発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
12年02月23日 | 石狩川上流におけるピクトグラムを用いた川の標識への取り組み-川の標識の検討事例《自由課題》- | 奥山昌幸/矢萩愛彦/石田純枝 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 鶴居第2地区の事業実施時におけるタンチョウの生息環境への配慮 | 竹部健司/下川佑太/平田裕一 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | サロベツ地区の環境配慮について-緩衝帯実証試験地における機能の検証 第6報- | 荒木洋之/三田村直樹/渋谷斉 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 管水路工事における伐り株移植による現況復旧について | 作井祐介/川岸佳史/羽生哲也 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 河道掘削に伴う植生環境および鳥類相への影響予測について | 石井克己/若林英樹/三俣晴由 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 三次元浸透流解析による地下水位変動予測状況報告について | 森山陽平/田原庸弘/澤田誠 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 郷土の森づくり12年間の歩み-サンルダム植樹会の実施状況及びモニタリング結果について- | 捧雅章/菅野法之/吉村俊彦 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 固化処理した泥炭の盛土試験について(第2報)-河川工事で発生する泥炭の有効利用- | 菅原成行/高嶋守仁/林隆幸 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 札幌市街地電線共同溝工事の振動影響と回避についての一考察 | 中町仁介/青木卓也/池田徹 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | CO2排出量・削減量の見える化「環境家計簿」の試行について-北海道エコ・コンストラクション・イニシアティブ- | 蒔田浩二/窪田政浩/村上雄樹 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | アスファルト再生骨材の有効利用について-基礎材・路盤材への利用手法の考察- | 十河陽一/古城学/荒木恒也 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 網走川における河畔林のバイオマス資源への有効利用に向けた取り組みについて | 山廣孝之/刀祢正人/米谷功 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 長期使用における安定稼働を目指した除雪機械整備のマネジメント手法の検討 | 佐々木憲弘/工藤秀一/佐々木智章 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | PCポータルラーメン橋の設計と施工-函館新外環状道路 常盤川橋- | 小野晋也/松田崇志/松野浩吉 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 吊橋『白鳥大橋』の唯我独尊的な維持管理(第1報)- ケーブルバンドボルト軸力管理と省電力に資する航路標識のLED化 - | 松島哲郎/河内義則/葛西聡 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 刈草ロールの無償提供による有効利用とコスト縮減について-堤防除草の取り組み- | 安井敬子/石谷隆始/鈴木利幸 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 鵡川における河道内樹木管理について | 本間雄介/中山仁/廣瀬純司 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 河川堤防におけるオオイタドリの繁茂抑制-堤防法面の効率的な維持管理に関する試験(第1報)- | 佐々木俊一/嶋﨑正美/長堀敦彦 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 排水機場における簡易診断調査手法の有効性検証について | 大西肇/国見圭嗣/小川公彦 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 農業用管水路附帯施設の補修工法の評価について | 横木淳一/山崎耕司/菅野徳久 | 平成23年度技術研究発表会 |