発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
18年02月20日 | 高規格幹線道路等の開通に伴う土地利用変化についての一考察-函館都市圏を事例として- | 阿部 正隆(函館開発建設部 函館道路事務所)/-((未記入))/-((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
94年02月01日 | 高規格幹線道路除雪に関する調査試験-道路情報車(移動計測式)とロータリ除雪車(高速形)の開発 | 原田信之/栗田五輪人/池田理明 | 平成5年度技術研究発表会 |
90年01月01日 | 高規格道路における冬期走行特性に関する研究 | 佐藤 昌哉(交通研究室)/小長井 宣生(交通研究室) | |
90年01月01日 | 高規格道路における冬期走行特性に関する研究 | 佐藤 昌哉(交通研究室)/小長井 宣生(交通研究室) | |
90年12月20日 | 高規格道路における冬期走行特性に関する研究 | 佐藤 昌哉/小長井 宣生 | 開発土木研究所月報第451号 |
04年02月01日 | 高規格道路における地域性に配慮したハーブの試験植栽 | 伊藤 優(札幌開発建設部 深川道路事務所)/蒲澤 英範(札幌開発建設部 深川道路事務所)/橋本 聖(札幌開発建設部 深川道路事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
05年02月01日 | 高規格道路における緑化と地域連携による取り組みについて | 伊藤 優(札幌開発建設部 深川道路事務所)/蒲澤 英範(札幌開発建設部 深川道路事務所)/橋本 聖(札幌開発建設部 深川道路事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
23年02月14日 | 高規格道路ネットワークが北海道地域構造に対して及ぼす効果についての一考察-地方部と圏域中心都市をつなぐネットワークの形成- (P28~32) | 大友 大輝(北海道開発局 建設部 道路計画課)/坂 憲浩((未記入))/松雪 智恭((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
00年02月01日 | 高規格道路対応形除雪トラックに関する調査 | 平成11年度技術研究発表会 | |
01年03月01日 | 高規格道路対応形除雪トラックに関する調査(除雪機械に関する調査) | 平成12年度技術研究発表会 | |
99年02月01日 | 高規格道路対応形除雪トラックに関する調査試験 | 打矢徹也/斉藤勉/佐藤謙一 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 高規格道路対応形除雪トラックに関する調査試験 | 打矢徹也/斉藤勉/佐藤謙一 | 平成10年度技術研究発表会 |
03年02月01日 | 高規格道路建設に伴う環境保全対策-ミティゲーションの事例- | 北清竜也/佐藤有孝/瓜生和幸 | 平成14年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 高規格道路用除雪トラックを使用した一般道における除雪の試行について | 山下順久/齊藤要/蛯名健二 | 平成24年度技術研究発表会 |
10年02月25日 | 高規格道路除雪における除雪ドーザの視程障害解消に向けた検討について-除雪ドーザ用アタッチメントの開発- | 岩﨑徹(道北支所)/小岩祐太(道北支所)/林朋幸(旭川開発建設部旭川道路事務所) | 平成21年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 高視認性区画線による交通安全対策について | 林仁孝/加藤昌良/奥田稔 | 平成3年度技術研究発表会 |
93年09月20日 | 高視認性区画線調査報告書(第2報) | 開発土木研究所月報第484号 | |
11年03月08日 | 高解像度DEMの積雪分布を用いたダム流域の積雪水量推定の試み | 鳥谷部 寿人(水環境保全チーム)/中津川 誠(室蘭工業大学大学院) | 水工学論文集第55巻 |
10年09月07日 | 高解像度DEMを用いたダム流域の積雪空間分布の推定 | 鳥谷部 寿人(水環境保全チーム)/水垣 滋(水環境保全チーム)/中津川 誠(室蘭工業大学) | 水文・水資源学会2010年度総会・研究発表会 |
20年08月28日 | 高解像度LPデータ(DEM)を使った斜面変動の分布と特徴 | 伊東 佳彦(北電総合設計)/山崎 秀策(防災地質チーム)/西原 照雅(国土交通省北海道局)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 地震による地すべり災害―2018年北海道胆振東部地震― |