発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
22年09月14日 | ドライブレコーダー画像に対するポットホール検出技術の構築と検出情報の活用に関する検討 | 佐藤 圭洋(寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム) | 第77回年次学術講演会講演概要集 |
22年09月14日 | 写真測量を用いたひび割れ部欠損量の定量的評価手法に関する検討 | 松本 第佑(寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム)/星 卓見(寒地道路保全チーム) | 土木学会全国大会 第77回年次学術講演会 |
22年09月14日 | 厳冬期におけるシラン系表面含浸材の適切な塗布方法に関する野外実験 | 遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/島多 昭典(耐寒材料チーム) | 2022年度(令和4年度)土木学会全国大会 第77回年次学術講演会 |
22年09月12日 | 寒冷地河川の結氷・解氷過程を把握可能な画像解析手法の検討 | 平田(寒地河川チーム)/横山(寒地河川チーム)/阿部(寒地河川チーム) | 令和4年度土木学会全国大会 |
22年09月12日 | 室内載荷実験における削孔内でのモアレ画像の計測によるひずみの分析について | 岡﨑 健治(防災地質チーム)/川又 基人(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会講演概要集 |
22年09月12日 | のり尻排水溝の凍結融解による変状測定例 | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム)/山木 正彦(寒地地盤チーム)/中村 大(北見工業大学) | 令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会講演概要集 |
22年09月12日 | 融雪を考慮した土壌雨量指数に基づく事前通行規制に関する分析 | 日外 勝仁(防災地質チーム)/田本 修一(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会講演概要集 |
22年09月10日 | 札幌市内における堆雪形成に伴う交通流変動について | 宗広 一徳(寒地交通チーム(国際研究連携班兼務))/倉田 和幸(寒地交通チーム)/伊東 靖彦(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | 塩分作用下におけるコンクリートのスケーリング抵抗性評価試験法の提案 | 吉田 行(耐寒材料チーム)/島多 昭典(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | 地震により発生した裸地斜面におけるUAV-SfM測量を用いた土砂動態解析 | 平田 智道(寒地河川チーム・水環境保全チーム併任(現 寒地河川チーム))/村上 泰啓(水環境保全チーム(現 国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部 河川計画課 事業専門官))/水垣 滋(水環境保全チーム)/巖倉 啓子(水環境保全チーム(現 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 都市住宅課長)) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | ラウンドアバウトの環道とエプロン間の段差について | 吉田 智(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | 第26回国際水圏環境工学会 氷に関するシンポジウム(The 26th IAHR International Symposium on Ice)に参加しました | 阿部 孝章(寒地河川チーム)/横山 洋(寒地河川チーム(現 水環境保全チーム 総括主任研究員)) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | トレンチャーを活用した電線類地中化施工 | 永長 哲也(寒地機械技術チーム)/中島 淳一(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | 北海道における土壌流亡量予測式USLEの降雨係数の長期的変化 | 鵜木 啓二(水利基盤チーム)/田中 健二(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | セメントで遊ぼう | 島多 昭典(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | 新型コアリングシステムにより得られた湖沼堆積物コアと表面露出年代を 用いた 東南極宗谷海岸における時空間的な氷床融解過程の復元 | 川又基人(防災地質チーム)/菅沼 悠介(国立極地研究所)/香月 興太(島根大学)/佐々木 聡史(名古屋大学)/柴田 大輔(筑波大学)/大森 貴之(東京大学総合研究博物館)/工藤 栄(国立極地研究所) | 日本地質学会第129年学術大会 |
22年09月10日 | 道路斜面を対象としたUAV写真計測技術の比較検証/Comparative and verification of UAV photogrammetric techniques for road slopes | 川又基人(防災地質チーム)/日外 勝仁(防災地質チーム)/坂本 尚弘(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 日本地質学会第129年学術大会 |
22年09月10日 | グラウンドアンカーに作用する凍上力抑制に関する試験施工 | 御厩敷 公平(寒地地盤チーム)/山木 正彦(寒地地盤チーム(現 土木研究所 企画部 研究企画課 研究評価・国際室長))/林 宏親(寒地地盤チーム)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | 「道の駅」を創る | 石田 樹(特別研究監) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | TG-DTAを用いた蛇紋岩中の含水鉱物量の定量化の試み | 山崎 秀策(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 日本地質学会第129年学術大会 講演要旨集 |