発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
11年02月05日 | 直立護岸に併設された斜路への波の集中特性に関する水理模型実験 | 米本 智泉(室蘭工業大学)/木村 克俊(室蘭工業大学)/上久保 勝美(寒冷沿岸域チーム) | 土木学会北海道支部 年次技術研究発表会 |
08年01月30日 | 直立護岸を遡上する津波漂流物に関する実験的研究 | 森 昌也(寒冷沿岸域チーム)/山本 泰司(寒冷沿岸域チーム)/木岡 信治(寒冷沿岸域チーム) | 土木学会北海道支部 年次技術研究発表会 |
02年02月19日 | 直線蛇行複合河道における砂州の挙動 | 佐藤 耕治(環境研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/中津川 誠(環境研究室) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
62年03月01日 | 直角不透過単一水制工の実験的研究(第1報) | 小川 芳昭 | 北海道開発局土木試験所月報第105号 |
08年02月01日 | 直轄事業における広報活動の実施について-港湾・漁港事業の広報活動- | 南 尚志(留萌開発建設部 留萌港湾事務所)/本間 孝哉(未記入)/佐藤 亘(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
01年03月01日 | 直轄国道に設置された横断歩道橋撤去におけるPI活動事例 | 今昭人/小林喜治/立崎哲也 | 平成12年度技術研究発表会 |
03年02月01日 | 直轄地すべり対策事業「ピラシケ地区」について-地すべり対策工の設計・施工- | 小幡光一/高野雅弘/加藤太吾 | 平成14年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 直轄地すべり対策事業の「概成基準」について-ピラシケ地区の概成基準- | 小幡光一/竹矢俊一/加藤太吾 | 平成17年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 直轄地すべり対策事業プラシケ地区機構解析及び対策工計画について | 松井征博/古田彰/福山敏治 | 平成11年度技術研究発表会 |
94年02月01日 | 直轄地すべり対策事業ルーク地区地すべり対策 | 新田康二/鎌田貢次/冨田和正 | 平成5年度技術研究発表会 |
93年02月01日 | 直轄地すべり対策事業羽幌二股地区の地すべり対策について(第1報)-地すべり状況と地すべり防止施設計画の概要- | 半谷敬幸/飯野敏美/山田信司 | 平成4年度技術研究発表会 |
08年02月01日 | 直轄工事における排出ガス実測調査について | 竹内 清二(事業振興部機械課調査係)/久慈 直之(未記入)/新保 貴広(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
89年02月01日 | 直轄河川における糞便性大腸菌群について | 玉川尊/沖富士男/神谷明 | 昭和63年度技術研究発表会 |
20年02月18日 | 直轄災害復旧事業「新鵡川地区」における復旧工法の検討 (P592~595) | 宮川 侑樹(室蘭開発建設部 胆振東部農業開発事業所)/佐藤 空(室蘭開発建設部 胆振東部農業開発事業所)/松下 錦弥(室蘭開発建設部 胆振東部農業開発事業所) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
01年03月01日 | 直轄管理「大夕張ダム」について | 荒川潤/狩野誠二/原田政彦 | 平成12年度技術研究発表会 |
77年02月25日 | 相沼内橋拡巾工事について-鉄筋コンクリートゲルバーゲタの施工例- | 磯田賢/水島憲三 | 昭和51年度技術研究発表 |
13年02月21日 | 相関法による小口径管路の漏水箇所調査について | 高須賀俊之/田宮義直/青山仁 | 平成24年度技術研究発表会 |
02年02月01日 | 省エネルギー型ロードヒーティングの性能比較試験について | 布施 浩司(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/早坂 保則(維持管理研究室) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年11月20日 | 省エネルギー型ロードヒーティングの性能評価試験 | 北海道開発土木研究所月報第594号 | |
03年09月24日 | 省エネルギー型ロードヒーティングの性能評価試験について | 布施 浩司(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/安倍 隆二(維持管理研究室) | 土木学会第58回年次学術講演会 |