発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
95年02月01日 | 美々川湿原植生の生育環境について | 岡下淳/平野令緒/秋山泰祐 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | コンクリートの収縮拘束挙動に及ぼす配合と打継ぎ条件の影響 | 山田祐幸/堺孝司 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 奥泉橋下部工事報告について-低発熱型セメントによるひびわれ抑制- | 石山賢二/本田秀敏/伊藤久徳 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 凝結遅延剤を用いたコンクリート打継面処理について-耐久性のある用水路建設をめざして- | 船木誠/武田耕一/佐々木貴宏 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | EPSブロックの荷重分散特性試験について | 大江祐一/松田泰明/西川純一 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 盛土に伴う地盤沈下が鋼管杭に与える影響について | 葛西隆廣/浅野豊/能登喜幸 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 基礎工設計もう一つの方法-特に擁壁基礎の場合- | 佐藤憲一/冨澤幸一 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 比抵抗2次元探査によるトンネル地質調査 | 寺岡伸幸/鈴木哲也/磯田卓也 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 地質情報3次元表示システムの開発について | 鈴木健治/荻野輝夫/常山修治 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 地下水排除工の効果予測手法について | 鳴海令/鈴木哲也/本舘静吾 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年01月23日 | 北海道における酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室)/沖田 良隆(土壌保全研究室)/斉藤 万之助(京都産業大学) | 北海道農業試験会議(成績会議) |
95年01月23日 | 北海道における酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状 | 斉藤 万之助(京都産業大学)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/沖田 良隆(土壌保全研究室) | 北海道農業試験会議(成績会議) |
95年01月19日 | 北海道の畑地農業開発における気象・水文情報の活用 | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 1995年度日本農業気象学会北海道支部大会講演会 |
95年01月19日 | 北海道の畑地農業開発における気象・水文情報の活用 | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 1995年度日本農業気象学会北海道支部大会講演会 |
95年01月17日 | 1993年北海道南西沖地震津波による防波堤の被害/Damage of Offshore Brakewaters due to the 1993 Hokkaido-Nansei-Oki Earthquake Tsunami | 木村 克俊(港湾研究室)/鶴谷 広一(運輸省港湾研究所)/中川 康之(運輸省港湾研究所) | Second International Workshop on Wind and Earthquake Engineering for Offshore and Coastal Facilities(沿岸海洋構造物の耐風・耐震性に関する国際ワークショップ) |
95年01月09日 | 「人に優しい道路」を目指して | 鈴木 武彦(札幌開発建設部)/栗山 清(維持管理研究室)/横山 哲(北海道開発コンサルタント) | 土木学会、第17回土木計画学研究発表会 |
95年01月09日 | 積雪寒冷地域の移動制約者に対する歩行環境の課題 | 高森 衛(交通研究室)/大沼 秀次(交通研究室)/城戸 寛(札幌市土木部道路建設課)/高木 秀貴(交通研究室) | 土木学会、第17回土木計画学研究発表会 |
95年01月09日 | 「人に優しい道路」を目指して | 横山 哲(北海道開発コンサルタント)/中川 伸一(維持管理研究室)/小笠原 章(維持管理研究室)/栗山 清(維持管理研究室) | 土木学会、第17回土木計画学研究発表会 |
95年01月09日 | 「人に優しい道路」を目指して | 栗山 清(維持管理研究室)/鈴木 武彦(札幌開発建設部)/横山 哲(北海道開発コンサルタント) | 土木学会、第17回土木計画学研究発表会 |
95年01月09日 | 積雪寒冷地域の移動制約者に対する歩行環境の課題 | 高木 秀貴(交通研究室)/大沼 秀次(交通研究室)/高森 衛(交通研究室)/城戸 寛(札幌市土木部道路建設課) | 土木学会、第17回土木計画学研究発表会 |