発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
66年01月01日 | 牧草地における土壌動物の分布と生態について(第4報) | 小林 信也(土壌保全研究室)/吉田 恵治(土壌保全研究室)/松野 正(土壌保全研究室) | 第10回北海道開発局技術研究発表会 |
65年01月01日 | 牧草地における土壌動物の分布と生態について(第3報) | 吉田 恵治(土壌保全研究室)/松野 正(土壌保全研究室)/小林 信也(土壌保全研究室) | 第9回北海道開発局技術研究発表会 |
64年01月01日 | 牧草地における土壌動物の分布と生態について(第2報) | 松野 正(土壌保全研究室)/吉田 恵治(土壌保全研究室)/小林 信也(土壌保全研究室) | 第8回北海道開発局技術研究発表会 |
66年12月10日 | 牧草地における土壌動物の分布と生態について(第3報) | 吉田恵治/松野正/小林信也 | 昭和40年度技術研究発表会 |
65年08月01日 | 牧草地における土壌動物の分布と生態について | 松野 正/小林 信也 | 北海道開発局土木試験所月報第147号 |
01年10月09日 | 牧草地における乳牛スラリー散布時のアンモニア揮散量 | 中山 博敬(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/多久和 浩(公害技術コンサルタント) | 農業土木学会北海道支部第50回研究発表会 |
64年10月01日 | 牧草地におけるミミズの分布と生態について | 小林信也/吉田恵治/佐藤拓次郎 | 昭和38年度技術研究発表会 |
63年01月01日 | 牧草地におけるミミズの分布と生態について | 小林 信也/佐藤 拓次郎/吉田 恵治 | 第7回北海道開発局技術研究発表会 |
00年08月22日 | 牧草地で観測した炭酸ガス収支と生育状況 | 和田 通英(日本気象協会)/中山 博敬(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/青木 正敏(東京農工大学)/國田 博之(日本気象協会) | 日本農業気象学会2000年度全国大会 |
00年08月22日 | 牧草地で観測した炭酸ガス収支と生育状況 | 和田 通英(日本気象協会)/秀島 好昭(農業土木研究室)/青木 正敏(東京農工大学)/國田 博之(日本気象協会)/中山 博敬(農業土木研究室) | 日本農業気象学会2000年度全国大会 |
00年08月02日 | 牧草地で観測した作物係数と上向き補給水量 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/中山 博敬(農業土木研究室)/青木 正敏(東京農工大学) | 農業土木学会大会講演会 |
00年08月02日 | 牧草地で観測した作物係数と上向き補給水量 | 青木 正敏(東京農工大学)/中山 博敬(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室) | 農業土木学会大会講演会 |
99年07月28日 | 牧草地での炭酸ガスの長期収支観測 | 吉田 英人(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/青木 正敏(東京農工大学農学部)/竹内 博(日本気象協会北海道本部)/國田 博之(日本気象協会北海道本部)/中山 博敬(農業土木研究室) | 農業気象学会全国大会 |
82年10月01日 | 牧草かんがい圃場の水・熱収支 | 小林信也/石渡輝夫 | 昭和56年度技術研究発表会 |
81年01月01日 | 牧草かんがい圃場の水・熱収支 | 小林 信也(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 第25回北海道開発局技術研究発表会 |
96年01月01日 | 牛道の形成された放牧地の微地形と土壌の性状 | 沖田 良隆/横堀 将/石渡 輝夫 | 北海道農業試験研究推進会議 |
94年04月02日 | 牛道の形成された放牧地の微地形と土壌 | 沖田 良隆(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 日本土壌肥料学会 |
94年04月02日 | 牛道の形成された放牧地の微地形と土壌 | 沖田 良隆(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 日本土壌肥料学会 |
98年02月01日 | 牛朱別川分水路暫定運用について | 菅野法之/伊藤禎朗/溝渕雄介 | 平成9年度技術研究発表会 |
08年02月01日 | 牛朱別川分水路事業におけるインパクト・レスポンスに関する検討について-河川環境への影響を定量的に評価する- | 森 文昭(旭川開発建設部 治水課)/成田 盛晃(未記入)/田中 和浩(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |