発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
99年09月22日 | 新しい自動車用緩衝ドラムのエネルギー吸収特性に関する実験 | 藤野戸 宏樹(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/佐藤 昌志(札幌開発建設部) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 鋼合成パイプホロースラブ橋の開発と試設計 | 池田 憲二(構造研究室)/草薙 洋志(パブリックコンサルタント)/三田村 浩(構造研究室)/谷口 直弘司(土木技術コンサルタント)/川浪 幸人(パブリックコンサルタント) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | フィールドにおける落石の終末速度の測定 | 佐藤 京(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/塩野 康治(㈱構研エンジニアリング) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 斜角を有するRC橋脚の急速制動加振実験時の動的特性 | 三好 章仁(㈱土木技術コンサルタント)/三田村 浩(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 実規模橋梁模型を用いた基部加振による壁式RC橋脚の動的応答性状 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/三田村 浩(構造研究室)/林 雄志(室蘭工業大学)/吉田 紘一((社)北海道開発技術センター)/佐藤 昌志(構造研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 落石防護擁壁の簡易設計手法開発に関する一検討 | 工藤 実高(北海道)/岸 徳光(室蘭工業大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/今野 久志(構造研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | ケーブルセンサの特性試験とその考察 | 佐藤 昌志(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)/今野 慎也(北海道大学)/氏平 増之(北海道大学)/川村 洋平(北海道大学) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | ケーブルセンサを用いた落石感知に関する基礎実験 | 川村 洋平(北海道大学)/氏平 増之(北海道大学)/今野 慎也(北海道大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/中井 健司(構造研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | ランダム波入力時のLRBの動的特性に関する実験的研究 | 南 浩郎(鹿島建設)/佐藤 昌志(構造研究室)/三田村 浩(構造研究室)/山野辺 慎一(鹿島建設) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 改良型埋設ジョイントの開発と走行実験 | 三田村 浩(構造研究室)/熱海 明彦(㈱日本製鋼所)/佐々木 康博(稚内開発建設部)/池田 憲二(構造研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 模擬斜面での岩盤変状測定とデータの考察 | 小林 将(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/佐藤 京(構造研究室)/畑 一洋(北海道開発コンサルタント㈱) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 鋼製免震支承を用いた実規模橋脚模型の急速動加振時における動的特性 | 三田村 浩(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/高畑 智孝(㈱長大) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 急速制動加振法による実規模橋脚模型の動的挙動に関する実験 | 三田村 浩(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/長谷川 正(㈱長大)/吉田 紘一((社)北海道開発技術センター) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 鋼合成サンドイッチ構造を有する落石覆道の開発 | 今野 久志(構造研究室)/近藤 悦郎(ショーボンド建設㈱)/岸 徳光(室蘭工業大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/温泉 重治(ショーボンド建設㈱) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 場所打ちコンクリート杭の岩盤先端支持力評緬法 | 西川 純一(土質基礎研究室)/冨澤 幸一(土質基礎研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | ビーライト系セメントを用いたコンクリートの強度・発熱特性 | 堺 孝司(香川大学)/嶋田 久俊(材料研究室)/熊谷 守晃(材料研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 水溶性高分子圧入法によるコンクリート細孔構造推定に関する基礎的検討 | 信田 佳延(鹿島建設)/古沢 靖彦(鹿島建設)/横関 康祐(鹿島建設)/嶋田 久俊(材料研究室)/渡邊 賢三(鹿島建設)/堺 孝司(香川大学) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 交通錯綜現象観測システムを用いた事故多発地点の交通安全対策の検討について | 近江 隆洋(交通研究室)/吾田 洋一(交通研究室)/大沼 秀次(交通研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 北海道における冬期路面管理水準状況について | 大沼 秀次(交通研究室)/及川 秀一(交通研究室)/川村 浩二(交通研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 98/99札幌圏ホワイトネヅト実験プログラムの結果について | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/中村 直久(防災雪氷研究室)/玉木 博之(札幌開発建設部)/金田 安弘((社)北海道開発技術センター)/松澤 勝(防災雪氷研究室) | 土木学会年次学術講演会 |