発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年06月01日 | BMSの構築と運用における課題 | 渡邊 一悟(構造研究室)/石川 博之(構造研究室)/佐藤 京(構造研究室) | 北海道開発土木研究所月報 №625 【技術資料】 |
05年06月01日 | ITSで支える北海道のモビリティ | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | コンサルタンツ北海道 第106号 |
05年06月01日 | 「北の道ナビ」における道路と観光の情報提供について | 山際 祐司(防災雪氷研究室)/松島 哲郎(防災雪氷研究室) | 北の交差点VOL.17 |
05年06月01日 | 森林流域と農業流域における融雪流出時の汚濁負荷流出特性 | 岡澤 宏(東京農業大学)/長澤 徹明(北海道大学大学院農学研究科)/井上 京(北海道大学大学院農学研究科)/山本 忠男(北海道大学大学院農学研究科)/鵜木 啓二(農業土木研究室) | 農業土木学会論文集 No.237 |
05年06月01日 | 人工透析治療を例とした医療と道路利用・道路整備関する考察(上) | 高橋 尚人(交通研究室)/熊谷 政行(北海道開発局)/浅野 基樹(交通研究室) | 北海道のどぼく 6月号 |
05年05月28日 | 石狩湾浅海部における水質変動に関する現地調査 | 足立久美子(水産土木研究室)/大澤 義之(水産土木研究室)/佐藤 朱美(水産土木研究室) | 日本水産工学会学術講演会講演論文集 |
05年05月28日 | 貝殻礁に蝟集したヨコエビ群による有機物除去能力の試算 | 佐藤 朱美(水産土木研究室)/足立 久美子(水産土木研究室) | 日本水産工学会学術講演会講演論文集 |
05年05月28日 | 江良漁港における防波堤背後の海藻繁茂特性について | 大澤 義之(水産土木研究室)/足立久美子(水産土木研究室) | 日本水産工学会学術講演会講演論文集 |
05年05月25日 | Vacuum Consolidation as a Countermeasure Method against Peat Ground/泥炭性軟弱地盤対策としての真空圧密工法 | 林 宏親(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室) | GEOPROB2005 |
05年05月25日 | 河床への杭打と水制工による底生動物の生息場所創出-北海道札幌市内の小河川の事例- | 矢部 浩規(環境研究室)/布川雅典(専修大学北海道)/中原修(和光技研) | 平成17年度砂防学会研究発表会 |
05年05月25日 | Behaviour of driftwood in the Saru River during Typhoon No.10(Etau)/平成15年台風10号による沙流川の流木の挙動 | 阿部 修也(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室) | International Symposium on Flood Defence、 3rd |
05年05月24日 | 切削式ランブルストリップス工法 | 平澤 匡介(交通研究室)/相田 尚((株)NIPPOコーポレーション) | EE東北’05 |
05年05月23日 | 冬期道路の高度情報提供システム | 松澤 勝(防災雪氷研究室) | 日スウェーデン道路科学技術ワークショップ |
05年05月23日 | Strength Characteristic of Stabilized Peat using Different Types of Binders/種類の異なる改良材でセメント安定処理された泥炭の強度特性 | 林 宏親(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室) | Deep Mixing 05 |
05年05月23日 | The detection of groundwater distribution by electric soundings in two seasons./季別の電気探査による地下水流動層の検出について | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室) | Geology and linear infrastructures |
05年05月23日 | The leaching characteristics of heavy metals from altered volcanic rocks of several grain sizes in Hokkaido、 northern Japan/北海道内における火山岩からの重金属類に関する粒径別溶出特性 | 田本 修一(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室) | Geology and linear infrastructures |
05年05月23日 | Bridge Management System in Snowy and Cold Region/積雪寒冷地における橋梁の維持管理手法について | 石川博之(構造研究室) | 第4回(2005) 日本・スウェーデン道路科学技術に関するワークショップ |
05年05月23日 | The Design Method on Insulation Material of Tunnel in Snowy and Cold Region/積雪寒冷地におけるトンネルの断熱材の設計法について | 石川博之(構造研究室) | 第4回(2005) 日本・スウェーデン道路科学技術に関するワークショップ |
05年05月19日 | セメントを用いた石炭灰の環境基準物質の溶出低減効果 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室) | 第6回環境地盤工学シンポジウム |
05年05月17日 | 北海道内の道路建設事業における自然由来の有害物質を含む掘削ズリ処理対策事例について | 田本 修一(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室) | 愛媛大学環境浄化研究グループ共同研究シンポジウム |