発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
93年01月01日 | 1993年釧路沖地震被害調査報告 | 西川 純一(土質基礎研究室)/西 弘明(構造研究室)/鈴木 哲也(地質研究室)/加治 昌秀(河川研究室)/山内 敏夫(構造研究室)/金子 学(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/疋田 貞良(地質研究室) | |
95年02月14日 | 弾性波トモグラフィによる堤体構造の把握 | 西川 純一(土質基礎研究室)/野並 光昭(土質基礎研究室)/原田 卓弘(応用地質(株))/長田 正樹(応用地質(株)) | 土質工学会北海道支部 |
93年10月26日 | 衝撃加速度による盛土の施工管理 | 西川 純一(土質基礎研究室)/野並 光昭(土質基礎研究室)/佐藤 厚子(土質基礎研究室) | 日本道路会議 |
97年07月24日 | 地盤および盛土におけるアレー観測 | 西川 純一(土質基礎研究室)/谷口 啓二郎(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室) | 地震工学研究発表会 |
00年02月04日 | 表土処理土の盛土利用への検討と考察 | 西川 純一(土質基礎研究室)/渡辺 英(土質基礎研究室)/藤森 雄三(土質基礎研究室) | 第40回 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
00年02月04日 | 遠心模型実験による盛土の地震時挙動(その4) | 西川 純一(土質基礎研究室)/江川 拓也(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室) | 第40回 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
00年02月04日 | 土の凍上試験結果に与える要因 | 西川 純一(土質基礎研究室)/櫻庭 満(土質基礎研究室) | 第40回 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
93年02月23日 | 深層混合処理工法における攪拌効果について | 西川 純一(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室)/阿部 康明(室蘭開発建設部) | 北海道開発局技術研究発表会 |
94年02月08日 | カムクレイモデルを用いた泥炭制軟弱地盤の有限要素解析 | 西川 純一(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室)/小田島 大(土質基礎研究室)/三田地 利之(北海道大学工学部)/福田 文彦(北海道大学工学部) | 土質工学会北海道支部技術報告会 |
95年02月21日 | EPSブロックの荷重分散特性試験について | 西川 純一(土質基礎研究室)/松田 泰明(土質基礎研究室)/大江 祐一(土質基礎研究室) | 第38回北海道開発局技術研究発表会 |
93年02月23日 | 水質事故物質の流下予測に関する研究 | 西川 純一(土質基礎研究室)/松田 泰明(土質基礎研究室)/三原 慎弘(土質基礎研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
94年02月08日 | 三成分コーン貫入試験による杭の周面摩擦力の推定法の提案 | 西川 純一(土質基礎研究室)/日下部 祐基(土質基礎研究室)/玉田 隆志(土質基礎研究室) | 土質工学会北海道支部技術報告会 |
95年02月14日 | グランドアンカーの周面摩擦抵抗に関する模型実験 | 西川 純一(土質基礎研究室)/日下部 祐基(土質基礎研究室)/桑島 正樹(土質基礎研究室) | 土質工学会北海道支部技術報告会 |
93年01月01日 | 1993年釧路沖地震における液状化アレー観測 | 西川 純一(土質基礎研究室)/小田島 大(土質基礎研究室)/三輪 滋(飛鳥建設(株))/森 伸一郎(飛鳥建設(株)) | |
93年09月08日 | 釧路沖地震における砂地盤の間隙水圧挙動 | 西川 純一(土質基礎研究室)/小田島 大(土質基礎研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
93年09月08日 | 釧路沖地震における砂地盤の間隙水圧挙動 | 西川 純一(土質基礎研究室)/小田島 大(土質基礎研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
98年02月06日 | アンカーの凍上力に関する室内実験(その2) | 西川 純一(土質基礎研究室)/多田 秀一(土質基礎研究室)/金田 尚(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告会 |
97年12月01日 | 表土処理土の盛土材料としての利用 | 西川 純一(土質基礎研究室)/北野 初雄(土質基礎研究室)/山口 悟(土質基礎研究室) | 第22回日本道路会議 |
97年07月15日 | 固化破砕土の強度特性について | 西川 純一(土質基礎研究室)/北野 初雄(土質基礎研究室)/佐藤 厚子(土質基礎研究室) | 地盤工学研究発表会 |
99年07月21日 | 遠心模型実験に基づく基礎杭のNF理論解の提案 | 西川 純一(土質基礎研究室)/冨澤 幸一(土質基礎研究室) | 地盤工学研究発表会 |