発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
01年07月04日 | A Proposal of Aseismic Strengthening of Wall-Type RC Bridge Pier with Minimum Impact on its Foundation/基礎工とのバランスに考慮した壁式橋脚の耐震補強に関する一提案 | 黒川 國夫(構造研究室)/三田村 浩(北海道開発局)/村上 憲儀(長大)/松崎 丘(ドーコン)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 第9回構造欠陥と補修に関する国際会議 |
01年07月04日 | FRPシートを下面接着したRC版の重錘落下衝撃実験 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/三上 浩(三井建設)/安藤 智啓(室蘭工業大学)/今野 久志(構造研究室) | コンクリート工学年次大会2001(論文報告集) |
01年07月04日 | せん断余裕度を変化させた大型PRC桁の静載荷実験 | 今野 久志(構造研究室)/池田 憲二(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/竹本 伸一(ドーピー建設工業) | コンクリート工学年次大会2001 |
01年07月04日 | RC製落石防護擁壁の耐衝撃性向上効果 | 川瀬 良司(構研エンジニアリング)/岸 徳光(室蘭工業大学)/今野 久志(構造研究室)/池田 憲二(構造研究室) | コンクリート工学年次大会2001(論文報告集) |
01年07月04日 | 高強度軽量コンクリートの橋梁への適用性 | 柳井 修司(鹿島技術研究所)/坂田 昇(鹿島技術研究所)/三田村 浩(北海道開発局)/池田 憲二(構造研究室) | コンクリート工学年次大会2001 |
01年07月04日 | 高性能軽量コンクリートを用いた外ケーブルPCはり部材のせん断耐力実験 | 三田村 浩(北海道開発局)/池田 憲二(構造研究室)/日紫喜 剛啓(鹿島技術研究所)/福田 一郎(鹿島技術研究所) | コンクリート工学年次大会2001 |
01年07月04日 | 主鉄筋段落しを有する壁式RC橋脚の効果的な補強法に関する研究 | 池田 憲二(構造研究室)/三田村 浩(北海道開発局)/長谷川 正(長大)/岸 徳光(室蘭工業大学) | コンクリート工学年次大会2001 |
01年07月01日 | 高盛土道路における凍上対策の設計 | 池田 浩康(維持管理研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第578号 |
01年06月27日 | 大規模草地におけるCO2ガス交換量 | 中山 博敬(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/國田 博之(日本気象協会) | 農業環境工学関連4学会2001年合同大会 |
01年06月27日 | 気体採取高度自動切替装置を用いたアンモニア揮散量の測定 | 中山 博敬(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/大野 隆(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/多久和 浩(公害技術コンサルタント)/佐藤 隆(メテオ電子) | 農業環境工学関連4学会2001年合同大会 |
01年06月27日 | 畑地の土壌吸収フラックス経時変化と環境要因の関係 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/中山 博敬(農業土木研究室)/野中 圭介(東京農工大学)/マトリ ポール(東京農工大学)/小森 大輔(東京農工大学)/青木 正敏(東京農工大学)/丸谷 聖一(日本気象協会)/川合 文人(日本気象協会) | 農業環境工学関連4学会2001年合同大会 |
01年06月27日 | 牧草畑における群落光合成フラックスと蒸発散フラックスの関係 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/中山 博敬(農業土木研究室)/青木 正敏(東京農工大学)/小森 大輔(東京農工大学)/マトリ ポール(東京農工大学)/和田 通英(日本気象協会)/國田 博之(日本気象協会)/佐藤 隆(メテオ電子) | 農業環境工学関連4学会2001年合同大会 |
01年06月27日 | Characterization and modeling of the crop photosynthetic response under changing field environment in Hokkaido/(北海道の異なる圃場環境下における作物光合成反応の特徴付けとモデル化) | 秀島 好昭(農業土木研究室)/中山 博敬(農業土木研究室)/マトリ ポール(東京農工大学)/野中 圭介(東京農工大学)/青木 正敏(東京農工大学)/丸谷 聖一(日本気象協会) | 農業環境工学関連4学会2001年合同大会 |
01年06月18日 | Effect of Pore Structure on Scaling Denterioration of Concrete/「コンクリートのスケーリング劣化に及ぼす細孔構造の影響」 | 堺 孝司(香川大学)/熊谷 守晃(北海道開発局)/阿部 勝彦(北海道開発局)/遠藤 裕丈(材料研究室) | 第3回苛酷条件下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議(Consec’01) |
01年06月18日 | Freeze-thaw Resistance of Modified Belite-based Cement Concrete/「改質ビーライト系セメントを用いたコンクリートの凍結融解抵抗性」 | 吉田 行(材料研究室)/熊谷 守晃(材料研究室)/堺 孝司(香川大学)/若杉 伸一(日鐵セメント) | 第3回苛酷条件下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議 |
01年06月14日 | 漂砂による砂粒子の摩耗と鉛直方向粒度分布に関する実験的研究 | 山下 俊彦(北海道大学)/松本 光矢(北海道大学)/坪田 幸雄(水産土木研究室)/新山 雅紀(アイ・エヌ・エー) | 第26回海洋開発シンポジウム |
01年06月14日 | 魚類の産卵場としての沿岸構造物に関する一考察 | 丸山 修治(水産土木研究室)/竹田 義則(前水産研究室(現北海道開発局)/永田 晋一郎(前水産研究室(現北海道開発局) | 第26回海洋開発シンポジウム |
01年06月12日 | 北海道内火山灰質粘性土の物理的性質の特徴(その2) | 小野寺 康浩(土壌保全研究室)/中田 隆文(基礎地盤コンサルタンツ)/池田 晃一(北海道土質コンサルタント)/斎藤 和夫(基礎地盤コンサルタンツ) | 第36回地盤工学研究発表会 |
01年06月12日 | 北海道内火山灰質粘性土の物理的性質の特徴(その1) | 小野寺 康浩(土壌保全研究室)/中田 隆文(基礎地盤コンサルタンツ)/池田 晃一(北海道土質コンサルタント) | 第36回地盤工学研究発表会 |
01年06月12日 | 泥炭の盛土材料への利用 | 山澤 文雄(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/佐藤 厚子(土質基礎研究室) | 第36回地盤工学研究発表会 |