国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
98年01月01日ダム湖による濁水の変化齋藤 大作(開発土木研究所)/清水 康行(北海道大学工学部)土木学会
96年01月01日ダム湖における湖岸緑化手法の検討藤田 満士(環境研究室)/齋藤 大作(環境研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
98年02月01日ダム湖におけるワカサギの産卵環境-実態と産卵環境整備の展望-新居久也/今井肇/中尾勝哉平成9年度技術研究発表会
96年01月01日ダム湖におけるサクラマスの集魚・降下誘導実験船木 淳悟(河川研究室)
96年11月20日ダム湖におけるサクラマスの集魚・降下誘導実験開発土木研究所月報第522号
87年06月01日ダム流域の有機物質と流出過程浦屋陽一昭和61年度技術研究発表会
03年08月01日ダム流入量の推計法と誤差の発生機構河川研究室(河川研究室)北海道開発土木研究所月報 第603号
82年10月01日ダム洪水吐の越流係数と減勢池余裕高について荻原清/三原孝二昭和56年度技術研究発表会
01年02月03日ダム景観を決定している景観場の特性に関する研究井出 康郎(河川研究室)/川邊 和人(河川研究室)/森田 茂雄(帯広開発建設部札内川ダム管理所)/須田 清隆(㈱ジオスケープ)土木学会北海道支部 年次講演会
01年02月03日ダム景観を決定している景観場の特性に関する研究川邊 和人(河川研究室)/森田 茂雄(帯広開発建設部札内川ダム管理所)/井出 康郎(河川研究室)/須田 清隆(㈱ジオスケープ)土木学会北海道支部 年次講演会
06年02月02日ダム景観の事後調査による評価手法に関する検討三原 慎弘(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/須田 清隆(㈱ジオスケープ)/板橋 恵美(㈱ジオスケープ)平成17年度年次技術研究発表会
02年01月20日ダム景観に影響する視点場と景観要素に関する実験的研究井出 康郎(北海道開発局留萌開発建設部次長(前 河川研究室長))/園山 裕士(河川研究室)北海道開発土木研究所月報 第584号
01年06月07日ダム景観に影響する視点場と景観要素に関する実験的研究井出 康郎(河川研究室)/須田 清隆(ジオスケープ)河川技術論文集 第7巻
01年02月03日ダム景観における空間認知に関する研究森田 茂雄(帯広開発建設部札内川ダム管理所)/川邊 和人(河川研究室)/須田 清隆(㈱ジオスケープ)/井出 康郎(河川研究室)土木学会北海道支部 年次講演会
01年02月03日ダム景観における空間認知に関する研究森田 茂雄(帯広開発建設部札内川ダム管理所)/川邊 和人(河川研究室)/須田 清隆(㈱ジオスケープ)/井出 康郎(河川研究室)土木学会北海道支部 年次講演会
65年12月20日ダム施工に関するORの利用館谷清/小林信雄/北条絋次昭和39年度技術研究発表会
15年02月17日ダム放流による結氷河川の解氷事例について-新桂沢ダム新取水放流設備の事前放流-前川 信也(札幌開発建設部 幾春別川ダム建設事業所)/長田  仁((未記入))/村瀬 竜也((未記入))第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日ダム放流による結氷河川の河道閉塞防止のための河川管理技法の開発―結氷時と非結氷時の二つのH-Q式を用いたダム放流量管理― (P215~219)長尾 真穂(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/本郷 将輝((未記入))/田中 康泰((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
13年06月06日ダム放流による水生生物の生息環境改善効果の評価永多 朋紀(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(北見工業大学)/伊藤 丹(寒地河川チーム)河川技術論文集第19巻
07年02月21日ダム改良工事における猛禽類保全の取り組み事例(第1報)-4年間のハヤブサ観察から得られた知見-牧野寛/菊地敏秋/藤浪武史平成18年度技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.