論文・刊行物検索
論文・刊行物検索のトップページへ
検索結果
検索キーワード
検索
リセット
詳細条件
1ページに表示する件数
20件
40件
60件
100件
発表年月日(会議等の期間)
2030
2029
2028
2027
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
から
2030
2029
2028
2027
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
に発表期間全体が含まれる
年度・四半期
2030
2029
2028
2027
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
年度
第1四半期
第2四半期
第3四半期
第4四半期
※上に発表年月日を記入した場合は無効
区分
すべて
論文等
月報
局技
すべて
発表
論文のみ
調査
受講
その他
目次
所感
技術随筆・論説
報文
技術資料
解説
技術ニュース
Q&A
文献紹介
報告
特別寄稿
研究所ニュース
サロン
その他
特集号
災害特集号
所報
局技
論文名(外国語訳・和訳を含む)
発表する学会・研究集会等名
論文掲載の学会誌・書籍等名
学会等の主催者、学会誌等の発行者
発表者・執筆者の氏名(英字を含む)
チーム名(複数記入するとOR検索)
選択肢から追加
所長
審議役
監査役
研究調整監
研究調整監付
研究連携推進監
地質研究監
特命上席研究員
特別研究監
技術開発調整監
総括研究監
総括研究監付
管理部長
寒地水圏研究グループ長
寒地基礎技術研究グループ長
寒地保全技術研究グループ長
寒地道路研究グループ長
寒地農業基盤研究グループ長
管理部
管理課
経理課
参事(企画室)
企画室
寒地河川チーム
寒冷沿岸域チーム
水産土木チーム
水環境保全チーム
雪氷チーム
寒地構造チーム
耐寒材料チーム
寒地地盤チーム
寒地交通チーム
寒地道路保全チーム
資源保全チーム
水利基盤チーム
防災地質チーム
寒地技術推進室
寒地技術推進室道央支所
寒地技術推進室道南支所
寒地技術推進室道北支所
寒地技術推進室道東支所
寒地機械技術チーム
技術調査室
水素地域利用ユニット
地域景観チーム
地域景観ユニット
国際連携班
北海道開発局
地方公共団体
国土地理院北海道地方測量部
札幌管区気象台
北海道運輸局
東日本高速道路株式会社北海道支社
寒地土木研究所
追加
最初
前へ
|
836
|
837
|
838
|
839
|
840
|
841
|
842
|
843
|
844
|
次へ
最後
[840/1518ページ : 16781-16800/30360件]
発表年月日
論文等名
著者
発表先
11年02月10日
寒地土木研究所 第8回 技術者交流フォーラムin 釧路「持続可能な道東地域社会の形成と技術開発」を開催しました
川合 正幸(寒地技術推進室道東支所)
寒地土木研究所月報 第693号
19年05月10日
寒地土木研究所 第34回技術者交流フォーラム事業 in 旭川 「ここまで進んだドローンの活用 そしてこれから・・・」を開催しました
佐藤 泰規(寒地技術推進室道北支所)
寒地土木研究所月報 第792号
16年12月10日
寒地土木研究所 第27回 技術者交流フォーラムin 函館「北海道新幹線を活かした道南の地域づくり」を開催しました
中村 直久(寒地技術推進室)
寒地土木研究所月報 第763号
16年01月04日
寒地土木研究所 第24回技術者交流フォーラム in 北見「激甚化する雪氷災害の現状と課題」を開催しました
横山 博之(寒地技術推進室道北支所)
寒地土木研究所月報 第752号
15年11月10日
寒地土木研究所 第23回 技術者交流フォーラムin 小樽 「新しい後志の地域づくりと公共空間整備」を開催しました
高柴 保明(寒地技術推進室)
寒地土木研究所月報 第750号
14年12月10日
寒地土木研究所 第21回 技術者交流フォーラムin 帯広 「十勝地域におけるバイオマス資源活用の取組」を開催しました
近藤 晴義(寒地技術推進室道東支所)
寒地土木研究所月報 第739号
14年11月10日
寒地土木研究所 第20回 技術者交流フォーラムin 岩見沢 「北国の雪を活用したクリーンエネルギーの開発」を開催しました
高柴 保明(寒地技術推進室)
寒地土木研究所月報 第738号
09年04月10日
寒地土木研究所 第1回技術者交流フォーラムin室蘭「環境イニシアティブを先導する技術」を開催しました
坂口 勝利(寒地技術推進室道央支所)
寒地土木研究所月報 第671号
14年04月20日
寒地土木研究所 第19回 技術者交流フォーラムin 白老「災害時における機械化施工」を開催しました
高柴 保明(寒地技術推進室)
寒地土木研究所月報 第731号
13年12月10日
寒地土木研究所 第17回 技術者交流フォーラムin釧路「道東地域における地震津波災害とその対応」を開催しました
近藤 晴義(寒地技術推進室道東支所)
寒地土木研究所月報 第727号
13年06月10日
寒地土木研究所 第16回技術者交流フォーラム in 北見「地域の道路維持管理について」を開催しました
佐藤 睦治(寒地技術推進室道北支所)
寒地土木研究所月報 第721号
12年12月10日
寒地土木研究所 第15回 技術者交流フォーラムin帯広 「十勝地域の洪水災害とその対応」を開催しました
角張 章(道東支所)
寒地土木研究所月報 第715号
12年04月13日
寒地土木研究所 第14回 技術者交流フォーラムin釧路 「市町村舗装道路における維持管理の現状と課題」を開催しました
角張 章(道東支所支所長)
寒地土木研究所月報 第707号
12年03月10日
寒地土木研究所 第13回技術者交流フォーラム in 苫小牧 「胆振・日高の地域特性を踏まえた社会基盤の現状と展望」を開催しました
中谷 利勝(寒地技術推進室道央支所)
寒地土木研究所月報 第706号
13年05月10日
寒地土木研究所 気候変動セミナー(3)を開催しました。
七澤 馨(特別研究監)
寒地土木研究所月報 第720号
12年05月10日
寒地土木研究所 気候変動セミナー(2)を開催しました。
浜本 聡(防災気象ユニット)
寒地土木研究所月報 第708号
11年12月10日
寒地土木研究所 気候変動セミナー(1)を開催しました。
堀内 宏(特別研究監)
寒地土木研究所月報 第703号
11年04月10日
寒地土木研究所 千島桜並木一般公開 -一足早い花見を200本の千島桜と-
村田 良太(企画室)
寒地土木研究所月報 第695号
11年03月10日
寒地土木研究所 第9回技術者交流フォーラムin旭川 「道北の社会基盤に係る土木技術」を開催しました
太田 邦彦(寒地技術推進室道北支所)
寒地土木研究所月報 第694号
10年12月10日
寒地土木研究所 第7回技術者交流フォーラム in 岩見沢 「空知地域の発展と生活を支える土木技術」を開催しました
坂口 勝利(寒地技術推進室道央支所)
寒地土木研究所月報 第691号
ページの先頭へ
© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.