発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
13年09月04日 | 生物多様性に配慮した法面緑化の試み | 兵庫 利勇(寒地技術推進室)/前田 俊一(北海道開発局)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 土木学会 平成25年度全国大会 |
13年09月27日 | 生物多様性に配慮した法面緑化の試み | 兵庫 利勇(寒地技術推進室)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/山田 充(寒地地盤チーム) | 第44回日本緑化工学会大会 |
12年10月06日 | 植生基材に生チップを混入した法面緑化工の北海道における適用性 | 兵庫 利勇(寒地技術推進室)/前田 俊一(寒地技術推進室)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 平成24年度 日本造園学会北海道支部大会 |
11年11月01日 | 北海道における法面緑化工法の追跡調査について | 兵庫 利勇(寒地技術推進室)/前田 俊一(寒地技術推進室)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 第29回日本道路会議 |
12年02月22日 | 北海道におけるリサイクル型法面緑化工法の適用性について | 兵庫 利勇(寒地技術推進室)/前田 俊一(寒地技術推進室)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 第55回北海道開発技術研究発表会 |
11年02月23日 | 北海道における法面緑化工法の追跡調査について | 兵庫 利勇(寒地技術推進室)/前田 俊一(寒地技術推進室)/田辺 博行(寒地技術推進室) | 第54回北海道開発技術研究発表会 |
12年09月08日 | 植生基材に生チップを混入した法面緑化工の北海道における適用性 | 兵庫 利勇(寒地技術推進室)/前田 俊一(寒地技術推進室)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 第43回日本緑化工学会大会 |
12年09月05日 | 北海道におけるリサイクル型法面緑化工法の適用性について | 兵庫 利勇(寒地技術推進室)/前田 俊一(寒地技術推進室)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 土木学会 平成24年度全国大会 第67回年次学術講演会 |
14年03月10日 | 九州・近畿地方における研究成果の普及活動について | 前田 正(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第730号 |
14年03月10日 | 北陸地方整備局における寒地土木研究所開発技術説明会について | 前田 正(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第730号 |
14年03月10日 | 土研新技術ショーケース2013 in 仙台及び名古屋を開催 | 前田 正(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第730号 |
14年02月10日 | 土研新技術ショーケース2013 in 東京及び札幌を開催 | 前田 正(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第729号 |
10年02月10日 | 北海道未来づくり環境展2009に出展しました | 加藤 康徳(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年07月10日 | 第53回 北海道開発技術研究発表会 寒地土木研究所長賞表彰 | 加藤 康徳(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第686号 |
15年02月10日 | 北陸・九州地方における開発技術の普及活動 | 千葉 誠一(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第741号 |
15年03月10日 | 土研新技術ショーケース2015 in 札幌の開催 | 千葉 誠一(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第742号 |
15年04月20日 | 「ゆきみらい2015in 長岡 ゆきみらい見本市」への出展 | 千葉 誠一(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第743号 |
15年05月11日 | 「寒地土木研究所開発技術説明会(中国地方整備局)」での普及活動 | 千葉 誠一(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第744号 |
14年12月10日 | 「土研新技術ショーケース2014in 東京」等での普及活動 | 千葉 誠一(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第739号 |
17年04月20日 | 「土研 新技術ショーケース2016 in札幌」、 「2017ふゆトピア・フェア in 函館」における普及活動 | 千葉 誠一(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第767号 |