シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

刊行物<寒地土木研究所月報・報告>

2004年度

2003年度 <<  >>  2005年度
3月2月1月12月11月10月
9月8月7月6月5月4月

3月 / 目次

タイトル著者研究室
倫理雑感高木 秀貴寒地土木研究所
平成15年(2003年)十勝沖地震における地震動評価について佐藤 京/西 弘明/岡田 慎哉/石川 博之寒地構造チーム
交通行動の中止を考慮した災害時の道路途絶の影響算定-有珠山噴火を対象として-高橋 尚人/内田 賢悦/浅野 基樹/加賀屋 誠一寒地交通チーム
ライフサイクルコストを考慮した舗装の最適管理水準の検討清野 昌貴/岳本 秀人寒地道路保全チーム
建設から10数年経過したコンクリート防波堤での表面剥離調査遠藤 裕丈/田口 史雄/嶋田 久俊/渥美 洋一/窪内 篤/星 俊彦/太田 利隆/佐伯 昇寒地土木研究所
北海道開発局の強震観測佐藤 京寒地構造チーム
性能規定型概念に対応した地盤定数について福島 宏文寒地地盤チーム
樹皮剥離による河道内樹林管理手法の提案伊木 千絵美/矢部 浩規/中津川 誠水環境保全チーム
冬期バリアフリー整備計画策定に資する基礎調査植野 英睦/岳本 秀人/石田 樹寒地道路保全チーム
フィンランドにおける道路性状測定及び舗装管理石田 樹寒地道路保全チーム
「2005ふゆトピア・フェア in 旭川」への参加企画室企画室
北海道開発土木研究所月報(2004年度)総目次未記入寒地土木研究所
「積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト」での試験成果の判定石渡 輝夫寒地土木研究所
年度末を迎えて安中 新太郎企画室
定山渓道路をゆく田村 喜子寒地土木研究所
ページの先頭へ

2月 / 目次

タイトル著者研究室
「蒔かぬ種は生えぬ」高橋 勲寒地土木研究所
曲げとねじりを受ける道路標識柱等の耐力に関する解析的検討岡田 慎哉/石川 博之寒地構造チーム
耐凍害性を考慮した軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する研究遠藤 裕丈/田口 史雄/竹本 伸一/松井 敏二耐寒材料チーム
泥炭地盤における深層混合処理工法の変形遮断効果澤井 健吾/西本 聡/林 宏親寒地地盤チーム
積雪寒冷地におけるアスファルト舗装の性能指標値の検討安倍 隆二/丸山 記美雄/岳本 秀人寒地道路保全チーム
リモートセンシング技術を用いた排水改良工の効果の確認転換畑での小麦生育の航空写真解析石田 哲也/石渡 輝夫/大塚 健二/丹羽 勝久資源保全チーム
トンネルの覆工性状を定量化するための一調査手法とその評価岡﨑 健治/伊東 佳彦/日下部 祐基/日外 勝仁/河原 忠弘防災地質チーム
アスファルト舗装における設計期間20年の構造設計基準(案)について久保 裕一/岳本 秀人/安倍 隆二寒地道路保全チーム
建設発生土に含まれる有害物質流出に関する評価田本 修一/伊東 佳彦/中川 伸一防災地質チーム
生コンの管理値について小尾 稔耐寒材料チーム
3rd ARMS2004に参加して伊藤 憲章防災地質チーム
「実大試験重力式岸壁の地震時挙動観測プロジェクト」(FUTEGQ-Kushiro)観測データの一般公開について港湾研究室寒冷沿岸域チーム
液状化地盤中の杭の挙動と設計法に関するシンポジウムに参加して西本 聡寒地地盤チーム
土木学会舗装工学優秀論文賞を受賞維持管理研究室寒地道路保全チーム
農業土木学会資源循環研究部会平成16年度研究発表会で部会賞を受賞土壌保全研究室資源保全チーム
酉(とり)にちなんで石川 博之寒地構造チーム
ページの先頭へ

