発表年月日 |
論文等名 |
著者 |
発表先 |
02年06月13日 | 2段タンク型貯留関数法の精度評価 | 園山 裕士(河川研究室)/星 清(北海道河川防災センター)/橋本 識秀(北海道工業大学) | 河川技術論文集 №8 |
02年06月13日 | 融雪期の石狩川下流部の水質変動・輸送特性 | 山下 俊彦(北海道大学大学院)/菅沼 剛(北海道大学大学院)/梅林 司(北海道大学大学院)/清水 康行(北海道大学大学院)/橘 治国(北海道大学大学院)/斎藤 大作(石狩川開発建設部)/山崎 真一(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室) | 2002年度 河川技術に関するシンポジウム -新しい河川整備 管理の理念とそれを支援する河川技術に関するシンポジウム-(河川技術論文集№8) |
02年06月12日 | 防雪柵の防雪容量に関する基礎研究 | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/福沢 義文(防災雪氷研究室)/伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/阿部 正明(北海道開発技術センター)/永田 泰浩(日本気象協会) | 日本雪氷学会北海道支部研究発表会 |
02年06月12日 | 道路上における吹雪時の視程と高さの関係 | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/竹内 政夫(日本気象協会)/小林 利章(日本気象協会) | 日本雪氷学会北海道支部研究発表会 |
02年06月12日 | 雪崩危険度判定に関する一考察 | 三好 達夫(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/福沢 義文(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室)/下澤 徹也(アジア航測)/三岡 孝文(アジア航測) | 日本雪氷学会北海道支部研究発表会 |
02年06月12日 | サーマルマッピングによる路面凍結要注意箇所の抽出 | 宮本 修司(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 日本雪氷学会北海道支部研究発表会 |
02年06月07日 | 道路トンネルにおける岩盤風化の影響調査とレーザ画像計測の利用法 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/森藤 勉(住鉱コンサルタントKK) | 日本応用地質学会北海道支部平成14年度研究発表会 |
02年06月07日 | 道路トンネルにみられる変状の経年変化とその要因 | 森藤 勉(住鉱コンサルタントKK)/内田 秀明(住鉱コンサルタントKK)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/岡崎 健治(地質研究室)/五十嵐 敏彦(ジー・エイ・シー) | 日本応用地質学会北海道支部平成14年度研究発表会 |
02年06月07日 | 数量化理論を用いた岩盤安定度評価の試み | 橋本 祥司(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/菊地 宏吉(宇都宮大学)/水戸 義忠(京都大学大学院)/日外 勝仁(京都大学大学院) | 日本応用地質学会北海道支部平成14年度研究発表会 |
02年06月06日 | 溶存酸素収支に基づく蓄養施設一体型構造物の蓄養可能量 | 丸山 修治(北海道開発局(前水産土木研究室))/福田 光男(水産土木研究室)/森 信幸(水産土木研究室)/坪田 幸雄(水産工学研究所(前水産土木研究室)) | 第27回海洋開発シンポジウム |
02年06月06日 | 消波機能と漁礁機能を有する新型被覆ブロックの開発 | 谷野 賢二(北海道東海大学)/梅沢 信敏(前港湾研究室)/上久保 勝美(前港湾研究室)/川原 眞(東洋建設)/柳沼 利信(東洋建設)/時川 和夫(東洋建設) | 海洋開発論文集 Vol.18 |
02年06月06日 | 実大重力式岸壁の地震時挙動計測 | 笹島 隆彦(北海道開発局)/梅沢 信敏(前港湾研究室)/三浦 均也(豊橋科学技術大学)/大塚 夏彦(北日本港湾コンサルタント)/菅野 高弘(港湾空港技術研究所) | 海洋開発論文集 Vol.18 |
02年06月06日 | Ice Scour Eventの地盤掘削プロセスと実験条件の制御 | 木岡 信治(港湾研究室)/安永 喜勝(北海道大学大学院)/松尾 優子(北海道大学大学院)/佐伯 浩(北海道大学大学院) | 海洋開発論文集 Vol.18 |
02年06月06日 | オホーツク海沿岸における流氷形状・移動状況の現地観測 | 山本 泰司(港湾研究室)/先川 光弘(港湾研究室)/本間 大輔(港湾研究室)/梅沢 信敏(前環境研究室(旭川開発建設部)) | 海洋開発論文集 Vol.18 |
02年06月02日 | 北海道酪農における集中型バイオガスシステム導入経営の事前評価 | 小野 学(土壌保全研究室)/鵜川 洋樹(北海道農業研究センター) | 農業経営研究 第40巻 第1号(通巻112号)2002.6 |
02年05月24日 | 様似漁港自然環境調和型構造物の付着動植物の推移 | 坪田 幸雄(水産工学研究所(前水産土木研究室))/福田 光男(水産土木研究室) | 平成14年度日本水産工学会学術講演会 |
02年05月24日 | 釧路港藻場環境創出機能付き防波堤の堆積砂制御について | 森 信幸(水産土木研究室)/橋詰 知喜(釧路開発建設部)/坪田 幸雄(水産工学研究所(前水産土木研究室))/丸山 修治(北海道開発局(前水産土木研究室)) | 平成14年度日本水産工学会学術講演会 |
02年05月24日 | 温度差エネルギーを利用した水素吸蔵合金活用型海水交換システムの実験的研究 | 遠藤 強(日本データーサービス)/三船 修司(日本データーサービス)/吉田 静男(北海道大学大学院)/小松 和誉(北海道大学大学院)/梅沢 信敏(前港湾研究室)/先川 光弘(港湾研究室)/森 昌也(港湾研究室)/松村 一弘(工業技術センター) | 平成14年度日本水産工学会学術講演会 |
02年05月20日 | 暖冬少雪 | 岳本 秀人(維持管理研究室長) | 北海道開発土木研究所月報 第588号 |
02年05月20日 | 技術資料「土木・自然・北海道」の発刊について | 企画室(寒地土木研究所) | 北海道開発土木研究所月報 第588号 |