発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
21年09月08日 | ロープ伏せ工のワイヤロープ張力に関する数値解析的検討 | 寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/安中 新太郎(寒地構造チーム)/瓦井 智貴(室蘭工業大学)/小室 雅人(室蘭工業大学)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 第76回年次学術講演会講演概要集 |
21年09月08日 | 寒冷地用塗料の耐久性に関する検討 | 林田 宏(耐寒材料チーム) | 土木学会第75回年次学術講演概要集 |
21年09月08日 | 積雪寒冷地で用いられている再生アスファルト混合物に対する再生用添加剤成分の影響 | 上野 千草(寒地道路保全チーム)/井谷 雅司(寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム) | 第76回年次学術講演会講演概要集 |
21年09月08日 | 気温に基づく簡便な融雪水量推定方法における降水量補正に関する研究 | 日外 勝仁(防災地質チーム)/坂本 尚弘(防災地質チーム)/吉野 恒平(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 土木学会令和3年度全国大会第76回年次学術講演会講演概要集 |
21年09月08日 | ボーリングコアの採取後からの経過日数に応じた物理特性の変化について | 岡﨑 健治(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 土木学会令和3年度全国大会第76回年次学術講演会講演概要集 |
21年09月08日 | 緩衝ゴム試験体の衝撃荷重載荷時における力学的特性に関する基礎的検討 | 今野 久志(寒地構造チーム)/安中 新太郎(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/岸 徳光(室蘭工業大学大学院)/久慈 茂樹(東京ファブリック工業)/余野 智哉(ビー・ビー・エム) | 第76回年次学術講演会講演概要集 |
21年09月08日 | 補強土壁チェックリストを活用した品質管理の運用に向けて | 橋本 聖(寒地地盤チーム)/川尻 峻三(北見工業大学)/別府 準也(国土交通省北海道開発局)/林 宏親(寒地地盤チーム)/畠山 乃(寒地交通チーム) | 第 76 回土木学会年次学術講演会 |
21年09月08日 | 橋面舗装端部の目地材料の低温時および高温時の性能に関する一検討 | 星 卓見(寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム) | 第76回年次学術講演会講演概要集 |
21年09月06日 | 東南極リュツォホルム湾海底堆積物から復元した最終氷期以降の氷床後退過程 | 菅沼 悠介(国立極地研究所)/羽田 裕貴(産業技術総合研究所)/板木 拓也(産業技術総合研究所)/石輪 健樹(国立極地研究所)/藤井 昌和(国立極地研究所)/加藤 悠爾(高知大学海洋コア研究センター)/大森 貴之(東京大学)/川又基人(防災地質チーム) | 日本地質学会第128年学術大会 |
21年09月06日 | 東南極中央ドロンイングモードランドにおける完新世の急激な東南極氷床高度低下 | 菅沼 悠介(国立極地研究所)/金田 平太郎(中央大学)/小山 拓志(大分大学)/石輪 健樹(国立極地研究所)/奥野 淳一(国立極地研究所)/平林 幹啓(国立極地研究所)/川又基人(防災地質チーム) | 日本地質学会第128年学術大会 |
21年09月04日 | 北海道神居古潭帯鷹泊蛇紋岩岩体の蛇紋岩化プロセスの解析:ボーリングコア試料への示差熱重量分析・密度測定・磁化率測定の適用 | 山崎 秀策(防災地質チーム)/藤井 昌和(国立極地研究所)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 日本地質学会第128年学術大会講演予稿集(web掲載) |
21年08月10日 | 断熱工法を用いた既設アスファルト舗装の凍上対策について | 上野 千草(寒地道路保全チーム)/松本 第佑(寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第821号 |
21年08月10日 | 積雪寒冷地における沿岸のコンクリート構造物の複合劣化特性 | 平野 誠治(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第821号 |
21年08月10日 | ワイヤロープ式防護柵の性能向上に関する研究開発について | 平澤 匡介(寒地交通チーム)/畠山 乃(寒地交通チーム)/佐藤 義悟(鋼製防護柵協会) | 第41回交通工学研究発表会 |
21年08月10日 | 中村拓郎主任研究員 令和2年度土木学会賞 吉田賞(論文部門)を受賞 | 安中 新太郎(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第821号 |
21年08月10日 | 守・破・離(しゅ・は・り) | 丸山 記美雄(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第821号 |
21年08月10日 | ライフサイクルコストに着目した機能性SMA適用の有効性に関する研究 | 田中 俊輔(寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム)/亀山 修一(北海道科学大学 工学部 都市環境学科教授) | 寒地土木研究所月報 第821号 |
21年08月10日 | 地球温暖化・雪害対策・研究開発 | 西村 浩二(総括研究監) | 寒地土木研究所月報 第821号 |
21年08月10日 | 肥培灌漑施設の曝気時間と調整槽液温の変化 | 中山 博敬(資源保全チーム)/中谷 壮範(資源保全チーム)/大山 武士(寒地技術推進室道東支所) | 寒地土木研究所月報 第821号 |
21年08月10日 | 融雪期における道路盛土の地下水位観測結果と再現解析について | 御厩敷 公平(寒地地盤チーム)/山木 正彦(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第821号 |