発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
23年03月10日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) | 西 弘明(研究調整監) | 寒地土木研究所月報 第841号 |
23年03月10日 | 第102回TRB年次総会に参加して | 櫻井 俊光(雪氷チーム)/菅原 邦泰(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第841号 |
23年03月10日 | オープンデータを活用した酸性硫酸塩土壌分布地域の絞り込み | 中谷 壮範(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第841号 |
23年03月10日 | 「北方海域技術研究委員会令和4年度技術研究発表会」を開催しました | 須藤 賢哉(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第841号 |
23年03月10日 | 想定外からの想定内 | 西村 敦史(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第841号 |
23年03月10日 | 北海道全域における汎用土壌流亡量予測式USLEの降雨係数 | 鵜木 啓二(水利基盤チーム)/田中 健二(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第841号 |
23年03月10日 | 道路における落石防護柵および落石防護網の点検に際しての着目点について | 山澤 文雄(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第841号 |
23年03月10日 | 北海道南西部漁港における付着基質試験体を用いた餌場機能強化の検討-漁港内での付着基質付加が付着性微細藻類の増加による水産生物の餌場機能強化に有効となる可能性- | 梶原 瑠美子(水産土木チーム)/白井 さわこ(水産土木チーム)/布川 雅典(水環境保全チーム)/大橋 正臣(東海大学 生物学部 海洋生物科学科 准教授)/森 健二(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第841号 |
23年03月01日 | 「吹雪の視界情報」のSNSを利用した情報提供の効果について | 國分 徹哉(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)/西村 敦史(雪氷チーム) | ゆき |
23年02月16日 | 実車走行実験によるラウンドアバウト中央島のマウンドの効果の検証 | 増澤 諭香(地域景観チーム)/榎本 碧(地域景観チーム)/福島 宏⽂(地域景観チーム) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 倶知安余市道路におけるi-Constructionの取り組み-建設現場の生産性向上に向けたICTの活用- (P1073~1077) | 酒井 智弘(小樽開発建設部 小樽道路事務所)/鎌田 将慶((未記入))/宮川 浩幸((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | イノベーションマネジメントの実践-物流課題解決プロジェクトを題材に- (P1090~1093) | 中根 亨(北海道開発局 建設部 道路計画課)/新井田 勇二((未記入))/小西 健斗((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 開発行政スキルアップ研修の活動報告ーSociety5.0時代における政策立案を担い得る人材育成ー (P1094~1099) | 奈良 遼太(北海道開発局 開発監理部 開発調整課)/飯尾 直人((未記入))/山田 菊子((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 道路維持管理の建設DXへ活かす改築事業の知見-女性視点から考えた映えるクラウド型GISサービスの志向- (P1078~1083) | 佐野 涼花(室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所)/中山 光広((未記入))/庄司 英紀((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 管理測量業務におけるICTを活用したリモート完了検査の試行-「働き方改革」=「ラクに仕事の成果を出す」ために- (P1111~1116) | 田口 繁人(稚内開発建設部 公物管理課)/藤田 裕司((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | Web会議システムを有効活用した防災訓練-防災DXをフル活用できる災害対策本部の実現- (P1100~1105) | 小川 長宏(札幌開発建設部 防災課)/仲田 田((未記入))/三浦 豪((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 不明裁決を見据える処理困難事案への対応における業務負担軽減の取組について-多数相続を抱えた筆界未定地の用地処理- (P1117~1122) | 松下 智明(稚内開発建設部 用地課)/長崎 貴美((未記入))/花尻 直貴((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 外断熱パネル工法の改修及び新築に関する考察-長寿命化への配慮- (P1067~1072) | 小林 実央(函館開発建設部 施設整備課)/田中 翔大((未記入))/田中 圭((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 北海道における道有建築物の脱炭素化事業の取組について―道有建築物におけるZEBの整備事例(北海道消防学校)― (P1063~1066) | 片山 大輔(北海道建設部建築局 建築整備課)/遠藤 介心騰((未記入))/坂井 宗司((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 地上型レーザスキャナを用いた水管橋点検のための実証実験 (P1084~1089) | 関 拓矢(札幌市水道局給水部給水課)/梶本 和也((未記入))/猪子 敬之助((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |