発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
08年09月10日 | 積雪寒冷地におけるポーラスコンクリートの排水性舗装への適用性について | 草間 祥吾(耐寒材料チーム)/吉田 行(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム) | 土木学会年次大会講演概要集、5-416、pp.831-832 、2008.9 |
08年09月10日 | 北海道における凍結防止剤の耐候性鋼橋梁への影響 | 林田 宏(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/菅藤善之(国土交通省北海道開発局建設部道路維持課) | 土木学会第63回年次学術講演会講演概要集、1-021、pp.41 -42 、2008.9 |
08年09月10日 | 凍害を受けたコンクリートの超音波伝播速度とひび割れ本数の関係の評価 | 田口 史雄(耐寒材料チーム)/林田 宏(耐寒材料チーム)/遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/草間 祥吾(耐寒材料チーム) | 土木学会年次学術講演概要集、5-274、pp.547 -548 、2008.9 |
08年09月10日 | シラン系表面含浸材を試験施工した寒冷地の道路地覆コンクリートの追跡調査3年目までの評価 | 遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/小野 俊博(北海道開発局)/登 靖博(北海道開発局) | 土木学会年次学術講演概要集、5-277、pp.553 -554 、2008.9 |
06年09月20日 | 放電衝撃を用いた岩体除去工法の開発(第1報) | 荒井 浩成(日立造船鉄構エンジニアリング(株))/北嶋 秀昭(日立造船鉄構エンジニアリング(株))/伊藤 憲章(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/日下部 祐基(防災地質チーム) | 土木学会第61回(平成18年度)年次学術講演会 |
06年09月20日 | 放電衝撃を用いた岩体除去工法の開発(第2報) | 伊藤 憲章(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/日下部 祐基(防災地質チーム)/荒井 浩成(日立造船鉄構エンジニアリング(株))/田中 幹雄(日立造船鉄構エンジニアリング(株)) | 土木学会第61回(平成18年度)年次学術講演会 |
06年09月20日 | レーザーカメラを活用した画像斜面監視システムの開発について | 坂本 多朗(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/伊藤 憲章(防災地質チーム) | 土木学会第61回(平成18年度)年次学術講演会 |
06年09月20日 | トンネル地質調査における地山の比抵抗分布と岩石の物理強度特性 | 岡崎 健治(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 土木学会第61回(平成18年度)年次学術講演会 |
06年09月20日 | 改質Ⅱ型混合物の曲げ疲労特性 | 丸山 記美雄(寒地道路保全チーム)/田高 淳(寒地道路保全チーム) | 土木学会第61回年次学術講演会 |
06年09月21日 | 冬期道路情報の収集・提供における官民連携の可能性について | 松島 哲郎(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム)/松田 泰明(雪氷チーム) | 第61回年次学術講演会(CD-ROM) |
06年09月20日 | 河床内堆積有機物と河道物理環境の関係 | 矢部 浩規(水環境保全チーム) | 土木学会第61回年次学術講演会 |
06年09月20日 | 積雪寒冷地における多層弾性理論解析に関する一考察 | 安倍 隆二(寒地道路保全チーム)/田高 淳(寒地道路保全チーム)/久保 裕一(株式会社 ズコーシャ) | 土木学会第61回年次学術講演会 |
06年09月20日 | マルコフ連鎖モデルを用いた舗装劣化予測手法の検討 | 清野 昌貴(寒地道路保全チーム)/田高 淳(寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム) | 土木学会第61回年次学術講演会 |
06年09月20日 | 積雪寒冷地におけるアスファルトの繰り返し劣化性状に関する一検討/積雪寒冷地におけるアスファルトの繰り返し劣化性状に関する一検討 | 上野 千草(寒地道路保全チーム)/田高 淳(寒地道路保全チーム)/安倍 隆二(寒地道路保全チーム)/森吉 昭博(北海道大学)/東本 崇(大林道路) | 土木学会第61回年次学術講演会 |
06年09月20日 | 旭山動物園への交通アクセスに関する交通対策とその効果 | 松田 泰明(地域景観ユニット)/藤原 美彦(旭川市)/松久 浩(旭川開発建設部)/坂本 拓也((株)ドーコン)/工藤 英教((株)ドーコン) | 土木学会第61回年次学術講演会論文集(CD-ROM) |
06年09月20日 | 冬期路面における排水性舗装のすべり抵抗に関する一検討 | 千葉 学(寒地道路保全チーム)/石田 樹(寒地道路保全チーム)/田高 淳(寒地道路保全チーム) | 土木学会第61回年次学術講演会 |
05年09月08日 | 超音波式流速計の長期観測による河川感潮域の流量の推定 | 佐藤 嘉昭(環境研究室)/中津川 誠(北海道開発局石狩川開発建設部)/山下 彰司(環境研究室) | 第60回年次学術講演会講演概要集 |
05年09月08日 | 河川水理による河道内樹木の稚樹定着抑制 | 伊木 千絵美(環境研究室)/矢部 浩規(環境研究室) | 第60回年次学術講演会講演概要集 |
05年09月08日 | サクラマス幼魚の好適な物理環境 | 矢部 浩規(環境研究室) | 第60回年次学術講演会講演概要集 |
05年09月08日 | 湖底形状の変化によるダム貯水池のカビ臭発生について | 高田 賢一(環境研究室)/杉原 幸樹((株)福田水文センター)/中津川 誠(北海道開発局石狩川開発建設部)/山下 彰司(環境研究室) | 第60回年次学術講演会概要集 |