発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
98年02月17日 | 高天端潜堤の水理特性と建設による周辺生物相の変遷 | 谷野 賢二(北海道東海大学)/伊東 公人(維持管理研究室)/綿貫 啓(㈱テトラ) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | 高天端潜堤の水理特性と建設による周辺生物相の変遷 | 綿貫 啓(㈱テトラ)/伊東 公人(維持管理研究室)/谷野 賢二(北海道東海大学) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月01日 | 高天端潜堤の水理特性と建設による周辺生物相の変遷 | 伊東公人/谷野賢二/綿貫啓 | 平成9年度技術研究発表会 |
97年11月20日 | 高天端潜堤の水理特性と建設に伴う生物相の変化について | 開発土木研究所月報第534号 | |
97年01月01日 | 高天端潜堤の水理特性と生物相 | 明田 定満(港湾研究室)/綿貫 啓(㈱テトラ)/山本 泰司(北海道開発局港湾部)/廣瀬 紀一(㈱テトラ)/谷野 賢二(北海道東海大学) | 土木学会海岸工学講演会 |
97年01月01日 | 高天端潜堤の水理特性と生物相 | 山本 泰司(北海道開発局港湾部)/廣瀬 紀一(㈱テトラ)/綿貫 啓(㈱テトラ)/明田 定満(港湾研究室)/谷野 賢二(北海道東海大学) | 土木学会海岸工学講演会 |
97年05月13日 | 高天端潜堤上の生物相の特徴 | 廣瀬 紀一((株)テトラ)/明田 定満(港湾研究室)/伊藤 公人(水産土木研究室)/綿貫 啓((株)テトラ)/谷野 賢二(北海道東海大学) | 平成9年度日本水産工学会学術講演会 |
97年05月13日 | 高天端潜堤上の生物相の特徴 | 綿貫 啓((株)テトラ)/谷野 賢二(北海道東海大学)/廣瀬 紀一((株)テトラ)/明田 定満(港湾研究室)/伊藤 公人(水産土木研究室) | 平成9年度日本水産工学会学術講演会 |
92年02月25日 | 高天端防波堤の安定性について | 杉本 義昭(港湾研究室)/木村 克俊(港湾研究室)/山中 浩次(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
92年02月25日 | 高天端防波堤の安定性について | 杉本 義昭(港湾研究室)/山中 浩次(港湾研究室)/木村 克俊(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
92年02月01日 | 高天端防波堤の安定性について | 杉本義昭/木村克俊/山中浩二 | 平成3年度技術研究発表会 |
94年02月01日 | 高天端防波堤の波力特性に関する研究 | 竹田義則/水野雄三/杉本義昭 | 平成5年度技術研究発表会 |
94年02月22日 | 高天端防波堤の波力特性に関する研究 | 杉本 義昭(留萌開発建設部)/竹田 義則(港湾研究室)/水野 雄三(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
94年02月22日 | 高天端防波堤の波力特性に関する研究 | 杉本 義昭(留萌開発建設部)/竹田 義則(港湾研究室)/水野 雄三(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
93年01月01日 | 高天端防波堤の波力特性に関する研究 | 菊池 聡一(港湾研究室)/水野 雄三(港湾研究室)/杉本 義昭(北海道開発局留萌港湾建設事務所)/山中 浩次(港湾研究室)/木村 克俊(港湾研究室) | 第40回土木学会海岸工学講演会 |
16年01月30日 | 高密度土砂移動モニタリングのための無線式簡易振動センサの構築及び屋外試験への適用 | 阿部 孝章(寒地河川チーム)/藤浪 武史(研究連携推進監) | 土木学会北海道支部論文報告集第72号 |
18年09月10日 | 高密度集中観測による吹雪の時空間構造の解明 | 根本 征樹(防災科学技術研究所)/西村 浩一(名古屋大学)/大宮 哲(雪氷チーム)/櫻井 俊光(雪氷チーム)/下山 宏(北海道大学)/新屋 啓文(新潟大学)/羽賀 秀樹(新潟電機株式会社)/伊藤陽一(防災科学技術研究所) | 雪氷研究大会(2018・札幌) |
22年04月10日 | 高山帯における積雪分布の計測と再現計算 | 山田 嵩(水環境保全チーム)/西原 照雅(水環境保全チーム(現 国土交通省 北海道局 水政課 開発専門官))/村上 泰啓(前 水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第830号 |
98年01月01日 | 高度な農地整備工法の研究開発 | 農業調査課/農業設計課/農業開発課/各建設部農業開発課/土壌保全研究室 | 第42回 北海道開発局技術研究所発表会 |
96年01月01日 | 高度な農地整備工法の研究開発 | 農業設計課/農業開発課/各建設部農業開発課/土壌保全研究室/農業調査課 | 第40回 北海道開発局技術研究所発表会 |