐藤 大介(水工リサーチ)/清水 康行(北海道大学)/泉 典洋(北海道大学)土木学会論文集B1(水工学)
18年11月25日三次元反砂堆に関する数値計算岩崎 理樹(寒地河川チーム)/井上 卓也(寒地河川チーム)/音田 慎一郎(京都大学)/矢部 浩規(寒地河川チーム)土木学会論文集B1(水工学)
18年11月25日土砂トレーサーの鉛直方向の分散を考慮した数値計算濱木 道大(開発公営社)/岩崎 理樹(寒地河川チーム)/井上 卓也(寒地河川チーム)/清水 康行(北海道大学)土木学会論文集B1(水工学)
18年11月25日低水護岸または水制まわりの流砂特性が流路変動へ与える影響に関する水理模型実験山口里実(寒地河川チーム)/久加 朋子(北海道大学)土木学会論文集B1(水工学)
18年11月25日出水時の河道変化に対する分岐流路維持の効果住友 慶三(ドーコン)/渡邊 康玄(北見工業大学)/泉 典洋(北海道大学)/山口 里実(寒地河川チーム)/米元 光明(北海道開発局帯広開発建設部)土木学会論文集B1(水工学)
18年11月25日流量ハイドログラフ形状に対する蛇行流路の移動特性~十勝川水系音更川を事例として~岡部 和憲(北海道大学)/久加 朋子(北海道大学)/清水康行(北海道大学)/長谷川 和義(北開水工)/新庄 興(北開水工)/山口 里実(寒地河川チーム)土木学会論文集B1(水工学)
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.