発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
96年01月01日 | 酸性硫酸塩土壌の露出した法面の植生工法 | 秀島 好昭/児玉 正俊/矢野 真人/大野 隆 | 北海道農業試験研究推進会議 |
96年01月01日 | 牛道の形成された放牧地の微地形と土壌の性状 | 沖田 良隆/横堀 将/石渡 輝夫 | 北海道農業試験研究推進会議 |
97年01月01日 | 牛ふん尿スラリーの濃度と温度が管路での輸送特性に与える影響 | 中村 和正 | 北海道農業試験研究推進会議 |
00年01月01日 | 排水路沿いに緩衝林帯のある草地での流出形態 | 秀島 好昭/石田 哲也/中山 博敬/中村 和正 | 北海道農業試験研究推進会議 |
94年03月07日 | 暗渠排水の機能不良原因の解明とその改善対策 | 高宮 信章(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/横堀 将(帯広開発建設部)/横濱 充宏(土壌保全研究室) | 北海道農業試験研究推進会議 |
94年03月07日 | 暗渠排水の機能不良原因の解明とその改善対策 | 横堀 将(帯広開発建設部)/横濱 充宏(土壌保全研究室)/高宮 信章(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 北海道農業試験研究推進会議 |
94年03月07日 | 北海道の農耕地土壌の孔隙特性分布図の作成 | 佐久間 敏雄(北海道大学)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/小林 信也(土壌保全研究室)/斉藤 万之助(京都産業大学) | 北海道農業試験研究推進会議 |
94年03月07日 | 北海道の農耕地土壌の孔隙特性分布図の作成 | 佐久間 敏雄(北海道大学)/小林 信也(土壌保全研究室)/斉藤 万之助(京都産業大学)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 北海道農業試験研究推進会議 |
95年03月07日 | 北海道における酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状 | 沖田 良隆(土壌保全研究室)/斉藤 万之助(京都産業大学)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 北海道農業試験研究推進会議 |
95年03月07日 | 北海道における酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状 | 斉藤 万之助(京都産業大学)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/沖田 良隆(土壌保全研究室) | 北海道農業試験研究推進会議 |
06年02月07日 | 泥炭土層へのリタ-バッグ埋設器具の開発と有機物の分解 | 石田 哲也(土壌保全研究室)/小野寺 康浩(土壌保全研究室)/大日方 裕(土壌保全研究室)/永田 修(北海道農業研究センタ-)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/安田 道夫(北海道農業研究センタ-) | 平成16年度 研究成果情報 北海道農業 |
01年02月05日 | 造成後36年間のサロベツ泥炭草地の面的沈下量 | 石田 哲也(土壌保全研究室)/会沢 義徳(稚内開発建設部)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 北海道農業試験研究推進会議評価情報部会 |
01年02月05日 | 造成後36年間のサロベツ泥炭草地の面的沈下量 | 会沢 義徳(稚内開発建設部)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室) | 北海道農業試験研究推進会議評価情報部会 |
96年03月22日 | 土壌の異なる改良山成工造成畑での土壌物理性の経時変化 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室)/宍戸 信貞(土壌保全研究室)/沖田 良隆(土壌保全研究室) | 北海道農業試験研究推進会議評価情報部会 |
97年01月01日 | ミネソタ州の冬期道路管理について | 松澤 勝(防災雪氷研究室) | 北海道道路管理技術センター機関誌「北の交差点」 |
97年01月01日 | 冬期交通とITS | 加治屋安彦(防災雪氷研究室) | 北海道道路管理技術センター機関誌「北の交差点」 |
97年01月01日 | 冬期交通とITS | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 北海道道路管理技術センター機関誌「北の交差点」 |
97年01月01日 | ミネソタ州の冬期道路管理について | 松澤 勝(防災雪氷研究室) | 北海道道路管理技術センター機関誌「北の交差点」 |
91年01月01日 | 海洋構造物の着氷に関する研究 | 水野 雄三(港湾研究室)/谷野 賢二(港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室)/平沢 充成(本局空港課) | 北海道開発土木研究所 |
04年02月01日 | ランブルストリップスの路外逸脱事故対策への展開について | 高田 哲哉(交通研究室) | 北海道開発土木研究所 若手研究発表会 |