1月 / 目次

タイトル著者研究室
年頭所感斉藤 智徳寒地土木研究所
ビニロン短繊維混入吹付けコンクリートの耐久性に関する実験的研究栗橋 祐介/田口 史雄/吉田 行耐寒材料チーム
積雪寒冷地におけるセミホット型アスファルト混合物の適用について上野 千草/岳本 秀人/安倍 隆二/鈴木 徹/江向 俊文寒地道路保全チーム
バイオガス中硫化水素の生物的除去(脱硫)の試験石田 哲也/大原 孝彦/大日方 裕/石渡 輝夫/舘山 留男/樺沢 雅之/和田 洋之資源保全チーム
湧別資源循環試験施設におけるエネルギー収支のシミュレーション中山 博敬/中村 和正/大深 正德水利基盤チーム
人工透析治療を例とした医療と道路利用・道路整備に関する考察高橋 尚人/熊谷 政行/浅野 基樹寒地交通チーム
第9回国際河川土砂シンポジウムに出席して高田 賢一水環境保全チーム
第11回ITS世界会議 愛知・名古屋2004に参加して有村 幹治雪氷チーム
韓国建設技術研究院地盤研究部と「寒冷地における地盤工学セミナー(The seminar on geotechnical engineering in cold regions)」を開催しました西本 聡寒地地盤チーム
ICCE-11に参加して田頭 秀和水利基盤チーム
第18回北海道開発土木研究所講演会終了企画室企画室
「魚を育てる川づくり -河川環境と魚類-」のご案内環境研究室水環境保全チーム
土木学会 平成16年度全国大会 優秀講演者表彰の受賞未記入寒地土木研究所
路面性状国際会議および北米路面管理水準調査報告会(第5回寒地道路連続セミナー)を開催しました道路部寒地土木研究所
群れてみて窪内 篤 寒冷沿岸域チーム
6年半ぶりのハンドル田村 喜子寒地土木研究所
ページの先頭へ

12月 / 目次

タイトル著者研究室
将来予測西川 純二 寒地土木研究所
北海道における農業用水路の変遷と維持管理秀島 好昭特別研究監
消波付親水性施設における警報システムの特性本間 大輔/井元 忠博/山本 泰司寒冷沿岸域チーム
温度差エネルギーと水素吸蔵合金アクチュエータを活用した海水交換装置の開発(第2報)長谷 一矢/窪内 篤/渥美 洋一/井元 忠博/宮嶋 克己/松村 一弘/吉田 静男寒冷沿岸域チーム
安定処理土の強度と凍上試験の関係について佐藤 厚子/西本 聡寒地地盤チーム
コンクリートの化学的腐食について吉田 行耐寒材料チーム
「第6回地盤改良シンポジウム」に参加して西本 聡 /澤井 健吾寒地地盤チーム
低pHにおける植物-土壌の相互作用に関する国際シンポジウムに参加して横濱 充宏資源保全チーム
32nd IGC2004に参加して岡崎 健治防災地質チーム
第12回国際道路気象会議に参加して三好 達夫/松澤 勝/高橋 尚人寒地土木研究所
(独)北海道開発土木研究所が国土技術開発賞を受賞・三田村主任研究員が国土技術開発賞(技術開発者)を受賞石川 博之寒地構造チーム
交通シミュレーション講演会開催される宗広 一徳寒地交通チーム
寒地技術シンポジウムにおいて寒地技術賞を受賞維持管理研究室寒地道路保全チーム
鵜木啓二研究員が農業土木学会北海道支部賞を受賞秀島 好昭水利基盤チーム
中村和正副室長が農業土木学会北海道支部賞を受賞秀島 好昭水利基盤チーム
ストレス社会金谷 健司寒地土木研究所
ページの先頭へ

