発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
21年04月10日 | 高標高帯における積雪分布の連続計測 | 山田 嵩(水環境保全チーム)/西原 照雅(水環境保全チーム(現 国土交通省北海道局水政課開発専門官))/村上 泰啓(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第817号 |
21年04月10日 | 木材を利用した土木工作物における腐朽劣化の発生率の予測式と それに基づく維持管理頻度等の算定方法 | 笠間 聡(地域景観チーム)/松田 泰明(地域景観チーム) | 寒地土木研究所月報 第817号 |
21年04月10日 | 変化を活かし、地方の価値を高める | 渡邊 政義(審議役) | 寒地土木研究所月報 第817号 |
21年04月01日 | 自動運転技術の活用による除雪車の運転支援及び道路構造・管理に関する共同研究報告書 | 佐藤 昌哉(寒地交通チーム)/宗広 一徳(寒地交通チーム)/中村 直久(寒地交通チーム)/片野 浩司(寒地機械技術チーム)/新保 貴広(寒地機械技術チーム)/長尾 知彦(愛知製鋼(株))/西山 大三((株)NIPPO)/斎藤 行貴(アイシン・ソフトウェア(株)) | 共同研究報告書第523号 |
21年03月19日 | [一般講演] 「寒冷地の地盤災害にまつわる研究開発」 | 畠山 乃(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第816号 第34回寒地土木研究所講演会特集号 |
21年03月19日 | [特別講演]「近年の豪雨災害の特徴と気候変動を踏まえた今後の治水計画に係る検討」 | 山田 朋人(北海道大学大学院工学研究院) | 寒地土木研究所月報 第816号 第34回寒地土木研究所講演会特集号 |
21年03月19日 | [はじめに] | 第2グループ(企画室) | 寒地土木研究所月報 第816号 第34回寒地土木研究所講演会特集号 |
21年03月19日 | [所長挨拶] | 谷村 昌史(所長) | 寒地土木研究所月報 第816号 第34回寒地土木研究所講演会特集号 |
21年03月19日 | [一般講演]「極端気象がもたらす雪氷災害の被害軽減のための技術開発」 | 萬 直樹(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第816号 第34回寒地土木研究所講演会特集号 |
21年03月19日 | [一般講演]「災害時の技術指導におけるCIM活用」 | 杉本 宏之(土木研究所つくば中央研究所土砂管理研究グループ地すべりチーム) | 寒地土木研究所月報 第816号 第34回寒地土木研究所講演会特集号 |
21年03月10日 | ゴム支承の性能評価に与える評価試験条件の影響 | 佐藤 京(寒地構造チーム)/寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/安中 新太郎(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第815号 |
21年03月10日 | 特性曲線法を用いた管水路に発生する地震時動水圧の一計算手法 | 寺田 健司(水利基盤チーム)/南雲 人(水利基盤チーム)/大久保 天(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第815号 |
21年03月10日 | 農地土壌から排出される温室効果ガスについて | 奥田 涼太(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第815号 |
21年03月10日 | 凍結防止剤散布支援技術の構築および実道における検証について | 徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/齊田 光(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第815号 |
21年03月10日 | 第100回TRB年次総会に参加して | 宗広 一徳(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第815号 |
21年03月10日 | 大型車に対応したランブルストリップスの研究開発について | 平澤 匡介(寒地交通チーム)/高田 哲哉(寒地技術推進室)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム)/相田 尚(株式会社NIPPO 総合技術部生産開発センター センター長) | 寒地土木研究所月報 第815号 |
21年03月10日 | 津波によるアイスジャム発生予測に関する一考察 -模型実験データの多変量解析とその予測可能性について- | 木岡 信治(寒冷沿岸域チーム)/石田 麻衣子(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第815号 |
21年03月10日 | 経験と将来予測 | 島多 昭典(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第815号 |
21年03月10日 | 難風化酸性硫酸塩土壌の判別法 | 横濱 充宏(寒地農業基盤研究グループ)/田中 稔(資源保全チーム)/中谷 壮範(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第815号 |
21年03月10日 | 北海道南西部における魚類の漁港利用状況 | 梶原 瑠美子(水産土木チーム)/丸山 修治(水産土木チーム(現 国土交通省 北海道開発局 稚内開発建設部 築港課 課長補佐))/大橋 正臣(水産土木チーム(現 東海大学 生物学部 海洋生物科学科 准教授))/渡邉 浩二(水産土木チーム(現 国土交通省 北海道開発局 農業水産課 水産課 課長)) | 寒地土木研究所月報 第815号 |