発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
23年02月14日 | コンクリートフルームの補修における工法の検討事例-剣和幹線用水路の補修工法を事例として- (P833~837) | 大庭 伊織(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/馬島 修((未記入))/鳥海 昌彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 網走川中央地区における水管理システムの設計について (P828~832) | 末野 賢一朗(網走開発建設部 網走農業事務所)/大友 淳也((未記入))/荒川 将慶((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 漁網繊維補強コンクリートの繊維形状管理に関する研究 (P822~827) | 長谷 一矢(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム)/本間 薫((未記入))/水口 陽介((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | サロマ湖漁港アイスブームにおける新型メインロープの耐用年数の推定 (P816~821) | 丹羽 幸一(網走開発建設部 網走港湾事務所)/木口 輝((未記入))/清水 敏明((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | ICT技術による漁港施設の施設点検の有効性について (P810~815) | 藤池 貴史(北海道開発局 農業水産部 水産課)/井本 丈博((未記入))/小竹 元己((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 防錆効果を有する新たな凍結防止剤の散布効果試験 (P805~809) | 村上 健志(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/大廣 智則((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 凍結防止剤散布支援システムの開発と実用化 (P799~804) | 大廣 智則(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/在田 尚宏((未記入))/齊田 光((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | ラウンドアバウトの除雪作業におけるエプロン端部への影響調査 (P794~798) | 吉田 智(寒地土木研究所 寒地機械技術チーム)/植野 英睦((未記入))/飯田 美喜((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 機械学習を用いた冬期路面温度予測手法に関する研究 (P789~793) | 齊田 光(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/大廣 智則((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 移動式たわみ測定装置(MWD)による舗装体支持力計測に関する調査検討 (P783~788) | 紅林 俊(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/綾部 孝之((未記入))/丸山 記美雄((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | アスファルト舗装の縦継目止水対策および層間付着強化に関する対応事例 (P778~782) | 星 卓見(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/上野 千草((未記入))/滝沢 真吾((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 写真測量技術を用いた舗装ひび割れ部欠損量の定量的評価手法に関する一検討 (P772~777) | 松本 第佑(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄((未記入))/星 卓見((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 深層学習およびAI-OCRにより舗装欠損部および緯度経度情報を検出・判別する手法の検討 (P766~771) | 佐藤 圭洋(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 既設道路防雪林の防雪機能に関する一考察-生育状況良好:一般国道238号 浜頓別町山軽のベストプラクティス- (P760~765) | 松島 哲郎(寒地土木研究所 雪氷チーム)/西村 敦史((未記入))/高橋 渉((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 道路占用物による街路樹管理の課題と改善策 (P754~759) | 榎本 碧(寒地土木研究所 地域景観チーム)/増澤 諭香((未記入))/松田 泰明((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 函渠工等周辺の舗装段差部の効果的補修方法に関する検討 (P748~753) | 堀口 啓吾(室蘭開発建設部 道路設計管理官付)/小林 悟((未記入))/丸山 記美雄((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 北海道遺産である旭橋の補修工事に関する報告-90年前のコンクリートと路面電車跡(旭橋の歴史に触れて)- (P742~747) | 羽田 康浩(旭川開発建設部 旭川道路事務所)/梅津 隆((未記入))/山﨑 潤司((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 防雪柵の開口部対策に関する技術資料(案)について (P736~741) | 松下 拓樹(寒地土木研究所 雪氷チーム)/櫻井 俊光((未記入))/松島 哲郎((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 火山ガラス微粉末混和材による覆工コンクリートの品質向上に関する検討-新稲穂トンネルR側仁木工区における取組み- (P730~735) | 長谷川 諒(寒地土木研究所 耐寒材料チーム)/小川 修((未記入))/三井 功如((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 植物繊維を用いた重金属類を含む排水の浄化事例について (P726~729) | 岡﨑 健治(寒地土木研究所 防災地質チーム)/倉橋 稔幸((未記入))/榊原 正幸((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |