発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
13年02月21日 | 国営環境保全型かんがい排水事業「別海地区」の事業実施による水質浄化効果の検証-第2報- | 池田泰久/吉田信一/山本均 | 平成24年度技術研究発表会 |
12年11月01日 | 既設トンネルにおける恒常湧水の水質が及ぼす影響について(予察) | 倉橋 稔幸(防災地質チーム)/岡崎 健治(防災地質チーム)/田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 平成24年度研究発表会講演論文集 |
12年05月19日 | 北方海域の港湾構造物背後における稚ナマコ生息場の一考察 | 村上 俊哉(株式会社エコニクス)/田保 知佳(株式会社エコニクス)/松野 健(北海道開発局室蘭開発建設部)/岡元 節雄(水産土木チーム)/山本 潤(水産土木チーム) | 学術講演論文集 |
12年05月19日 | 武蔵堆周辺海域におけるスケトウダラ当歳魚の餌料環境に関する一考察 | 河合 浩(水産土木チーム)/大橋 正臣(水産土木チーム)/山本 潤(水産土木チーム)/林田 健志(株式会社エコニクス)/村上 俊哉(株式会社エコニクス)/西田 芳則((地方独法)北海道立総合研究機構) | 平成24年日本水産工学会学術講演会学術講演論文集 |
12年05月19日 | 鵡川・沙流川の夏季出水が周辺海域に及ぼす影響を把握する試み | 須藤 賢哉(水産土木チーム)/大橋 正臣(水産土木チーム)/山本 潤(水産土木チーム) | 学術講演会論文集 |
12年05月18日 | 屋根付き岸壁における日射防止の効果について | 本山 賢司(寒冷沿岸域チーム)/佐藤 仁(水産土木チーム)/鎌田 昌弘((株)アルファ水工コンサルタンツ) | 平成24年度日本水産工学会学術講演会 |
12年11月16日 | 国際的観光地形成のための公共空間の整備に関する基礎的研究 | 南 朋恵(地域景観ユニット)/小町谷 信彦(国土交通省北海道局)/太田 広(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 平成24年度日本計画行政学会北海道支部研究会 |
12年10月06日 | Webを活用したフットパスの広報に関する研究 | 西原 照雅(地域景観ユニット)/村上 泰啓(北海道開発局) | 平成24年度日本造園学会北海道支部大会 |
12年10月06日 | 北海道におけるフットパスの土地利用特性について | 南 朋恵(地域景観ユニット)/太田 広(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 平成24年度日本造園学会北海道支部大会 |
12年05月23日 | SWATモデルを用いた沙流川流域の物質循環推定について | 村上 泰啓(寒地河川チーム)/水垣 滋(水環境保全チーム)/久保 まゆみ(水環境保全チーム)/森貞 和仁(森林総合研究所北海道支所) | 平成24年度砂防学会研究発表会 |
12年05月23日 | 土砂生産ポテンシャルと浮遊土砂流出に及ぼす地形・地質の影響 | 水垣 滋(水環境保全チーム)/村上 泰啓(寒地河川チーム)/久保 まゆみ(水環境保全チーム)/丸山 政浩(道央支所)/浜本 聡(水環境保全チーム) | 平成24年度砂防学会研究発表会 |
12年05月23日 | Particle size and sources of suspended sediment from mountain to coastal area/山地から海岸に流下する浮遊土砂の粒径と生産源 | 水垣 滋(水環境保全チーム)/村上 泰啓(寒地河川チーム)/大塚 淳一(寒冷沿岸域チーム)/丸山 政浩(道央支所)/久保 まゆみ(水環境保全チーム)/浜本 聡(水環境保全チーム) | 平成24年度砂防学会研究発表会 |
12年05月23日 | Particle size and sources of suspended sediment from mountain to coastal area/山地から海岸に流下する浮遊土砂の粒径と生産源 | 水垣 滋(水環境保全チーム)/村上 泰啓(寒地河川チーム)/大塚 淳一(寒冷沿岸域チーム)/丸山 政浩(道央支所)/久保 まゆみ(水環境保全チーム)/浜本 聡(水環境保全チーム) | 平成24年度砂防学会研究発表会 |
12年09月18日 | バイオガス貯蔵・運搬によるバイオガスエネルギー供給モデルの検討 | 大久保 天(水利基盤チーム)/秀島 好昭(株式会社農土コンサル)/近江谷 和彦(北海道大学大学院農学院) | 平成24年度農業農村工学会大会講演会 |
12年09月18日 | シャヤ灌区における畑地ブロック内の配水操作と供給水量 | 中村 和正(水利基盤チーム) | 平成24年度農業農村工学会大会講演会 |
12年09月18日 | 凍害が発生している開水路L型ブロックの注入材充填前後の超音波伝播速度 | 周藤 将司(鳥取大学大学院連合農学研究科)/緒方 英彦(鳥取大学農学部)/石神 暁郎(水利基盤チーム)/金田 敏和(水利基盤チーム) | 平成24年度農業農村工学会大会講演会 |
12年09月18日 | 北海道の畑作地帯における排水路の性能低下予測に関する一考察 | 中村 和正(水利基盤チーム)/佐藤 智(水利基盤チーム)/金田 敏和(水利基盤チーム)/石神 暁郎(水利基盤チーム)/澤田 和男(フロンティア技研株式会社)/末永 俊雄(フロンティア技研株式会社)/林保 慎也(フロンティア技研株式会社) | 平成24年度農業農村工学会大会講演会 |
12年09月18日 | コンクリート開水路における表面被覆材の凍結融解試験方法の開発 | 石神 暁郎(水利基盤チーム)/佐藤 智(水利基盤チーム)/金田 敏和(水利基盤チーム)/中村 和正(水利基盤チーム) | 平成24年度農業農村工学会大会講演会 |
12年09月18日 | コンクリート開水路における積雪形状の予測に関する一検討 | 金田 敏和(水利基盤チーム)/石神 暁郎(水利基盤チーム)/佐藤 智(水利基盤チーム)/中村 和正(水利基盤チーム)/細川 博明(北海道開発局旭川開発建設部)/長畑 昌弘(道北支所) | 平成24年度農業農村工学会大会講演会 |
12年09月18日 | 小水力発電の発電原価推定方法に関する一考察 | 伊藤 暢男(水利基盤チーム)/須藤 勇二(水利基盤チーム)/中村 和正(水利基盤チーム) | 平成24年度農業農村工学会大会講演会 |