発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
79年02月23日 | 海岸に暴露したRC桁の鉄筋腐食 | 太田利隆/今井益隆/岩本武男 | 昭和53年度技術研究発表 |
77年02月01日 | 海岸に建設された鉄筋コンクリート橋の塩害について | 松尾 徹郎/太田 利隆/前川 静男/藤井 卓 | 北海道開発局土木試験所月報第285号 |
73年04月01日 | 海岸における鉄筋コンクリートげたの暴露試験について | 中舘真/太田利隆/前川静男 | 昭和48年度技術研究発表会 |
77年02月01日 | 海岸における鉄筋コンクリートげたの暴露試験 | 松尾 徹郎/太田 利隆/中舘 真/大西 弘之 | 北海道開発局土木試験所月報第285号 |
12年02月23日 | 海外在住者が権利を有する事業用地の取得について | 上野泰裕/加藤健吾 | 平成23年度技術研究発表会 |
85年09月01日 | 海外一般炭受入基地(コールセンター)について(その1) | 栗田悟 | 昭和59年度技術研究発表会 |
18年10月27日 | 海外の沿道休憩施設の事例と比較した「道の駅」の計画・設計に関する考察 | 松田 泰明(地域景観ユニット)/大竹 まどか(地域景観ユニット) | 日本都市計画学会北海道支部研究発表会 |
18年06月09日 | 海外の沿道休憩施設の事例からみた道の駅の計画・設計に関する考察 | 松田 泰明(地域景観ユニット)/大竹 まどか(地域景観ユニット)/笠間 聡(地域景観ユニット) | 第57回土木計画学研究発表会 |
17年10月31日 | 海外のケーブル埋設用掘削機械の活用について | 小林 勇一(寒地機械技術チーム)/澤口 重夫(寒地機械技術チーム)/大竹 まどか(地域景観ユニット) | 第32回日本道路会議 |
17年02月01日 | 海外のケーブル埋設用掘削機械の実態調査と掘削試験 | 小林 勇一(寒地機械技術チーム)/田所 登(寒地機械技術チーム)/大槻 敏行(寒地機械技術チーム) | 建設機械施工 |
02年09月20日 | 海外における環境の復元事例の調査報告会開催 | 北海道開発土木研究所月報第592号 | |
15年11月19日 | 海外における無電柱化のためのケーブル埋設機械に関する基礎調査結果 | 田所 登(寒地機械技術チーム)/大槻 敏行(寒地機械技術チーム)/山口 和哉(寒地機械技術チーム)/岩田 圭佑(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/蒲澤 英範(地域景観ユニット) | 土木建設技術発表会2015 |
19年11月16日 | 海外における日本の「道の駅」モデルによる地域開発の可能性について | 松田 泰明(地域景観チーム)/岩田 圭佑(地域景観チーム)/田中 努(JICA北海道) | 令和元年度日本都市計画学会北海道支部研究発表会 |
19年11月27日 | 海外におけるラウンドアバウト緑化の事例調査 | 太田 広(研究調整監)/髙橋 哲生(北海道開発局)/中村 直久(寒地交通チーム)/宗広 一徳(寒地交通チーム)/榎本 碧(地域景観チーム)/松田 泰明(地域景観チーム) | 寒地技術論文・報告集vol.35 |
17年10月31日 | 海外における「道の駅」による地域開発の可能性と課題について | 松田 泰明(地域景観ユニット) | 第32回日本道路会議 |
19年02月18日 | 海外との比較からみた国内の無電柱化推進に向けた考察-アジア3ヶ国を対象とした現地調査から- | 高橋 哲生(地域景観ユニット)/岩田 圭佑((未記入))/松田 泰明((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年05月30日 | 海外での「道の駅」モデル導入支援に向けた効果的な技術協力の手法について-中米・カリブ諸国対象のJICA研修で得られた知見から- | 岩田 圭佑(地域景観チーム)/松田 泰明(北海道大学工学部非常勤講師(前 地域景観チーム))/小笠原 奈央((独)国際協力機構北海道センター) | 第4回土木技術者実践論文集研究発表会 |
02年10月20日 | 海外からの研究所視察について | 北海道開発土木研究所月報第593号 | |
03年03月11日 | 海域に供給される河川のSSに含まれるリンの形態別含有量に関する調査 | 山崎 真一(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/山下 俊彦(北海道大学大学院) | 第47回 水理講演会(水工学論文集) |
87年02月01日 | 海中構造物検査技術の調査試験 | 中野智史/鬼沢正美/塚形清 | 昭和62年度技術研究発表会 |