発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
04年12月01日 | アメリカの最近の道路交通安全対策事例④ | 平澤 匡介(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 北海道のどぼく12月号 |
04年12月01日 | 寒地ITSの利用者ニーズと有効な導入方策に関する実証的研究 | 加治屋 安彦(雪氷チーム) | 北海道開発土木研究所報告 |
04年11月30日 | 圃場管理作業を考慮した採草用牧草地での二酸化炭素収支 | 中山 博敬(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室) | 日本農業気象学会北海道支部大会 |
04年11月30日 | Simple and objective method for bedrock evaluation focusing on rock crack frequency of drilling core samples/(ボーリングコアの亀裂頻度に着目した簡易で客観的な岩盤評価手法) | 伊東 佳彦(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室)/小林 隆志(東電設計㈱)/菊地 宏吉(東電設計㈱) | 3rd ARMS 2004 ( Asian Rock Mechanics Symposium ) |
04年11月30日 | Geotechnical applicability of electric sounding in accretionary complex in Hokkaido/(北海道の付加体地域における電気探査の適用性) | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室)/山口 健司(アジア航測株式会社) | 3rd ARMS 2004 ( Asian Rock Mechanics Symposium ) |
04年11月30日 | Measurement of rock slope using microwaves/(マイクロ波を利用した岩盤斜面計測について) | 伊藤 憲章(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/田本 修一(地質研究室) | 3rd ARMS 2004 ( Asian Rock Mechanics Symposium ) |
04年11月30日 | Basic study on the monitoring method for the rock slope failure using the micro geo-electric signals/微小電位観測による岩盤崩壊監視技術に関する基礎的研究 | 日下部 祐基(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室)/加藤 卓朗((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/長尾 年恭(東海大学) | 3rd ARMS 2004 ( Asian Rock Mechanics Symposium ) |
04年11月30日 | Comparison of bedrock evaluation in boreholes and tunnel walls using shock response value/(打撃応答値を用いたボーリング孔と横坑壁の岩盤評価の比較) | 伊東 佳彦(地質研究室)/小林 隆志(東電設計㈱)/菊地 宏吉(東電設計㈱) | 3rd ARMS 2004 ( Asian Rock Mechanics Symposium ) |
04年11月26日 | 乳牛ふん尿メタン発酵施設におけるエネルギー収支のシミュレーション | 中山 博敬(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/大深 正徳(農業土木研究室) | 平成16年度農業土木学会資源循環研究部会 |
04年11月26日 | 別海バイオガスプラントにおける生物脱硫の効果 | 大原孝彦(大成建設株式会社)/館山留男(㈱ド-コン)/樺沢雅之(㈱ド-コン)/和田洋之(㈱ド-コン)/石田 哲也(土壌保全研究室)/大日方 裕(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 農業土木学会資源循環研究研究部会 発表要旨集 |
04年11月22日 | Experimental Verification of the Vertical Support Systems of Long Steel-Pipe Piles and Sheet Piles/長尺鋼管杭・長尺鋼管矢板の鉛直支持力機構の実証的検証 | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室)/福島 宏文(土質基礎研究室) | 15th South-East Asian Geotechnical Conference |
04年11月22日 | 河川環境整備計画のための総合評価指標作成に関する研究 | 矢部 浩規(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室) | 土木計画学研究・講演集Vol.30(341) |
04年11月21日 | 広域生活圏に含まれない地域の航空サービス運用施策に関する分析モデルの提案 | 井田 直人(室蘭工業大学)/田村 亨(室蘭工業大学)/有村 幹治(防災雪氷研究室) | 第30回土木計画学研究発表会(秋大会) |
04年11月21日 | マルチエージェント・シミュレーションを用いた地域衰退下における人口移動の分析 | 塚田 建人(室蘭市役所)/田村 亨(室蘭工業大学)/有村 幹治(防災雪氷研究室) | 第30回土木計画学研究発表会(秋大会) |
04年11月21日 | 広域圏形成と既存交通網のワイズユース | 長谷川 裕修(室蘭工業大学)/田村 亨(室蘭工業大学)/有村 幹治(防災雪氷研究室) | 第30回土木計画学研究発表会(秋大会) |
04年11月21日 | Effect of curve alignment and driving condition on driving behavior and subjective judgment/カーブの線形条件と走行条件がドライバーの運転挙動と主観評価に与える影響 | 椚座 邦朝(北海道大学大学院工学研究科)/萩原 亨(北海道大学大学院工学研究科)/浅野 基樹(交通研究室)/徳永・ロベルト・アブラハム(交通研究室) | 第30回土木計画学研究発表会・講演集 |
04年11月20日 | 肥培灌漑に使用する牛ふんスラリーの管路輸送時の特性 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室) | 混相流ハンドブック(単行本) |
04年11月18日 | 杭許容水平変位量を緩和した橋脚鋼管杭設計法とその実証的検証 | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/小嶋 英治(ジオトップ) | 第49回地盤工学シンポジウム |
04年11月18日 | 浚渫工事にともない発生する高含水粘性土の有効利用について | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室)/前北 賀則(石狩川開発建設部) | 第49回地盤工学シンポジウム論文集 |
04年11月16日 | 北海道森港における消波型高基混成堤の設計と施工 | 山本 泰司(港湾研究室)/木村 克俊(室蘭工業大学)/田端 恵士(室蘭工業大学)/北原 繁志(北海道開発局)/二ノ宮 清志(北海道開発局)/佐藤 典之(北日本港湾コンサルタント㈱) | 海岸工学論文集 第51巻 |