発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
93年04月02日 | 熱収支法による蒸発散量について | 小林 信也(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 日本土壌肥料学会 |
93年04月02日 | 熱収支法による蒸発散量について | 石渡 輝夫(土壌保全研究室)/小林 信也(土壌保全研究室) | 日本土壌肥料学会 |
07年02月09日 | 熱収支法による橋梁部路面温度推定モデルの構築について | 高橋 尚人(寒地交通チーム)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地交通チーム)/石川 信敬(北海道大学) | ゆきみらい研究発表会 |
97年02月01日 | 熱収支法による圃場水分管理について(第6報、最終報)-営農にやさしい畑かん技術- | 中井敦/牧野敏雄/鈴木勇 | 平成8年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 熱収支法による圃場水分管理について(第5報)-畑地かんがいのための土壌水分予測- | 堀内隆/羽根輝男/鈴木勇 | 平成7年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 熱収支法による圃場水分管理について(第4報)-畑地かんがいのための土壌水分予測- | 嶋田勇市/小笠原謙市/松浦淳 | 平成6年度技術研究発表会 |
94年02月01日 | 熱収支法による圃場水分管理について(第3報) | 小澤隆/小笠原謙市/奥村智 | 平成5年度技術研究発表会 |
93年02月01日 | 熱収支法による圃場水分管理について(第2報) | 小澤隆/小笠原謙市/河端明 | 平成4年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 熱収支法による圃場水分管理について(第1報) | 小澤隆/小笠原謙市/河端明 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年01月01日 | 熱収支ボーエン非法による圃場環境のデータ通信計測 | 青木 和幸(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/尾初瀬 徳生(農業土木研究室) | |
92年01月01日 | 熱収支ボーエン非法による圃場環境のデータ通信計測 | 尾初瀬 徳生(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/青木 和幸(農業土木研究室) | |
93年03月20日 | 熱収支ボーエン比法による圃場環境のデータ通信計測 | 青木 和幸/秀島 好昭/尾初瀬 徳生 | 開発土木研究所月報第478号 |
92年08月26日 | 熱収支ボーエン比法におけるボーエン比および実蒸発散量の推定 | 青木 正敏(北海道大学農学部)/町村 尚(北海道大学農学部)/秀島 好昭(農業土木研究室)/尾初瀬 徳生(農業土木研究室) | 農業土木学会大会講演会 |
92年08月26日 | 熱収支ボーエン比法におけるボーエン比および実蒸発散量の推定 | 町村 尚(北海道大学農学部)/尾初瀬 徳生(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/青木 正敏(北海道大学農学部) | 農業土木学会大会講演会 |
95年01月01日 | 熱収支を考慮した流域融雪量の推定 | 中津川 誠(開発土木研究所)/星 清(開発土木研究所)/藤田 満士(開発土木研究所) | 水文・水資源学会 |
95年01月01日 | 熱収支を考慮した流域スケールの時間融雪流出量の推定 | 星 清(水工部長)/中津川 誠(環境研究室) | |
95年01月01日 | 熱収支を考慮した流域スケールの時間融雪流出量の推定 | 星 清(水工部長)/中津川 誠(環境研究室) | |
96年01月01日 | 熱収支を考慮した流域スケールの時間融雪流出量の推定 | 中津川 誠(環境研究室)/星 清(研究調整官) | |
95年07月20日 | 熱収支を考慮した流域スケールの時間融雪流出量の推定 | 開発土木研究所月報第506号 | |
90年03月01日 | 熱伝導率による土壌水分測定装置の特性と利用上の留意点 | 森川 俊次(農業土木研究室主任研究員)/太田 寛彰(農業土木研究室員) | 開発土木研究所月報第442号 |