11月 / 目次

タイトル著者研究室
災害十倍則と三位一体改革山田 正寒地土木研究所
再生粗骨材中に含まれる塩化物イオンの移動に関する検討富田 豪紀/佐々木 愼一/田口 史雄/嶋田 久俊耐寒材料チーム
寒冷地海岸コンクリート構造物の塩化物イオン量調査小尾 稔/田口 史雄/嶋田 久俊耐寒材料チーム
斜面保護層に利用する粒状材の液状化強度長谷川 和彦/田頭 秀和/秀島 好昭水利基盤チーム
道路吹雪対策マニュアルの改訂について(その2)伊東 靖彦雪氷チーム
許容水平変位量を緩和した杭基礎の設計法冨澤 幸一/阿部 剛寒地地盤チーム
SOM(自己組織化マップ)を用いた大規模岩盤崩落事例の分析(平成19年12月25日削除)防災地質チーム
11th European Conference on Composites in Materials に参加して井元 忠博寒冷沿岸域チーム
「第13回 世界地震工学会議」に参加して江川 拓也/岡田 慎哉寒地土木研究所
第6回 除雪と雪氷対策技術に関する国際シンポジウムに参加して伊東 靖彦/徳永 ロベルト寒地土木研究所
加治屋安彦 防災雪氷研究室長 博士(工学)の学位授与される松澤 勝雪氷チーム
「道路吹雪対策マニュアル」が日本雪氷学会技術賞を受賞しました伊東 靖彦雪氷チーム
基礎構造物の性能規定設計セミナーを開催しました土質基礎研究室寒地地盤チーム
2003年十勝沖地震地盤災害調査報告会が開催されました土質基礎研究室寒地地盤チーム
寒地道路連続セミナー「感性工学からの道づくりへのアプローチ」を開催しました道路部寒地土木研究所
後世に名を残す研究伊東 佳彦防災地質チーム
沈没船ニール号 大発掘スペシャル田村 喜子寒地土木研究所
ページの先頭へ

10月 / 目次

タイトル著者研究室
不確実性の壁坂下 正博寒地土木研究所
長期の石狩川の浮遊砂の流砂量の変動と沿岸海域の底質堆積特性山崎 真一/山下 俊彦寒地河川チーム
のり面防護用吹付けコンクリートの劣化度調査と性能評価吉田 行/田口 史雄/山崎 勲耐寒材料チーム
抜根物土壌化物の作土への利用可能性に関する検討横濱 充宏/小野 学資源保全チーム
有機性副原料投入が乳牛ふん尿のメタン発酵に及ぼす影響大深 正德/石田 哲也/中村 和正/中山 博敬寒地土木研究所
すき取り物による盛土のり面緑化佐藤 厚子/西本 聡寒地地盤チーム
鋼材腐食により劣化したコンクリート構造物の補修-コンクリート構造物の電気防食に関する疑問-佐々木 慎一耐寒材料チーム
Geo-Trans 2004に参加して澤井 健吾寒地地盤チーム
寒地建設技術に関する国際会議に参加して西本 聡寒地地盤チーム
寒地ITSワークショップ(兼第3回寒地道路連続セミナー)の開催報告山際 祐司雪氷チーム
軟弱地盤に関する図書が出版されました西本 聡/林 宏親寒地地盤チーム
土木建設技術シンポジウム2004に参加しました西本 聡寒地地盤チーム
舗装材料試験実習を指導一北海道開発局土木技術中級研修―維持管理研究室寒地道路保全チーム
第18回北海道開発土木研究所講演会開催企画室寒地土木研究所
馬の道岳本 秀人寒地道路保全チーム
大森大橋被災調査報告構造研究室寒地構造チーム
台風18号による被害の調査について企画室企画室
ページの先頭へ

9月 / 目次

タイトル著者研究室
鏡像の世界石田 享平寒地土木研究所
平成15年台風10号による日高地方豪雨災害に関する新聞報道の情報特性の分析安田 浩保/渡邊 康玄寒地河川チーム
冬期道路の高度情報提供システムに関する研究~広域情報提供サービスの有効性~鈴木 武彦/加治屋 安彦/松沢 勝雪氷チーム
北海道の火山灰地盤における杭基礎の鉛直支持力特性江川 拓也/西本 聡/冨澤 幸一寒地地盤チーム
正面衝突事故対策としてのランブルストリップスの開発について平澤 匡介/高田 哲哉/浅野 基樹/斎藤 和夫寒地交通チーム
実験土槽を用いた屋外凍上試験について渡邉 栄司/西本 聡/泉澤 大樹寒地地盤チーム
港湾構造物の性能設計について-防波堤の滑動安定性に対する設計を例にとって-山本 泰司寒冷沿岸域チーム
International Workshop on Long-Wave Runup Modelsに参加して安田 浩保寒地河川チーム
River Flow 2004に参加して横山 洋寒地河川チーム
第39回地盤工学研究発表会が開催されました西本 聡寒地地盤チーム
平成16年度一般公開終了企画室企画室
舗装マネジメントシステム講演会(第2回寒地土木連続セミナー)を開催しました道路部寒地土木研究所
-ガラス-田口 史雄耐寒材料チーム
河畔林田村 喜子寒地土木研究所
ページの先頭へ

