発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
06年11月01日 | 超音波伝播速度測定による実コンクリート構造物の凍害深さ推定について | 林田 宏(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/嶋田 久俊(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 |
07年03月20日 | 北海道における酸性硫酸塩土壌の区分、分布及び改良対策事例 | 石渡 輝夫(資源保全チーム) | 土壌を愛し、土壌を守る -日本の土壌-、ペドロジ-学会50年の集大成 |
07年01月05日 | 吹雪時の視程推定手法の改良に関する研究 | 松澤 勝(雪氷チーム) | 「雪氷」 69巻1号 |
06年11月05日 | 冬期道路の高度情報提供システムに関する基礎研究 | 松澤 勝(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム)/三好 達夫(雪氷チーム)/山際 祐司(帯広開発建設部) | 寒地土木研究所 月報 |
07年01月05日 | 技術者のための吹雪の基礎知識 | 松澤 勝(雪氷チーム)/竹内 政夫(雪研スノーイーターズ) | 雪工学会誌 Vol.23 No.1 |
06年07月01日 | 二次造成泥炭草地における地盤変動の経年変化 | 小野寺 康浩(水利基盤チーム)/石渡 輝夫(資源保全チーム)/橋本 諭(稚内開発建設部) | 寒地土木研究所月報(7月号) |
06年02月01日 | 泥炭地の農耕地における泥炭層浅部の圧縮性について | 小野寺 康浩(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 |
07年02月01日 | 泥炭地の農耕地における泥炭層浅部の圧縮性について | 小野寺 康浩(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報(2月号) |
06年11月20日 | 北海道における泥炭農地整備技術の変遷と課題 | 石渡 輝夫(資源保全チーム) | 土壌の物理性 |
06年10月11日 | Effects of Provision of Wide-Area Snowstorm Information on Winter Driving/広域の吹雪情報が等記の運転に与える影響 | 松澤 勝(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム)/山際 祐司(雪氷チーム) | Transpotation Research Record、 Vol. 1948 |
06年08月01日 | (独)土木研究所寒地土木研究所とバイオガスプラントに関する試験研究 | 石渡 輝夫(資源保全チーム) | グリ-ンテクノ情報 |
06年08月01日 | 別海共同利用型バイオガスプラントの稼働概要と展望 | 石渡 輝夫(資源保全チーム)/横濱充宏(資源保全チーム)/石田 哲也(資源保全チーム)/小野 学(資源保全チーム)/大日方 裕(資源保全チーム) | 農業土木学会誌 |
06年05月01日 | 高靭性繊維補強セメント複合材料による鋼床版上面増厚補強に関する研究 | 三田村 浩(寒地構造チーム)/須田 久美子(鹿島建設㈱技術研究所)/福田 一郎(鹿島建設㈱技術研究所)/今野 久志(寒地構造チーム)/松井 繁之(大阪大学) | 土木学会論文集 Vol.62 No.2、 356-375、 2006.5 |
06年09月01日 | シラン系表面含浸材によるコンクリートのスケーリング抑制対策に関する研究- 試験施工1年目の評価 - | 遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/谷本 俊充(旭川開発建設部)/小野 俊博(北海道開発局) | 寒地土木研究所月報 |
07年01月01日 | スケーリング劣化に及ぼすコンクリート細孔の湿潤状態の影響に関する一検討 | 遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/嶋田 久俊(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 |
06年12月01日 | フラクタルを用いた都市部における耐候性鋼材の景観面の適用性に関する考察 | 三原 慎弘(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/須田 清隆(NPO法人風土工学デザイン研究所) | 寒地土木研究所月報 |
06年09月01日 | INTERNAL TIDES AND AUTUMN SLACK WATER IN NOMI BAY、JAPAN/野見湾におけるインターナルタイドとスラックウォーター | 山本 潤(水産土木チーム)/田中 仁(東北大学) | COastal ENGINEERING JOURNAL |
06年09月30日 | 2004年2月北海道の事例解析による雨氷現象の発生域の推定 | 尾関 俊浩(北海道教育大学)/松下 拓樹(雪氷チーム)/西尾 文彦(千葉大学) | 雪氷 68巻 5号 |
06年09月30日 | 着雪を生じる降水の気候学的特徴 | 松下 拓樹(雪氷チーム)/西尾 文彦(千葉大学) | 雪氷 68巻 5号 |
06年10月01日 | 新しい正面衝突事故対策としてのランブルストリップスの開発と実用化 | 浅野 基樹(寒地交通チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム) | アスファルト 平成18年10月号 Vol.49 No.220 |