国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
02年11月25日寒冷海域に流出した原油の回収に関する基礎的研究佐伯 浩(北海道大学大学院)/大塚 夏彦((株)北日本港湾コンサルタント)/堺 茂樹(岩手大学)/泉山 耕(海上技術安全研究所)/山本 泰司(港湾研究室)第18回寒地技術シンポジウム
02年11月25日札幌市における主要幹線道路の大雪による経済的損失について宮本 修司(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/林 華奈子(交通研究室)第18回 寒地技術シンポジウム(講演論文集)
02年11月25日「ロータリー発熱制御及び遠赤外線素子導入によるロードヒーティングの融雪性能試験」布施 浩司(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/斉藤 正美(日本気象協会)/石本 敬志(日本気象協会)/上村 靖司(長岡技術大学)第18回寒地技術シンポジウム
02年11月25日「グルービング工法の路面凍結対策への適用について」佐藤 大(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/早坂 保則(維持管理研究室)第18回寒地技術シンポジウム
02年11月20日論文を書くこと北海道開発土木研究所月報第594号
02年11月20日吉田行研究員 コンクリート工学講演会年次論文奨励賞を受賞北海道開発土木研究所月報第594号
02年11月20日国立群馬工業高等専門学校生による角山大型構造物実験場の見学北海道開発土木研究所月報第594号
02年11月20日SMSB Ⅵ 2002に参加して北海道開発土木研究所月報第594号
02年11月20日全国漁港漁場整備技術研究発表会に参加して北海道開発土木研究所月報第594号
02年11月20日ハリネズミのジレンマ北海道開発土木研究所月報第594号
02年11月20日圧縮試験時の微電圧測定に関する基礎実験(その2)北海道開発土木研究所月報第594号:技術資料
02年11月20日暗渠渠間部における見掛けの透水係数の推定事例北海道開発土木研究所月報第594号:技術資料
02年11月20日電気式静的コーン貫入試験の地盤調査への活用北海道開発土木研究所月報第594号:技術資料
02年11月20日省エネルギー型ロードヒーティングの性能評価試験北海道開発土木研究所月報第594号
02年11月20日鋼橋塗装の塗膜劣化に関する調査北海道開発土木研究所月報第594号
02年11月20日アクセシブルな公園トイレの設計事例 -ユニバーサル・デザインの実践ノート(その1)-北海道開発土木研究所月報第594号
02年11月20日盛土を載せた泥炭性軟弱地盤の地震時挙動に関する遠心力模型実験江川 拓也(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室)第11回日本地震工学シンポジウム論文集,pp.959-962
02年11月19日マイクロ波を利用した岩盤斜面観測手法について伊藤 憲章(地質研究室)平成14年度国土交通省国土技術研究会
02年11月17日Corroboration test of shotcrete lining method with short-fiber mixed mortar using prototype tunnel model/短繊維混入モルタル吹き付け工法の模擬トンネルを用いた施工性確認実験吉田 行(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/岸  徳光(室蘭工業大学)/三上 浩(三井建設)Shotcrete For Underground Support Ⅸ
02年11月17日Development of Shotcrete Lining Method with Short-fiber Mixed Mortar and Its Applicability/短繊維混入モルタルを用いた吹付け工法の開発とその補強効果栗橋 祐介(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/吉田 行(材料研究室)/岸  徳光(室蘭工業大学)/三上 浩(三井建設)Shotcrete For Underground Support Ⅸ
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.