発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
01年02月06日 | 遠心力模型実験による泥炭性軟弱地盤上の盛土の地震時挙動 | 林 宏親(土質基礎研究室)/江川 拓也(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 場所打ちコンクリート杭の岩盤支持力算定法について | 斎藤 泰弘(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/冨澤 幸一(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 北海道火山灰土への簡易判定法の適応性 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 支笏火山灰地盤における打込み鋼管杭の鉛直支持力特性 | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 北海道内細粒火山灰土の工学的性質の特徴 | 中田 隆文(基礎地盤コンサルタンツ)/池田 晃一(北海道土質コンサルタント)/小野寺 康浩(農業土木研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | プラスチックドレーン工法の泥炭性軟弱地盤への適用 | 石塚 達也(札幌開発建設部)/西川 純一(土質基礎研究室)/江川 拓也(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 新しい試験法と現行試験法の比較検討 | 櫻庭 満(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 泥炭の盛土材についての検討 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/山澤 文雄(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 表土処理土を利用した路体盛土の強度変化 | 渡辺 英(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 場所打ちコンクリート杭の岩盤支持力算定法について | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/斎藤 泰弘(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 北海道火山灰土への簡易判定法の適応性 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 支笏火山灰地盤における打込み鋼管杭の鉛直支持力特性 | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月06日 | 北海道内細粒火山灰土の工学的性質の特徴 | 中田 隆文(基礎地盤コンサルタンツ)/小野寺康浩(農業土木研究室)/池田 晃一(北海道土質コンサルタント) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
01年02月05日 | 造成後36年間のサロベツ泥炭草地の面的沈下量 | 石田 哲也(土壌保全研究室)/会沢 義徳(稚内開発建設部)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 北海道農業試験研究推進会議評価情報部会 |
01年02月05日 | 造成後36年間のサロベツ泥炭草地の面的沈下量 | 会沢 義徳(稚内開発建設部)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室) | 北海道農業試験研究推進会議評価情報部会 |
01年02月04日 | オホーツク海における流氷厚特性/Characteristics of ice Thickness on the japanese Coast of Hokkaido | 梅沢 信敏(港湾技術研究所)/山本 泰司(港湾研究室)/早川 哲也(港湾研究室) | OKHOTSK SEA & SEA ICE SYMPOSIUM 2001 |
01年02月04日 | 氷海域における原油のエマルジョン化に関する実験的研究/Experimental Study on Characteristics of Crude Oil Emulsion in Icy Seawater | 早川 哲也(港湾研究室)/大塚 夏彦(北日本コンサルタント㈱)/萩原 浩二(北海道大学)/佐藤 典之(北日本コンサルタント㈱)/泉山 耕(船舶技術研究所)/佐伯 浩(北海道大学)/金網 孝平(北海道大学) | OKHOTSK SEA & SEA ICE SYMPOSIUM 2001 |
01年02月04日 | 狭林帯防雪林の活用条件について/The condition of application in narrow snowbreak woods | 畠山 拓治(日本気象協会北海道支社)/福澤 義文(防災雪氷研究室)/広瀬 哲司(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |
01年02月04日 | 狭林帯防雪林の活用条件について/The condition of application in narrow snowbreak woods | 加治屋安彦(防災雪氷研究室)/福澤 義文(防災雪氷研究室)/広瀬 哲司(防災雪氷研究室)/畠山 拓治(日本気象協会北海道支社) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |
01年02月04日 | オホーツク海における流氷厚特性/Characteristics of ice Thickness on the japanese Coast of Hokkaido | 梅沢 信敏(港湾技術研究所)/山本 泰司(港湾研究室)/早川 哲也(港湾研究室) | OKHOTSK SEA & SEA ICE SYMPOSIUM 2001 |