8月 / 目次

タイトル著者研究室
特別研究によせて秀島 好昭特別研究監
分岐・合流流れを有する河川における河床変動計算に関する研究横山 洋/渡邊 康玄/鈴木 優一寒地河川チーム
茨戸川の富栄養化に関する総合的解析 その2 -負荷収支の推定と生態系モデルによる水質シミュレーション-杉原 幸樹/濱原 能成/加藤 晃司/中津川 誠水環境保全チーム
短繊維混入吹付けモルタルとアラミド繊維メッシュを併用した補修工法の剥落抑制効果および耐凍害性に関する研究栗橋 祐介/田口 史雄/吉田 行耐寒材料チーム
カビ臭による水質障害について矢挽 哲也/中津川 誠水環境保全チーム
防滑材の再利用に関する試験調査宮本 修司/森田 英俊/倉内 圭/阿部 英樹/舟橋 誠/高橋 尚人/浅野 基樹寒地交通チーム
第10回高齢者・障害者のモビリティと交通に関する国際会議(TRANSED2004)に参加して徳永 ロベルト/浅野 基樹寒地交通チーム
軟弱地盤に関する国際シンポジウムに参加しました西本 聡寒地地盤チーム
寒地道路連続セミナー「欧米の冬期道路管理」を開催しました道路部寒地土木研究所
「商品価値」渡邊 康玄寒地河川チーム
日中土砂及び水環境共同セミナーの開催について村上 泰啓/中津川 誠水環境保全チーム
ページの先頭へ

7月 / 目次

タイトル著者研究室
社会的使命感とミッジョンマネジメント西村 泰弘寒地土木研究所
実大重力式試験岸壁による地震時挙動観測の概要渥美 洋一/窪内 篤/三浦 均也寒冷沿岸域チーム
スマート札幌ゆき情報実験2003~気象条件に応じた交通需要マネジメントの可能性~ 山際 祐司/加治屋 安彦/上村 達也雪氷チーム
冬期追従挙動モデルによる札幌都市圏冬期交通流の再現宗広 一徳/高橋 尚人/浅野 基樹/中辻 隆寒地交通チーム
アルカリ骨材反応を受けたコンクリート構造物への対策小尾 稔耐寒材料チーム
函館開発建設部における濃縮海水を利用した冬期路面管理の検討 -濃縮海水の散布効果に関する試験調査―宮本 修司/小沢 宏行/舟橋 誠/高橋 尚人/浅野 基樹寒地交通チーム
農耕地泥炭の表層部の圧縮性について小野寺 康浩/小野 学資源保全チーム
交通分野における電子タグ利用に関する諸課題有村 幹治雪氷チーム
第47回(平成15年度)北海道開発局技術研究発表会において受賞企画室企画室
第3回 産学官連携推進会議に出展しました企画室企画室
おいしいお酒貝森 繁輝寒地土木研究所
オーガニックなライフ・スタイル田村 喜子寒地土木研究所
ページの先頭へ

