国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
85年10月01日鋼板接着により補強した既設RC橋の耐久性について高柴 保明/大橋 猛/小長井 宣生/福井 晃土木試験所月報第389号
00年09月21日鋼板接着後27年が経過したRC床版の鋼合成サンドウィッチ工法による再補修三田村 浩(構造研究室)/谷本 俊充(留萌開発建設部)/池田 憲二(構造研究室)/近藤 悦郎(ショーボンド建設㈱)土木学会年次学術講演会
00年09月21日鋼板接着後27年が経過したRC床版の鋼合成サンドウィッチ工法による再補修三田村 浩(構造研究室)/谷本 俊充(留萌開発建設部)/近藤 悦郎(ショーボンド建設㈱)/池田 憲二(構造研究室)土木学会年次学術講演会
00年02月05日鋼板接着後27年経過したRC床版への鋼合成サンドイッチ工法の適用について近藤 悦郎(ショーボンド建設(株))/谷本 俊充(留萌開発建設部)/三田村 浩(構造研究室)/池田 憲二(構造研究室)第56回土木学会北海道支部論文報告集
00年02月05日鋼板接着後27年経過したRC床版への鋼合成サンドイッチ工法の適用について谷本 俊充(留萌開発建設部)/近藤 悦郎(ショーボンド建設(株))/池田 憲二(構造研究室)/三田村 浩(構造研究室)第56回土木学会北海道支部論文報告集
06年09月20日鋼板接着補強した既設RC床版の輪荷重走行試験と余寿命推定藤川 守(㈱近代設計)/茂山 博一(㈱近代設計)/安達 優(寒地構造チーム)/三田村 浩(寒地構造チーム)/松井 繁之(大阪工業大学)第61回年次学術講演会講演概要集[CD-ROM]
24年02月14日鋼板接着補強床版アンカー部の損傷調査における打音法の適用性について (P715~718)畠山 乃(寒地土木研究所 寒地構造チーム)/角間 恒((未記入))/蛯子 恭好((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
04年02月24日鋼桁と鋼管コンクリート橋脚の剛結接合構造の検討について國松 博一(構造研究室)/皆川 昌樹(構造研究室)/畑山 朗(国土交通省 北海道開発局)平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会
04年07月07日鋼桁と鋼管・コンクリート合成構造橋脚の剛結接合に関する単調載荷実験小林 竜太((株)ドーコン)/三田村 浩(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/池田 憲二(構造研究室)コンクリート工学年次論文集 Vol26
03年09月24日鋼桁とSRC橋脚の剛結接合構造に関する基礎的研究三田村 浩(国土交通省 北海道開発局)/池田 憲二(構造研究室)/皆川 昌樹(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/小林 竜太(ドーコン)/加藤 静雄(ン)平成15年度全国大会土木学会第58回年次学術講演会
86年08月01日鋼構造港湾施設の腐食に関する調査について西條春夫/浦辺信一昭和60年度技術研究発表会
87年06月01日鋼構造港湾施設の腐食に関する調査について(第2報)柿崎永己/浦辺信一昭和61年度技術研究発表会
88年02月01日鋼構造港湾施設の腐食に関する調査について(第3報)柿﨑永己/浦辺信一昭和62年度技術研究発表会
12年09月05日鋼構造物に発生した疲労き裂の進展遅延化技術の効果定量化に関する検討佐藤 京(寒地構造チーム)/三田村 浩(寒地構造チーム)/河本 恭平(神戸製鋼所)/山田 岳史(神戸製鋼所)/松井 繁之(大阪工業大学)第67回年次学術講演会講演概要集
06年02月23日鋼橋のクラック詳細調査について-発生要因の検証と補修対策-川畑省司/嶋宮政樹/三佐川剛昌平成17年度技術研究発表会
96年09月17日鋼橋の外ケーブル補強実験佐々木 康博(構造研究室)/谷本 俊充(構造研究室)/設楽 正次(日本橋梁㈱)土木学会年次学術講演会
65年07月01日鋼橋の寒冷時塗装試験の概要について伊藤 洋二北海道開発局土木試験所月報第146号
11年09月07日鋼橋の延命化に向けた洗浄技術の開発について三田村 浩(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム)/菅原 登志也(株式会社ドーコン)/次村 英毅(株式会社ドーコン)第66回年次学術講演会講演概要集
83年10月01日鋼橋の結露野原他喜男/竹内政夫/石本敬志昭和57年度技術研究発表会
09年09月10日鋼橋塗装に対する早期劣化対策の効果に関する検討-追跡調査2年目の評価-林田  宏(耐寒材料チーム)/田畑 浩太郎(寒地技術推進室道央支所)/宮本 修司(寒地技術推進室道央支所)/田口 史雄(耐寒材料チーム)寒地土木研究所月報 第676号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.