発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
01年02月20日 | 火山灰フィルターによる流亡土壌のろ過機能試験 | 大野 隆(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 家畜ふん尿スラリー散布時の草地からのアンモニア揮散量の測定 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/中山 博敬(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 寒冷地における農業用貯留施設の表面遮水ゴムの力学的特長 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/小野寺康浩(農業土木研究室)/田鹿 秀則(農業土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 電磁波探査による岩盤割れ目調査 | 鈴木 哲也(地質研究室)/菊地 憲一(地質研究室)/疋田 貞良(地質研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 洪水時における浮遊物質の河川環境に与える影響 | 渡邊 康玄(環境研究室)/佐藤 耕治 (環境研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 河川上流域における微細砂の流出特性 | 小川 長宏(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/中津川 誠(環境研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 石狩川流域における水質成分負荷量の特性 | 太田 陽子(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 水辺環境林の成長管理に関する検討 | 渡邊 康玄(環境研究室)/畠 秀樹(環境研究室)/野上 毅(環境研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 魚類の生息環境に関する簡易調査手法 | 中津川 誠(環境研究室)/渡邊 康玄(環境研究室)/野上 毅(環境研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 洪水時における浮遊物質の河川環境に与える影響 | 佐藤 耕治 (環境研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月09日 | 寒冷地AHS(走行支援道路システム)に関する調査 | 廣瀬 哲司(防災雪氷研究室)/金子 学(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室) | 雪と道路の研究発表会 |
01年02月09日 | 寒冷地AHS(走行支援道路システム)に関する調査 | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/金子 学(防災雪氷研究室)/廣瀬 哲司(防災雪氷研究室) | 雪と道路の研究発表会 |
01年02月07日 | 防波護岸における越波水塊の打ち上げ特性に関する水理模型実験 | 木村 克俊(室蘭工業大学)/安田 佳乃子(室蘭工業大学)/三船 修司(日本データサービス㈱)/梅沢 信敏(港湾研究室) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |
01年02月07日 | 波の多方向性を考慮した直立護岸の所要天端高に関する研究 | 早川 哲也(港湾研究室)/梅沢 信敏(港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |
01年02月07日 | 防波護岸における越波水塊の打ち上げ特性に関する水理模型実験 | 安田佳乃子(室蘭工業大学)/木村 克俊(室蘭工業大学)/梅沢 信敏(港湾研究室)/三船 修司(日本データサービス㈱) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |
01年02月07日 | 波の多方向性を考慮した直立護岸の所要天端高に関する研究 | 梅沢 信敏(港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室)/早川 哲也(港湾研究室) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |
01年02月06日 | プラスチックドレーン工法の泥炭性軟弱地盤への適用 | 江川 拓也(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室)/石塚 達也(札幌開発建設部) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 新しい試験法と現行試験法の比較検討 | 櫻庭 満(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 泥炭の盛土材についての検討 | 山澤 文雄(土質基礎研究室)/佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 表土処理土を利用した路体盛土の強度変化 | 西川 純一(土質基礎研究室)/渡辺 英(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |