発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
04年06月01日 | 豊平川における河畔林の伐採と生態環境との関係 | 三田 賢哉(開発工営社)/喜澤 一史(環境研究室)/矢部 浩規(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第613号 |
04年06月01日 | 新しい杭工法の性能規定に基づく設計施工法-鋼管ソイルセメント杭工法・プレボーリング杭工法・バイブロハンマ工法- | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/阿部 剛(北海道開発局道路建設課) | 北海道開発土木研究所月報 第613号 |
04年06月01日 | 光ファイバによる杭のひずみ測定法に関する研究 | 日下部 祐基(地質研究室)/三浦 均也(豊橋技術科学大学 建設工学系 助教授)/池田 憲二(構造研究室)/冨澤 幸一(土質基礎研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第613号 |
04年06月01日 | サクラマスの産卵環境特性の評価 | 卜部 浩一(北海道立水産孵化場熊石支場)/村上 泰啓(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第613号 |
04年06月01日 | 茨戸川の富栄養化に関する総合的解析 その1-水収支、 熱収支と流動の計算- | 濱原 能成(福田水文センター)/加藤 晃司(シン技術コンサル)/中津川 誠(環境研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第613号 |
04年06月01日 | 各種センサーを搭載した視程障害移動観測車の開発とその活用 | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/鈴木 武彦(防災雪氷研究室) | 日本雪工学会誌 |
04年06月01日 | 集中型バイオガスシステムの経済性と成立条件(後編) | 小野 学(土壌保全研究室) | 酪総研no.295 |
04年06月01日 | 諸外国における最近の道路交通安全対策の事例について② | 平澤 匡介(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 北海道のどぼく |
04年06月01日 | 積雪寒冷地域の水循環と地球環境変化がそれに与える影響 | 中津川 誠(環境研究室) | 平成14年度~平成15年度科学研究費補助金研究成果報告書 |
04年05月31日 | Utilization of rubber mat for the concrete caisson structures as a friction-increasing material/摩擦増大用ゴムマットの利用 | 間山 正一(北海道工業大学)/井元 忠博(港湾研究室)/原田 雅敏(原田建設㈱)/先川 光弘(北海道開発局) | 11th European Conference on Composite Materials |
04年05月30日 | Modeling of Wave Splash on Block Mound Seawall for Coastal Highway/消波型道路護岸における越波飛沫の飛散特性 | 木村 克俊(室蘭工業大学)/浜口 正志(テトラ)/山本 泰司(港湾研究室)/清水敏晶(日本データサービス) | The 11th Pacific Congress on Marine Science and Technology (PACON2004) |
04年05月30日 | Bank Erosion of Restored Meandering Channel at The Shibetsu River/標津川における再生された蛇行河川の河岸浸食 | 鈴木 優一(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室) | The 6th International Conference on Hydroscience and Engineering |
04年05月29日 | 石狩湾における夏期の流動・水温変動特性について | 山下 俊彦(北海道大学)/隅江 純也(北海道大学)/王 毅(北王コンサルタント)/山崎 真一(河川研究室)/足立 久美子(水産土木研究室) | 平成16年度日本水産工学会学術講演会講演論文集 |
04年05月29日 | 石狩川河口沿岸域における光減衰・濁度特性に関する一考察 | 山下 俊彦(北海道大学)/金子 彰雄(北海道大学)/足立 久美子(水産土木研究室) | 平成16年度日本水産工学会学術講演会講演論文集 |
04年05月29日 | 北海道産ウニ類の酸素消費量について | 大澤 義之(水産土木研究室)/足立 久美子(水産土木研究室)/福田 光男(北海道開発局稚内開発建設部) | 平成16年度日本水産工学会学術講演会講演要旨集 |
04年05月29日 | 石狩湾河口沿岸域の藻場形成に係わる環境要因について | 足立 久美子(水産土木研究室)/佐藤 朱美(水産土木研究室)/金子彰雄(北海道大学工学部)/山下俊彦(北海道大学工学部) | 平成16年度日本水産工学会学術講演会講演論文集 |
04年05月29日 | 発酵魚かす投入による海域肥沃化のための基礎実験 -窒素・リンの溶出過程- | 岡元 節雄(水産土木研究室)/足立 久美子(水産土木研究室)/本間孝哉(北海道開発局留萌開発建設部)/佐藤 準(株式会社エコニクス) | 平成16年度日本水産工学会学術講演会 |
04年05月29日 | ホタテ殻のケーソン中詰め材としての適用に関する検討 | 佐藤 朱美(水産土木研究室)/足立 久美子(水産土木研究室)/福田 光男(北海道開発局稚内開発建設部) | 平成16年度日本水産工学会学術講演会講演論文集 |
04年05月26日 | Introduction of Rumble Strips as a New Highway Safety Improvement Measure against the Head-on Collision/日本国北海道におけるランブルストリップスの導入について | 平澤 匡介(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/斎藤 和夫(室蘭工業大学) | 8th International Conference on Application of Advanced Technologies in Transportation Engineering |
04年05月25日 | 季節別の地山比抵抗と水質による地下水流動層検出の試み | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室) | 物理探査学会第110回(平成16年度春季)学術講演会 |