発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
12年02月23日 | 吹雪視界情報の提供手法とその効果(その2)-平成22年度冬期の情報提供実験- | 川中 敏朗(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム) | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 空港における機能性SMA舗装の現地試験について-冬期の就航率改善を目指して- | 中村友哉/東舘雅樹/日色徳彦 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | プレキャスト版による函館空港のエプロン改良について | 坂下勲/鈴木慶律/一戸秀久 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 厚真ダムの取水放流施設改修について | 鉢木勇一/金谷雅宏/中西浩輝 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 根室半島先端3漁港の機能・役割分担による効率的・効果的整備について-歯舞・温根元・珸瑤瑁漁港合併をとおして- | 小鶴真由美/増田亨/佐々木智之 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 北海幹線用水路の設計の考え方及び検証方法について | 上野豊/池下裕幸/淵洋平 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 流動化処理工法を用いた浦臼幹線用水路の改修-建設コスト縮減と地域資源の有効利用の両立- | 下川昇大/大矢有二/内田典邦 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 国営東地区における既設連節ブロック再利用について | 藤井浩司/竹内基裕/田村晃 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 北海道における社会資本の戦略的維持管理に関する報告-土木構造物等の長寿命化、予報保全、老朽化対策- | 平成23年度技術研究発表会 | |
12年02月23日 | 道路の整備・管理による安全・安心で豊かな社会づくりに関する研究結果報告について | 平成23年度技術研究発表会 | |
12年02月23日 | 北海道の河川における予防保全型及び機能維持を考慮した河道管理技術に関する研究― 北海道河道技術研究会 ― | 平成23年度技術研究発表会 | |
12年02月23日 | 地域との協働による交通安全対策の取り組みについて-一般国道453号藻岩橋通交差点改良- | 芳賀裕介/中井健司/高橋剛 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 道路空間を活用した自転車共同利用サービスの可能性について | 仲田田/服部彰治/澤充隆 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 一般国道241号 音更町 木野地区における交通安全向上の取組-地域連携・協働による道路横断構造の改善- | 角 由紀子(帯広開発建設部道路計画課)/小田嶋 正之(帯広開発建設部道路計画課)/恩田 惣次(音更町建設水道部都市計画課) | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 住民参加型入札の可能性に関する研究-蘭越線形改良工事における住民参加型入札の取り組み- | 島影和也/苅和野晃次/神明義 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 地域住民公募による河道内樹木伐採の取り組みについて | 永木剛史/岩井聖/松本卓也 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 十勝川中流部河道掘削における地域連携について | 大串正紀/小原義博/松井博幸 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 古平漁港の衛生管理型漁港への再編について | 田名辺信行/山本耕弘/渥美洋一 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 「ニセコ地区」の調査計画をきっかけとした地域協働について | 栃本味千代/森田尚洋/喜多祐介 | 平成23年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 北海道横断自動車道(夕張~占冠)開通による十勝圏への影響について | 永井智之/瀧ヶ平正美/本間光世 | 平成23年度技術研究発表会 |