発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年03月31日 | 平成15年度十勝沖地震で観測したパイプラインの水撃圧 | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 農業土木北海道通巻27号 |
04年08月31日 | 用水路の建設 | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 北海道の農業と農村-寒冷な環境の克服- |
04年08月31日 | 水資源の利用 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/岡田 栄之助((社)北海道土地改良設計技術協会) | 北海道の農業と農村-寒冷な環境の克服- |
04年07月01日 | 貯水池の建設 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/山口 則男(北海道開発局留萌開発建設部) | 北海道の農業と農村-寒冷な環境の克服- |
05年03月31日 | 家畜ふん尿起源のバイオガスから水素・燃料電池への利用技術開発 -地球温暖化対策に資するエネルギー地域自立型実証 研究への取組み- | 秀島 好昭(特別研究官) | (社)日本下水道協会 機関誌「再生と利用」 |
05年03月20日 | 雪が降ったときに道路に散布する凍結防止剤 | 宮本 修司(交通研究室) | 雪と氷の辞典 |
04年08月05日 | 8.路面凍結対策 | 宮本 修司(交通研究室) | 除雪・防雪ハンドブック(除雪編) |
04年05月24日 | Stability Analysis Based on Instantaneous Driving Behavior Using Car Following Data | P. RANJITKAR(北海道大学工学研究科)/中辻 隆(北海道大学工学研究科)/吾田 洋一(交通研究室)/G. S. GURUSINGHE(北海道大学工学研究科) | Transportation Research Record |
04年05月24日 | EXPERIMENTLA ANALYSIS OF CAR FOLLOWING PARAMETERS BASED ON RTK GPS DATA | P. RANJITKAR(北海道大学工学研究科)/中辻 隆(北海道大学工学研究科)/浅野 基樹(交通研究室) | Proc. Infrastructure Planning |
04年11月01日 | Long-term Runoff Calculation Considering Change of Snow Pack Condition/積雪変化を考慮した長期流出計算 | 中津川 誠(環境研究室)/星 清(北海道河川防災研究センター) | Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering |
03年09月22日 | デンマーク最大規模のスキャーン川再生プロジェクト及び、スキャーン川再生プロジェクトの費用対効果分析について | 矢部 浩規(環境研究室) | ヨーロッパ川の自然再生事例調査団調査報告書 |
98年01月01日 | 積雪寒冷地の舗装の現状と問題点 | 高橋 守人(維持管理研究室) | |
98年01月01日 | 冬期道路のためのITS技術 | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | |
98年01月01日 | 豊浜トンネル崩落事故の応急復旧 | 佐藤 昌志(構造研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | |
98年01月01日 | 第10回PIARC国際冬期道路会議 都市部における冬期道路問題部門の発表論文 | 高木 秀貴(道路部長) | |
98年01月01日 | 越波監視システムを利用した道路管理手法について | 安倍 隆二(維持管理研究室) | |
98年01月01日 | インターネットの道路情報分野への活用とそのインパクト | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | |
98年01月01日 | 改質アスファルトを用いた耐流動舗装の試験施工結果 | 丸山 記美雄(維持管理研究室)/下道 純(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室) | |
98年01月01日 | 人にやさしい道路整備を目指して | 高森 衞(交通研究室) | |
98年01月01日 | 河川における水質事故物質の移流拡散を考慮した予測手法に関する研究 | 玉川 尊(環境研究室)/佐藤 耕治(環境研究室)/甲斐 達也((株)福田水文センター)/渡邊 康玄(環境研究室)/齋藤 大作(環境研究室) |