発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
19年01月26日 | 従来型落石防護柵の動的応答性状に関する数値解析的検討 | 服部 桃加(室蘭工業大学大学院)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/岸 徳光(室蘭工業大学大学院)/中村 拓郎(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
15年01月31日 | 従来型ポケット式落石防護金網の実規模静的載荷実験 | 山口 悟(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/佐々木 哲也(土木研究所つくば中央研究所)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/栗橋 祐介(室蘭工業大学大学院) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
14年10月21日 | 従来型ポケット式落石防護網の重錘衝突実験 | 西 弘明(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/山口 悟(寒地構造チーム)/佐々木 哲也(土木研究所つくば中央研究所)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院) | 第11回衝撃シンポジウム論文集 |
14年11月13日 | 従来型ポケット式落石防護網の耐衝撃挙動に関する衝撃応答解析 | 平田 健朗(室蘭工業大学大学院)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/西 弘明(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/山口 悟(寒地構造チーム) | 鋼構造年次論文報告集 第22巻(CD-ROM) |
14年02月01日 | 従来型ポケット式落石防護網の耐衝撃性能に関する数値シミュレーション | 小室 雅人(室蘭工業大学)/山口 悟(寒地構造チーム)/平田 健朗(室蘭工業大学大学院)/西 弘明(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/佐々木 哲也(土木研究所) | 平成25年度 論文報告集(第70号)CD-R |
14年02月01日 | 従来型ポケット式落石防護網の耐衝撃性能に関する実規模実験 | 西 弘明(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/山口 悟(寒地構造チーム)/加藤 俊二(土木研究所)/栗橋 祐介(室蘭工業大学大学院) | 平成25年度 論文報告集(第70号)CD-R |
13年11月14日 | 従来型ポケット式落石防護網の実規模重錘衝突実験 | 山口 悟(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/佐々木 哲也(土木研究所つくば中央研究所)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院) | 鋼構造年次論文報告集 第21巻(CD-ROM) |
15年04月20日 | 従来型ポケット式落石防護網の実規模性能実証実験 | 山口 悟(北海道開発局網走開発建設部興部道路事務所計画課第2計画係長(前 寒地構造チーム))/西 弘明(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/佐々木 哲也(つくば中央研究所地質・地盤研究グループ土質・振動チーム上席研究員)/加藤 俊二(つくば中央研究所地質・地盤研究グループ土質・振動チーム主任研究員)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院くらし環境系領域社会基盤ユニット准教授)/栗橋 祐介(室蘭工業大学大学院くらし環境系領域社会基盤ユニット講師) | 寒地土木研究所月報 第743号 |
14年09月10日 | 従来型ポケット式落石防護網の三次元衝撃応答解析 | 小室 雅人(室蘭工業大学)/西 弘明(寒地構造チーム)/山口 悟(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/平田 健朗(室蘭工業大学大学院)/佐々木 哲也(土木研究所) | 第69回年次学術講演会講演概要集 |
82年08月01日 | 従来ケーソンの外側隔室を消波部とした防波堤の安定性に関する実験的研究 | 竹田 英章 | 土木試験所月報第351号 |
06年09月11日 | 徒然に思うことは、クールビズ | 田中 敏夫(監査役) | 寒地土木研究所月報第640号 |
99年05月20日 | 後部パラペット堤の越波特性と背後マウンド部の安定性 | 渡部 靖憲(北海道大学工学研究課)/早川 哲也(港湾研究室)/木村 克俊(港湾研究室)/林 忠志(港湾研究室)/土井 善和(北日本港湾コンサルタント㈱) | 土木学会 海洋開発シンポジウム |
00年02月01日 | 後部パラペット堤の水理特性 | 森昌也/木村克俊/早川哲也 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年01月01日 | 後部パラペット堤の水理特性 | 早川 哲也(港湾研究室)/森 昌也(港湾研究室)/木村 克俊(港湾研究室) | 第44回北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月14日 | 後部パラペット堤の水理特性 | 早川 哲也(港湾研究室)/森 昌也(港湾研究室)/木村 克俊(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月14日 | 後部パラペット堤の水理特性 | 木村 克俊(港湾研究室)/森 昌也(港湾研究室)/早川 哲也(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
23年04月19日 | 後期産卵個体群の選択するサケ産卵床環境 | 布川 雅典(水環境保全チーム)/野上 毅(水環境保全チーム)/柿沼 孝治(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第843号 |
86年08月01日 | 後志農業と畑地用水-地域農業の新展開をめざして- | 岡田智巳/山口吉五郎/前田和男 | 昭和60年度技術研究発表会 |
16年02月16日 | 後志管内一般国道229号におけるゲリラ豪雨に対応した新しい通行規制基準の試行 | 高橋 大輔(小樽開発建設部 道路計画課)/生出 信二((未記入))/古川 昭仁((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 後志地域に根ざした官民連携事業について-新しい地域づくりの取組報告(しりべしiシステム)- (P34~37) | 西山 公夫(小樽開発建設部 道路計画課)/佐々木 博一((未記入))/今井 幸世((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |