発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
01年03月21日 | ユニバーサル・デザインの概念 ユニバーサル・デザインのABCその二 | 開発土木研究所月報第574号:解説 | |
01年03月21日 | 暗渠排水の疎水材として用いた貝殻および埋木チップの効果と耐久性(2/2) | 開発土木研究所月報第574号 | |
01年03月21日 | 暗渠排水の疎水材として用いた貝殻および埋木チップの効果と耐久性(1/2) | 開発土木研究所月報第574号 | |
01年03月21日 | GPSによる地すべり動態観測とその精度について | 開発土木研究所月報第574号 | |
01年03月21日 | せん断余裕度を変化させたPRC桁の耐荷性状に関する研究 | 開発土木研究所月報第574号 | |
01年03月15日 | CIP法を用いた急勾配複断面蛇行水路の数値計算 | 清水 康行(北海道大学)/横山 洋(河川研究室) | 土木学会水理講演会 |
01年03月15日 | 洪水時における微細砂の縦断方向輸送 | 佐藤 耕治(環境研究室)/渡邊 康玄(環境研究室) | 土木学会水理講演会 |
01年03月15日 | 真駒内川における魚類の生息環境 | 渡邊 康玄(環境研究室)/野上 毅(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室) | 土木学会水理講演会 |
01年03月15日 | CIP法を用いた急勾配複断面蛇行水路の数値計算 | 横山 洋(河川研究室)/清水 康行(北海道大学) | 土木学会水理講演会 |
01年03月15日 | 洪水時における微細砂の縦断方向輸送 | 渡邊 康玄(環境研究室)/佐藤 耕治 (環境研究室) | 土木学会水理講演会 |
01年03月15日 | 真駒内川における魚類の生息環境 | 野上 毅(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室)/渡邊 康玄(環境研究室) | 土木学会水理講演会 |
01年03月14日 | 河川の護岸工事による環境ホルモンの影響について | 中津川 誠(環境研究室)/玉川 尊(石狩川開発建設部)/太田 陽子(環境研究室) | |
01年03月14日 | 河川の護岸工事による環境ホルモンの影響について | 中津川 誠(環境研究室)/太田 陽子(環境研究室)/玉川 尊(石狩川開発建設部) | |
01年03月05日 | 斜面スリットケーソン堤の開発/Development of Sloping Slit Caisson Breakwater | International Workshop on Advanced Design of Maritime Structures in the 21st Century | |
01年03月05日 | 大水深混成堤の基礎マウンド被覆材の耐波安定性/Armor Stability of Rubble Mound Foundation for Deep-Sea Composite Breskwaters | International Workshop on Advanced Design of Maritime Structures in the 21st Century | |
01年03月05日 | 斜面スリットケーソン堤の開発/Development of Sloping Slit Caisson Breakwater | International Workshop on Advanced Design of Maritime Structures in the 21st Century | |
01年03月01日 | 有珠山噴火災害で被災した入江跨線橋架換について-地盤変動による現橋変状と新橋対策- | 江森宝子/加藤智彦/松田伸吾 | 平成12年度技術研究発表会 |
01年03月01日 | 桁橋のデザイン手法について-釧路外環状道路 旧釧路川橋- | 伊東靖彦/寺岡伸幸/今福守 | 平成12年度技術研究発表会 |
01年03月01日 | 省力化を目指した鋼桁上部工形式の構造解析検討 | 佐藤京/三田村浩 | 平成12年度技術研究発表会 |
01年03月01日 | 鋼製リンク支承を用いた中天狗橋の免震設計 | 中村順一/桜井裕万/三田村浩 | 平成12年度技術研究発表会 |