6月 / 目次

タイトル著者研究室
二つの原理から四つの原理へ能登 繁幸寒地土木研究所
豊平川における河畔林の伐採と生態環境との関係三田 賢哉/喜澤 一史/矢部 浩規/中津川 誠水環境保全チーム
サクラマスの産卵環境特性の評価卜部 浩一/村上 泰啓/中津川 誠水環境保全チーム
茨戸川の富栄養化に関する総合的解析 その1-水収支、 熱収支と流動の計算- 濱原 能成/加藤 晃司/中津川 誠水環境保全チーム
光ファイバによる杭のひずみ測定法に関する研究日下部 祐基/三浦 均也/池田 憲二/冨澤 幸一寒地土木研究所
建設発生土に含まれる有害物質について田本 修一防災地質チーム
新しい杭工法の性能規定に基づく設計施工法-鋼管ソイルセメント杭工法・プレボーリング杭工法・バイブロハンマ工法-冨澤 幸一/阿部 剛寒地土木研究所
流域水物質循環モデル・ソフトウェア博覧会2004への参加について高田 賢一/安田 浩保寒地土木研究所
エネルギー地域自立型実証実験プラントが完成しました!大久保 天特別研究監
桜並木一般公開宮下 浩二企画室
羽山早織(元)研究員が土木学会北海道支部奨励賞を受賞中津川 誠水環境保全チーム
江川拓也研究員 地盤工学会北海道支部賞を受賞西本 聡寒地地盤チーム
交通事故分析サイト、ランブルストリップのホームページを開設平澤 匡介寒地交通チーム
平澤匡介主任研究員が土木学会北海道支部奨励賞を受賞高田 哲哉寒地交通チーム
「別海プラントバイオCERI第1号」の肥料登録について土壌保全研究室資源保全チーム
北海道開発土木研究所一般公開 (お知らせ)寒地土木研究所寒地土木研究所
能登繁幸理事 地盤工学会功労賞を受賞西川 純一寒地土木研究所
“取り扱い説明書”加治屋 安彦雪氷チーム
ページの先頭へ

5月 / 目次

タイトル著者研究室
食の安全性と食品自給率をめぐって菅原 聡寒地土木研究所
サロベツ湿原の地下水環境と植生変化について羽山 早織/中津川 誠水環境保全チーム
被災したRC橋脚の補修補強に関する実験的研究渡邊 一悟/池田 憲二/今野 久志寒地構造チーム
耐凍害性を有するポーラスコンクリートの配合の検討小尾 稔/田口 史雄耐寒材料チーム
セメント安定処理土の長期強度特性 その2-室内実験による検討-林 宏親/西本 聡/大石 幹太/寺師 昌明寒地地盤チーム
交通行動を中止を考慮した災害時における交通ネットワークモデルを用いた有珠山噴火による道路途絶に伴う影響算定高橋 尚人/内田 賢悦/加賀屋 誠一/浅野 基樹寒地交通チーム
道路吹雪対策マニュアルの改訂について(その1)伊東 靖彦雪氷チーム
路上工事による交通規制の経済的影響評価石田 樹/岳本 秀人寒地道路保全チーム
矢部浩規 環境研究室副室長:博士(工学)の学位授与される環境研究室水環境保全チーム
池田憲二 構造研究室長:博士(工学)の学位授与される構造研究室寒地構造チーム
「みち」パンフレットを作成しました~弾丸道路開通50周年記念「みち」弾丸道路で考えること~維持管理研究室寒地道路保全チーム
冬期バリアフリー対策技術に関する見学及び講習会を開催しました寒地道路保全チーム
北海道開発土木研究所一般公開(お知らせ)寒地土木研究所寒地土木研究所
やっぱり第1印象?西本 聡寒地地盤チーム
長期在外研究を終了して横山 洋寒地河川チーム
留萌鉄道田村 喜子寒地土木研究所
ページの先頭へ

4月 / 目次

タイトル著者研究室
道州制について考える斉藤 智徳寒地土木研究所
港内結氷シミュレーションモデルの構築と現地適用性の検証本間 大輔/山本 泰司/木岡 信治寒冷沿岸域チーム
セメント安定処理土の長期強度特性 その1-DJM改良柱体の現場調査-林 宏親/西本 聡/大石 幹太/寺師 昌明寒地地盤チーム
北海道における密粒度アスコン13Fの表層混合物としての適用に関する研究丸山 記美雄/岳本 秀人/安倍 隆二寒地道路保全チーム
沙流川における魚類の生息環境及び生態調査について卜部 浩一/村上 泰啓水環境保全チーム
水道水のカビ臭問題について高田 賢一水環境保全チーム
第12回若手研究発表会開催される福島 宏文寒地地盤チーム
「ドッグサーモン」中津川 誠水環境保全チーム
全米道路橋梁耐震会議に出席して池田 憲二寒地構造チーム
組織図企画室寒地土木研究所
独立行政法人北海道開発土木研究所年度計画北海道開発土木研究所寒地土木研究所
ページの先頭へ

バックナンバー

ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.