発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
13年02月21日 | 北海道における道路案内誘導の課題と改善に関する一考察 | 高田尚人/松田泰明 | 平成24年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 北海道における道路構造の考え方に関する研究- 北海道の地域特性を考慮した道路整備- | 平成17年度技術研究発表会 | |
07年02月21日 | 北海道における道路構造の考え方に関する研究-北海道の地域特性を考慮した道路整備- | 平成18年度技術研究発表会 | |
18年01月27日 | 北海道における道路橋RC 床版の土砂化発生傾向の整理 | 角間 恒(寒地構造チーム)/白戸 義孝(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/松田 有加(北海道大学)/松本 高志(北海道大学大学院) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
19年09月10日 | 北海道における道路橋RC床版の土砂化に関する傾向調査 | 中村 拓郎(寒地構造チーム)/角間 恒(北海道開発局釧路開発建設部道路計画課)/守田 穫人(寒地構造チーム)/葛西 聡(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地基礎技術研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第796号 |
20年05月10日 | 北海道における道路橋RC床版の土砂化事例の紹介 | 守田 穫人(寒地構造チーム(現 北海道開発局稚内開発建設部道路設計管理官付道路設計専門官))/中村 拓郎(寒地構造チーム)/秋本 光雄(寒地構造チーム(現 北海道開発局函館開発建設部江差道路事務所工務課長))/葛西 聡(前 寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第805号 |
18年11月01日 | 北海道における道路橋RC床版の砂利化に関する傾向調査 | 中村 拓郎(寒地構造チーム)/角間 恒(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 第10回道路橋床版シンポジウム論文報告集 |
98年01月01日 | 北海道における道路気象情報システムと冬期道路管理の高度化/Field Test of Road Information Systems and Improvement of Winter Road Maintenance in Hokkaido | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/竹内 政夫((財)日本気象協会北海道本部)/石本 敬志(構造部長) | Transportation Research Board Snow Removal and Ice Control Technology(運輸研究会議「雪氷対策技術」) |
23年02月14日 | 北海道における道路管理者等の連携による道路啓開計画の検討 (P520~523) | 宇津味 聖也(北海道開発局 建設部 道路維持課)/浦 建一郎((未記入))/山中 重泰((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
93年05月20日 | 北海道における道路網に関する研究-交流圏の設定による地域交通流動に関する現況分析-(1/4) | 高木 秀貴/浅野 基樹/下條 晃裕 | 開発土木研究所月報第480号 |
93年05月20日 | 北海道における道路網に関する研究-交流圏の設定による地域交通流動に関する現況分析-(2/4) | 高木 秀貴/下條 晃裕/浅野 基樹 | 開発土木研究所月報第480号 |
93年05月20日 | 北海道における道路網に関する研究-交流圏の設定による地域交通流動に関する現況分析-(3/4) | 浅野 基樹/下條 晃裕/高木 秀貴 | 開発土木研究所月報第480号 |
93年05月20日 | 北海道における道路網に関する研究-交流圏の設定による地域交通流動に関する現況分析-(4/4) | 下條 晃裕/高木 秀貴/浅野 基樹 | 開発土木研究所月報第480号 |
12年11月01日 | 北海道における道路舗装の予防保全 | 熊谷 政行(寒地道路保全チーム) | 農村道路 No.22 |
79年06月01日 | 北海道における道路舗装の磨耗対策について | 久保 宏 | 北海道開発局土木試験所月報第313号 |
14年02月18日 | 北海道における道路舗装の耐久性向上と補修に関する研究報告 | (未記入)(建設部 道路建設課) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
08年02月01日 | 北海道における道路防雪施設と沿道景観の両立について | 三好 達夫(雪氷チーム)/松田 泰明(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム) | 第20回ふゆトピア研究発表会論文集 |
09年01月06日 | 北海道における道路防雪林の現状 | 伊東 靖彦(雪氷チーム) | 日本雪工学会誌 25巻1号 |
17年12月02日 | 北海道における道路附属物の色彩のあり方に関する論点整理 ~主に柱もの附属物について | 笠間 聡(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 景観・デザイン研究講演集 No.13 (CD-ROM) |
19年02月18日 | 北海道における道路附属物等の色彩の課題と選定方法について-「北海道の色彩ポイントブック」における推奨色とその追跡調査から- | 笠間 聡(地域景観ユニット)/榎本 碧((未記入))/松田 泰明((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |